三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

明日へと繋げて。

2012年11月19日 17時48分35秒 | 営業日誌
テルです!!ただいま香川県瓦施工組合青年部の月一会議から戻ってきました(^^)…「いつから現場へ入れるの?」元請さんからの電話が鳴り続けますm(__)m

写真は六条町集合住宅太陽光発電設置工事で、自分も現場へ入ってモジュール165枚上げを丸三職人ニッキさん&カミサコさん&中村君と行っていきました

そして明日は一条工務店さん安全大会→中庭住宅さん月一会議と、会社経営に携わりながら営業&現場もこなしていかなければなりません。とにかく時間が無い!

無駄やムラが無いか日々夜には確認し、明日へしっかりと繋げていきます!!それでは今から見積書&請求書仕上げ→出荷伝票を作成します(^^)また明日☆★☆









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄グルメ満載。

2012年11月17日 17時42分01秒 | 営業日誌
テルです!!今日は予報通りに朝から雨で丸三職人は明日へと振り替えになりましたが、営業の自分は樋補修&雨漏り調査へと一日動き回っていました
そして昨日はハグリ屋浜田君から沖縄土産をたくさん頂きました沖縄に行ったことのない竹内ファミリー(社長は除く☆)にとって、本当に嬉しかったですm(__)m

ちんすこう&紅いもケーキ&ハブ酒&泡盛&沖縄そば&ソーキ&海ぶどう&豚の顔の燻製ハムと、沖縄グルメ満載(*^_^*)社長&事務員元木さん&時岡さん&

竹内ファミリーで分けさせてもらいました(^◇^)「いつか会社で沖縄へ行きたい!」と強く思うテルでした。それではまた明日☆★☆(浜田君、本当にありがとね(*^^))




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埋まる黒板。

2012年11月16日 17時34分25秒 | 営業日誌
テルです!!ただいま写真にある六条町太陽光発電設置工事現場から戻ってきところです(^^)…有難いことですが、忙し過ぎます(>_<)そんな中で明日は雨予報。

当然ながら丸三職人は日曜日に振り替えで、全員で現場を進めていく形となります。今月半ばが過ぎましたが、新築葺き替え29件&太陽光設置11件&補修邸名が

黒板を埋め尽くしています^_^;来月も別の現場名でほぼ予定が埋まっている状態となります。「本当に有難いことですね!」と、事務員元木さんが毎日言っています。

日々ブログに書いていますが、仕事があることに感謝し、元請さんお施主さんから「ありがとう」の言葉を頂けるよう全力で頑張っていきます!!ではまた明日☆★☆

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業に現場に。

2012年11月15日 17時33分05秒 | 営業日誌
テルです!!ただいま松縄町屋根調査&測定を終わらせて戻ってきました(^◇^)(3か所雨漏りしており、屋根も傷んでいる為に葺き替え見積りとなります☆)

写真はただいま葺き替え中の鬼無町お施主さん宅で、高橋君が板金取り付け&マー君がコロニアル地伏中で、それぞれ分担しながら現場を進めてくれていました!

とにかく忙しい日々。仕事があることに感謝し、引き続き丸三職人と気持ちを込めて現場を終わらせます!ではまた明日☆★☆(出張中の川西専務、任せてね(^^))


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全作業に徹する。

2012年11月14日 18時11分33秒 | 営業日誌
テルです!!一日寒く風が強く昼には雨が降って大変な天気でしたが、無事に現場を進めることができました(^◇^)今日は3件の太陽光発電設置現場が始まり、

六条町設置現場は共同住宅・ソーラーフロンティア×165枚となります!写真はニッキさんが親綱を付けて安全対策をとりながら割り付けを行っているところです(^^)/

特に厳しい天候時の作業現場に関わるハグリ屋さん&運送業者さん&メーカーさんにも、必ず電話を入れて注意を促します。気になる現場は事前に写真を送ります。

事故が起きてから「あの時ああすれば良かった」では遅いのです。自分は何度も連絡して受ける方は大変だと思いますが、「声かけ」は非常に大切な作業です。

屋根作業は命に関わる仕事。引き続き当社職人を含め、関係する業者さんすべてが無事故を続けられるよう責任を持って現場を進めていきます!また明日☆★☆

※ミオちゃん、コトちゃんにプリキュアテープをありがとね(早速張り回ってるよ(*^^)v)これからもひろたん&コトちゃんと遊んであげてね(*^_^*)お父さんより。





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誇りを持って&今から会議×2(^^)/

2012年11月13日 15時53分09秒 | 営業日誌
テルです!!16時から中庭住宅さん役員会議に参加→18時から坂出市で行われる一条工務店さん月一会議へ参加してきます(^^)会議続きですが、頑張ります!!

写真は先日のブログに書いてある長尾町(カバー工法)お施主さんから届いたお礼の手紙です。支払いも昨日振り込んで頂き、お礼の電話をさせて頂きましたm(__)m

屋根工事は天気に左右されて大変な仕事ですが、完成した後にたくさんのお施主さんから喜びの声を頂けます。誇りを持ち続け、お施主さんに喜んでもらいます!!

それでは行ってきます、また明日☆★☆




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人の時間も大切に。

2012年11月12日 19時42分02秒 | 営業日誌
テルです!!今日も朝から全丸三職人が新葺き&葺き替え&太陽光設置工事へと向かいました(^^)そして昨日の休み。生憎の雨でしたが、ひろたんと岡山へ。

「誕生日はお父さんと二人で遊びたい!」と言うので約束していました。いつもは妹コトちゃんのペースで遊ぶことが多いひろたん。我慢させることも度々ありました。

コトちゃん&ハル君はマコに見てもらい、二人で大好きな「おもちゃ王国」で思いっきり遊ぶことができました(*^^)v祭り行事にも参加して終始ご機嫌な息子を見て、

出来るだけ二人の時間を大切にしようと強く思いました。帰りは定番の「瀬戸内ダイヤモンドホテル」の温泉で二人疲れをとって19時前に戻ると、「お父さん、抱っこ!」

今度は愛娘コトちゃんがしがみ付いてきます^_^;子供達が寄ってくるのは今だけだと思うので、大変ですが子供達一人一人の時間をそれぞれ大切にします!!

それではまた明日☆★☆


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ありがとう」の言葉を頂く為に。

2012年11月10日 19時14分03秒 | 営業日誌
テルです!!嬉しいことがあり、庵治町お施主さんと葺き替え御縁を結ぶことができました\(^o^)/大きな蔵の日本瓦は劣化とズレがかなり目立っています(>_<)

しかも泥伏で屋根に大きな負担がかかっている悪い状態です。お父さんお母さん息子さん全員に細かく施工&見積書説明をしました。自分が話をし終えたところで、

「で、竹内さん、いつから入ってくれるの?」 有難い限りですm(__)m 三州陶器和形瓦葺き替え&足場設置&野路板工事&樋工事&左官工事の受注となります。

ただいま当社が繁忙期真っただ中の為、12月末又は来年からの工事となりますが、気持ち良く了承して頂けました<m(__)m>次は丸三職人と現場で応えていきます!

そしてもう一つ嬉しいこと。写真にある長尾町葺き替え現場が本日無事に終わり、お施主さんがとても喜んでくれ、「ありがとう」の言葉をいっぱい頂けました(^◇^)

休憩時には温かいお蕎麦を丸三職人共に出して頂き、有難かったです<m(__)m>お母さんと一緒に屋根を眺めました。「縁があったね」「本当に綺麗になったわ!」と、

お母さんの笑顔が自分の大きな力となります。娘さんともメールでやり取りし、とても喜んでくれていました(*^^)vどの現場も自分や会社を信じてくれて直接の御縁。

御縁を結んでくれるお施主さんを常に思い感謝し、引き続き「ありがとう」の言葉を頂けるよう丸三職人と一生懸命に頑張っていきます!それでは月曜日です☆★☆













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気さくな関西人が大好きなのです(^^)/

2012年11月09日 17時45分12秒 | 営業日誌
テルです!!ただいま長尾町葺き替え現場から戻ってきました(^◇^)(明日無事に施工完了予定です(*^_^*)お母さん娘さん、完成屋根を楽しみにして下さい(^^)v)

そして昨日の大阪で行われた瓦技能士研修には同業者である「讃岐製鬼」森さん「岩里瓦」の岩里君も参加しており、楽しく参加できました(^^)(勉強会しようね!)

予定より早い17時前に研修会が終了した為に一人で桜宮駅を散策し、通りすがりのおじちゃんに「この辺りにお風呂とかある?」と、大好きなお風呂情報を聞くと

「お!すぐ近くに風呂あるで!!」と銭湯へ連れて行ってくれました<m(__)m>JR桜宮駅から徒歩3分。写真にある「桜宮温泉」で疲れをとることができました(*^^)v

お風呂の中でも見知らぬおじちゃんと楽しい会話。大学時代&前会社で兵庫&大阪&和歌山に10年住んでいた自分にとって、とても癒される時間となりました

気さくに話ができる関西人が大好きな自分は、次回家族を連れてUSJ&お施主さん宅へ遊びに行く計画を立てようと思います\(^o^)/それではまた明日☆★☆





















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から大阪へ(^^)/~~~

2012年11月08日 04時20分23秒 | 営業日誌
テルです!!…眠い(-_-)zzzですが、今から5時半発のマリンライナーに乗り込んで、9時から大阪で行われる「瓦屋根工事技士研修会」に参加してきます(^◇^)

(前会社で住んでいて御縁を頂いていた岸和田市お施主さんの北脇さん&田中さん&金枡さんに会いに行きたかったですが、忙しい為にトンボ帰りします(ToT)/~~~)

写真は長尾町葺き替え現場で、今日から地伏となります。自分が居なくても丸三職人ニッキさん&カミサコさん&マー君が責任持って現場を進めてくれるので、

自分は研修会がプラスになるよう集中して勉強してきます!!帰るのが真夜中になるので、4時ブログです(^^)/それでは行ってきます、また明日☆★☆








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする