三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

お遍路さん料理旅館。四国第一番霊山寺で御守り😊

2024年01月22日 17時04分00秒 | 営業日誌
テルです!!

今日は一日天気が気持ち良くて。

不安定な天気だった先週土曜は

昼から休みをもらって、

ハルくんと行きたかった場所へ😊

体調不良だった会長&マコも

落ち着き、当日決まった今回の計画。


気持ち良く送り出してくれた場所は、

高速乗って片道40分。近い(*´∀`*)













大鳥居苑。

徳島県鳴門市にある旅館で、

とっても料理が美味しくて

有名なんです😊

しかも今回の目的である、

参拝するお寺が目の前(*´∀`*)

昔から多くのお遍路さんを

迎えいれる旅館で、

値段も良心的なんです。

親子だけの自分達も、

気持ち良く受け入れてくれました☺️


温泉などはなく部屋風呂ですが、

持参した入浴剤で気分UP!!!

酎ハイ飲んでひと息つけば、

楽しみにしていた夕食の時間に。




























鳴門の渦潮でもまれた新鮮な魚介。

メニューが無かったので

どんな料理が出るか

ワクワクしていましたが、

たまらなく全てが美味しくて(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

…アルコールが止まらんぞ😆


食べることが大好き親子。

もちろん大人用のハルくんですが笑、

白御飯を追加して〆の海鮮巻きに

デザートまで、ペロリと平らげました😄


そして夜はゆっくり休んで翌朝。

美味しい朝食からスタート。

特にだし巻き卵は絶品で大満足😋


チェックアウト後は、

直ぐ目の前で今回1番の目的地…
























霊山寺。

弘法大師が歩いた道を辿るお遍路。

すべての寺を巡ると

八十八の煩悩が除かれ、

八十八のご利益が得られると

いわれています。

その第1番札所にあたる「霊山寺」は、

四国の東北の角・鳴門市で

発心点(出発点)となります😊


やはり見所は天井灯篭で、

壮大な光に惹かれて癒されて。  


今回は体調を崩している

会長&マコに、

疲労骨折のヒロ君そして

受験生コトちゃんを思って、

参拝を即決しました。

どうしても第1番札所

手を合わせてたくて。

参拝できて本当に良かったです😊

それから次の目的地へ。改めてブログに。


新たに今週が始まりましたが、

仕事に集中しながら  

そして家族を支えて、

しっかりと乗り切っていきます💪











 

ステキな夜を☆★☆

(足や腰をそれぞれ骨折している

会長&ヒロ君の為に、

霊山寺にしか売られていない

足腰御守りを購入したくて、

今回計画しました。

もちろん治癒や合格の御守りも購入😊


昨日は会長に始まって

家族みんなが喜んでくれて、

自分も嬉しかったです☺️


また宿泊した大鳥居苑

料理がめちゃくちゃ美味しくて、

何より人が温くて。最高でした(*^▽^*)

自分もリフレッシュできました。

霊山寺に近くの第二札所・極楽寺へ

行く時は是非、宿泊をお勧めします😊

それと明日はバタバタするので、

ブログはお休みします。

引き続き宜しくお願いします☆★☆)



コメント (54)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする