三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

素直に感謝。

2015年10月07日 22時14分13秒 | 営業日誌
テルです。

さっつーブログの

コメントに書きましたが、

先ほど二宮常務とみーまんが

帰社しました。21時を回って。


補修二箇所と新築ルーフィング張りが

本日二人の仕事。


新築現場の元請さんから

「まだ紙張り来てないよ!」

16時半に連絡がありました。


そして補修二箇所の元請さんから


「二人手分けして現場進めて

くれています!遅くまで、

本当にありがとうございました!!」



喜びの電話と、ただいま御礼のLINE。


二人帰社すると、笑顔。

「遅くなって…」二宮常務。



人は大変な環境の時、

乗り越えて自分の力にする人間と

そうでない人間とに、必ず別れます。



今日の仕事、大変だろな。

段取りしてて、正直分かっています。

また情報も逐一、入ってきます。


「こんなんできんわ!」

「そこまで進まんかったわ!」

疲れた顔で颯爽と帰社する職人。


方や、

最後まで頑張り乗り越える職人。



自分はどちらですか?



自分自身、

前者の二宮常務と美馬でありたい。


自分は一人事務所で待ちながら

明日の段取り&見積書を仕上げていると、


「職人さん、まだ?」

お風呂から出て、

待っていた愛娘コトちゃん。


そして2人が帰社すると、


「遅くまでお疲れ様でした!」



しっかりと言えました。


そして子供達にいつも伝えていること。


「職人さんがいて

頑張ってくれるから、

自分達は

生活できるんやで。

感謝しなさい。





そんなコトちゃんは…


夢の中。いい夢、見てな。



二宮常務、美馬。

遅くまで本当にお疲れ様でした。

そしてありがとう。


最後に

現場確認後も事務所で残業して

今日一日の仕事をしっかり終えた

さっつー。

ご苦労様でした。ありがとう。



それではみんなに感謝し、

自分の今日一日を終えます。



お疲れ様でした☆★☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭小地も皆で⇨親子発見!

2015年10月07日 12時26分54秒 | 営業日誌
テルです!!

昼休憩しながら本日ブログを、

ちゃっちゃと♪( ´▽`)



朝から職人段取り後、

丸三軽トラで栗林町屋根調査×2。

そして同じく栗林町で施工中の現場へ!




中村君&近石君が地伏中。

町中の為、とにかく敷地が狭い(^◇^;)


昨日荷揚げをしましたが、

全ての瓦を荷揚げし、荷揚げ機も撤去。


狭小地の為、


足場も工夫して組んでいます。


また仮設トイレも、



近隣の駐車場に設置しています。

みんなの協力や助け合いがあって、

完成する家だと思います。


そして宮脇町お客さん宅へ

向かおうと丸三軽トラを走らせると…

駐車場から歩く親子が目に付きまして。






マコ&ハル君でしたwww


通う幼稚園の行事に参加すべく、

二人で向かってたとのこと( ´ ▽ ` )ノ

次の現場の通り道だった為、

幼稚園まで送ってあげましたd(^_^o)


この偶然さ笑。

いや昔から自分には、

本当にこんなことがよくあります。


自分は何か本気で持ってるなーと。



だから見たくない、

知りたくない情報も

入ってくることが度々Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


相手に伝えると、

必ず驚き焦りますwww


西川君、

愛媛県で隠れて遊んでもバレるよ笑


当たり前ですが、社会人は

仕事の時間は仕事を頑張りましょう。


…さっつーから決算打ち合わせ情報が。

外回りを終わらせて帰社するか。


それでは昼からも

頑張っていきましょう!!!!!


ではでは☆★☆


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする