ランタナ(七変化)
千日紅
ジニア(百日草)
セロシア(野鶏頭)
鶏頭
花トラの尾
コスモス(1)
コスモス(2)
タイタンビカス
ブルーベリー
稲穂
沸き立つ雲(入道雲)
ウォーキングコース風景
2023年 処暑の候 / Beautiful Dreamer (夢路より)
立秋を過ぎ暦では秋、処暑の候
然し今年の猛暑は今尚続いており秋はまだ遠い
いつものウォーキングコースに久し振りに出かけた
田園の緑が眩しい
よく見れば稲穂が顔を出し始めている
野は夏の花から秋の花への過渡期か・・・コスモスもチラホラ
然し今年はまだまだこの暑さは続きそう
脱水・熱中症には皆様、くれぐれもご注意下さい
2023年 処暑
撮影:2023年8月20日
今日の1曲 :Beautiful Dreamer (夢路より)
作詞・作曲:Stephen Collins Foster
演奏:Mantovani & His Orchestra
この曲は19世紀アメリカの音楽家フォスター晩年の作品で
死後まもなく発表された彼の遺作
フォスターは1864年1月13日に37歳の若さでこの世を去っており
この「夢路より(夢見る人)」はその死の数日前に完成したと伝えられている
晩年のフォスターは、20代半ばのような創作意欲・能力もなく
妻・子供とも離れ、ニューヨークの安宿で安酒をあおって堕落の生活を送っていた
遺作となった「夢路より(夢見る人)」からは
廃れていく自分の人生を美しい旋律に昇華させることで
苦しい現実から逃れようともがくフォスターの姿が目に浮かぶ
まるで自分の死を予感していたような不思議な印象さえある
(ウイキペディアより)
ご視聴戴く際の音量について
音量に就いては大きめで設定致しておりますので各自で適切に調整下さい
(画面上でも調整出来ます/イヤホーン利用がお勧めです)
2023年 処暑の候 / Beautiful Dreamer (夢路より)
(全画面ボタンが機能しない場合はこちらをクリック下さい)(若しくは「YouTube」を選択下さい)
ブログランキング
ケイトウ・・・あはは、御参考になった様で良かった。
貴方のブログから、動物愛護のお気持ちがよく伝わり嬉しく思いました。
又、筝曲の師範もなさってるのですね。
お正月には宮城道雄の春の海は欠かせません。
当ブログへのご訪問、有難う御座いました。
不定期更新のブログですがこれからも宜しくです。
驚きがあったので、思わずコメントしました
けいとうは鶏頭…初めて知りました
さわった感じが毛糸みたいだから、けいとうと名前がついたのだと思ってました
鶏頭と思うと鶏のとさかにそっくりですね
ありがとうございました🥰
朝夕は涼しく感じる様になりましたが、日中はまだ夏模様ですね。
今日も小さい秋を探しに行きましたが未だ夏の儘でした。😆
これから彼岸花達も顔を見せてくれるでしょう。
ご訪問、有難うございました。
花の写真ありがとうございます
我家の夏の花と言えばトレニアだけです。
これからも沢山花の写真お願いしますね~
YouTube 登録、Thanks!
既に処暑も過ぎ、まもなく白露、朝露が見られる候の筈ですが・・・
相変わらず日中は夏模様、朝夕は少し涼しくなりましたが・・・
ブログも暑さで中休み。
そろそろ彼岸花も・・・小さな秋を探しにとは思ってますが・・・
不定期更新ブログですが又お越し下さい。
処暑と言っても、つらい暑さが残っておりますが、、
美しい田園風景と秋の気配のお花たちがどれも美しく感銘しました。
動画も、フォスターのBGMとともに爽やかに視聴させていただきました。
ご訪問、有難う御座います。
今年の猛暑、お庭の管理も大変ですね。
下手に水やりするとお湯になったりして・・・
その点、雑草達は逞しいですね、抜いても抜いても生えてくる・・・
涼しくなればもっと野に出掛けられるのですが・・・今は暫くジッと我慢の子です。
熱中症にはご注意下さい。
暑いですね~
一向に秋の気配が感じられません!
暦では既に秋ですが・・・
せめて写真の世界ではと・・・・🤣
みずみずしいお花の写真、素敵ですね。
早く最高気温が30度を下回りますように。
真夏と 思ってました
綺麗な写真 ありがとう ございます
ご訪問&嬉しいコメント、Thanks!
8月も残り一週間を切りましたが、今日も暑いですね。
暦では既に秋突入の筈ですが・・・
エンゼル・スタジアム観戦に行かれたのですね。
何とも羨ましい・・・
不定期更新のブログですが、これからも宜しくです。
お花の画像がキレイですね~
周りの雰囲気、気温の様子なのども伝わるステキな
画像です。
動画の選び方もお上手
朝の目覚めにぴったりです。
これからも楽しませていただきます。
こちら広島、先日は雨で猛暑は避けられたのですが、今日は又猛暑が戻って来ました。
午前中のウォーキングも酷暑の中では・・・取材どころではありませぬ。
早く涼しくなる事を祈ってます。
ご訪問&嬉しいコメント、有難う御座いました。
動画も楽しく見せて頂きました。
早速のご訪問、ありがとう。
先日の俳句のまね事、ハイ、ウォーキングで感じたそのまんま直球で・・・
もう少し変化球が投げれる様勉強致しまする。😆
フォスターは呑兵衛だったようですが、とてもいい曲を残してくれてますね。
私はクラシックは好きですね、特にショパン!
でも身体ごとスイング出来るジャズも好物ですよ。
いつも光を意識して撮ってるのを感じて貰って嬉しいです。
でもブルーベリー・・・流石女性ですね、細かいところも見逃さずに・・・
私は美味っそうと思うのが先でしたが・・・
暑い夏でした・・・逝く夏ももう少し残しておきたかったのですが、身体が・・・
早く涼しくなることを祈ってます。
コメント、ありがとう御座いました。
処暑の日にアップされましたね。
そろそろかなぁと思ってたところです。
道楽さんが、俳句を詠んでらした光景が
広がっていますね。
フォスターと言えば、「草競馬」の
軽快なリズムを思い浮かべますが
この曲、処暑の田園風景にぴったりですね。
道楽さんは、クラッシックがお好きですか?
今回印象に残った画像は
ブルーベリー、
さきっちょのところが
花形にひらいてるところ
かわいいですね。
そして薄紫の花トラの尾、
ひとつひとつのお花の透明感が
美しいです、いつもながら
お写真お上手ですね。
動画からは光の具合から
まだまだ暑さを感じますが
稲穂や、水辺からは
ほんのちょっと秋も感じられました。
もう夏はいいですね、
次アップされるときは
もっともっと秋の風景になってることを
期待しております。