★ 美鈴が丘団地 朝の散歩 ★
天気も良いので散歩に出掛けました。
団地の中も春が近い事を教えて呉れました。
その時のスライド動画です。
BGMは 「Fascination」
朝の散歩ー4(美鈴が丘団地)
パソコンの動作が重い方へ
ファイル容量が大きい為 御不便を御掛け致しております。
音量をゼロにしてスタートを掛け、プログレスバーが
ある程度進行してから再スタートして下さい。
★ 美鈴が丘団地 朝の散歩 ★
天気も良いので散歩に出掛けました。
団地の中も春が近い事を教えて呉れました。
その時のスライド動画です。
BGMは 「Fascination」
朝の散歩ー4(美鈴が丘団地)
パソコンの動作が重い方へ
ファイル容量が大きい為 御不便を御掛け致しております。
音量をゼロにしてスタートを掛け、プログレスバーが
ある程度進行してから再スタートして下さい。
★ Tara's Theme ★ 今日は3題とおまけ
①1939年度版 Soundtrack
②Featured Violin Performed by Andre Rieu
③Featured Piano Performed by Richard Clayderman
④おまけ:Gone With The Wind の概略あらすじ
この曲は「風と共に去りぬ」のスクリーンミュージックで
スケールの大きさを感じさせて下れます。
映画の方も何度も観ました。今は昔ですが・・・
ウィキペヂア「風と共に去りぬ」参照
Gone With The Wind (Tara's Theme)-Soundtrack
Andre Rieu - Tara's Theme-Violin
Richard Clayderman - Gone with the wind-Piano
おまけ : Gone With the Wind のあらすじ
パソコンの動作が重い方へ
ファイル容量が大きい為 御不便を御掛け致しております。
音量をゼロにしてスタートを掛け、プログレスバーが
ある程度進行してから再スタートして下さい。
注:YouTubeより拝借致しております
★広島広域公園の梅★
先日広島広域公園「梅の園」へ春を探しに行きました。
今日はその時のスライド動画です。
使用した BGM は 「Petite Fleur」 です。
この 「Petite Fleur」 は、ニューオリンズの歴史的ジャズマンで、
クラリネットやソプラノサックス奏者Sidney Bechet(シドニー・ベシェ)が、
晩年の1952年に若い奥さんの誕生日を記念して贈った曲で、
先ずパリやヨーロッパで大評判となり、その後渡米した曲だそうです。
(Audio-Visual Triviaより)
広島広域公園の梅
パソコンの動きが重い方へ
ファイル容量が大きい為 不自由をお掛け致しております。
音量をゼロにしてスタートを掛け、プログレスバーが
ある程度進行してから再スタートさせて下さい。
★ マドンナの宝石 ★ 今日は2題
① 浅田 舞ちゃんの宝石の舞い : オーケストラ バージョン
② リエ アルバム より : ヴァイオリン バージョン
この曲は私が学生の頃、通学途中にステレオ・サウンドが聞こえて来て
(当時はステレオは珍しかった)、 とても透明感を覚え、体に沁みて
思わず立ち止り聴き入りました。後で調べたらこの「マドンナの宝石」でした。
想い出の1曲です
ウィキペディア:マドンナの宝石 を参照
浅田舞 宝石の舞い!! (音量を上げて聴いて下さい)
マドンナの宝石 (Violin)
注:YouTubeより拝借致しております
★ Ebb Tide ★ 今日も3題
①Orchestra Version by Frank Chacksfield
②Orchestra Version by Percy Faith
③おまけ : Piano Version
Ebb Tide と云えば Frank Chacksfield ですが Percy Faith も捨てがたい
おまけのピアノはインプレッシブではあるが少々せわしないかと・・・
ウィキペディア:Frank Chacksfield 参照
Ebb Tide - Frank Chacksfield
EBB TIDE - PERCY FAITH
Ebb Tide (piano cover)
注:YouTubeより拝借致しております
★ Greensleeves ★ 今日は3題
① Orchestra Version by Mantovani
② Harp Version by Anne Van Schothorst
③ Piano Version by David Nevue.
ウィキペディア:Greensleeves 参照
Greensleeves - Mantovani Orchestra
Greensleeves - Harp
Greensleeves - Piano
注:YouTubeより拝借致しております
★ The world is waiting for the Sunrise ★ 今日は4題(年代毎)
①Benny Goodman and Red Norvo (1960):クラとマリンバに注目
②Dutch Swing College B (1970):クラ2本が見せ場
③Benny Goodman (1980): 日本で最後の演奏
④おまけ:北村英治(cl) 藤家虹二(cl) 世良譲(pf) 水橋孝(b) ジョージ川口(ds)
この曲 「世界は日の出を待っている」 はスタンダード・ナンバーの古典的名曲です。
この曲は第一次世界大戦が終結した1919年 ERNEST SEITZ 作曲、
EUGENE LOCKHART 作詞により発表され戦争で疲れ落ちこんでいた
大衆に希望を抱かせ、たちまちのうちに世界に広まったといわれます。
Benny Goodman and Red Norvo 1960
The world is waiting for the Sunrise - Dutch Swing College B 1970
The World is waiting for the Sunrise - Benny Goodman 1980
THE WORLD IS WAITING FOR THE SUNRISE (世界は日の出を待っている)
注:YouTubeより拝借致しております
★ 箏 曲と雅楽 ★ 今日は3題
今日はまだ松の内と云う事で邦楽古典を取り上げてみました
①箏曲:さくら変奏曲
②雅楽:越天楽
③ 箏曲:越天楽( おまけ)
三重歳時記「松の内」参照
(↑クリック下さい)
さくら変奏曲 Sakura Variation
雅楽 平調越天楽
Koto & Shakuhachi - Japanese Traditional Music
注:YouTubeより拝借致しております
明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い申し上げます。
本年最初の曲は宮城道雄の「春の海」で幕開けです
春の海 参照
(↑クリック下さい)
春の海 Haru no Umi
YouTubeよりお借り致しております