どうぞ。
【記者】漫画やアニメの性描写を規制する改正条例が施行されて、来月で1年になりますけれども、導入時はいろいろ物議を醸した条例だったと思うんですが、今のところ新しい基準による適用っていうのはまだ出てないんですけれども、そのことについて知事の考えを。
【知事】この間もその事で調べさせましたが、私達がこういうものはやっぱり好ましくないというような、近親相姦とか、小学校の先生が自分の教え子と同棲するみたいな、ああいう非現実な、非常にえげつない内容の出版物は出回ってないと思いますし。業界が自粛したというか、良識というものを踏まえて物をつくり出してくれているので、結果として安心してます。
【記者】出版界の中では、そういう新たな規制に引っかかっていないという事で、既存の条例でも十分対応出来てたんじゃないかっていうような意見もあるようなんですけど。
【知事】全然違うね。対応出来てないから条例を作ったのでね。そういうものが無きに等しいというか、無いに越したことはないのでね。やっぱり出版物を作る、或いは物を書く作家たちの良識の問題ですよ。売れれば良いっていうような問題じゃないと思うんだけどね。じゃあ手前の子供たちにそれ見せられるかって言ったら、見せられないでしょう。
どうぞ。
どうぞ。