三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

気持ちのいい朝から始まって。

2020年12月02日 20時49分00秒 | 営業日誌
テルです!!

今日も一日忙しく、

そして無事に過ぎていきました😊


朝6時過ぎ。先ずは…







愛猫みーちゃんのご飯。


今回はいきなり、今日のみーちゃん😆

寝る時は別部屋で寝ていますが、

部屋を開けるといつも飛びついてきます☺️

可愛過ぎて。朝から癒し。

みーちゃんを、触れなきゃ始まらない笑


それから子供達とマコを起こして…







日めくりカレンダーをめくって

事務所をあけて。


薄暗さから、だんだん明るく。

朝の冷たさを感じ、空を見て。

今日も頑張るぞ!気合いをいれて。

新聞とって(・∀・)


日めくりカレンダーは

毎朝自分がめくっています。

経営の神様・松下幸之助翁の言葉。

気付かされることはたくさんあります😊

熱意だけは誰にも負けない。

自分が大切にしていることの一つです。


また大切にしているメダカ達も寒さで

朝はじっとしているので、

気温が上がりだしてから

餌やり&水足しが毎日の日課😄


そして全丸三職人に段取りした

今日の現場とメンバーを伝えて送り出し。

事務員さっつー&山下さんも出勤。

午前中は三人で社内業務(・∀・)


それから自分は街中で、

店舗の雨漏り調査を元請さんと。

それが終われば昼食。















そば処古川。


街中へ来れば、

必ず立ち寄って食べるお蕎麦屋さん。

ここ香川県は当然ながら

さぬきうどんを食べることが多いですが、

お蕎麦も食べたくなります😄


お昼の定食ですが、

栄養があってボリューム満点!!!

蕎麦は必ず大よ♡

デザートに蕎麦湯もあって全てが美味い😋

今日も外に空きを待つ列が。

高松市で美味い蕎麦を食べたいなら是非。


蕎麦が届く待ち時間の間に、

今日のYahoo!ニュース。







思い出されます。


熊本地震の時に、

香川県の屋根業者で

最初に復興支援へ入ったのが当社でした。

一陣目が松原専務&中村君&みーまん。


そして交代で次に現場入りしたのが、

二宮常務&近石君そして自分。

ブルーシートに覆われた屋根を見て、

少しでも力になりたい。


本気で思い、

力を合わせて屋根工事したことが

思い出されます。


地元香川県の現場が多忙でしたが、

行くことに迷いはありませんでした。

自分達の小さな力が

少しでも役に立ったなら、

屋根工事を営み続ける意味があります。

「ありがとう」の言葉をいっぱい頂き、

自分達の力と誇りにもなりました。

かなり復興が進み、

また割れた瓦が

生かされる取り組みを見て

一人嬉しくなっていました☺️


お腹も満たされてから

元請さん事務所で新築現場打ち合わせや、

現場確認に飛び込み営業。

時間が経つのが早い😆


それから18時に中学校へ、

部活終わりのヒロ君を迎えに行ってから…








やよい軒へ(=´∀`)人(´∀`=)


寒い季節は鍋。チゲ鍋、最高。

雑穀米も美味い😋


食べ終えるとヒロ君を

一宮町体育館へ送り、

引き続きバドミントン練習🏸

自分は急いで散髪屋へ!!

いつも1,600円よ(*´∀`*)

綺麗さっぱり。


そして戻ってから、

急いで本日ブログを書いて。

もう直ぐしたらヒロ君を、再度迎えに。

ちなみにマコは愛娘コトちゃんの、

体操練習の送り迎えに(・∀・)

帰れば明日の段取り。


今日の一日の流れを書いてみました。

一日が早いですが時間を大切に、

年末まで駆け抜けていきます!!!!!

それではまた明日☆★☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする