長文を打つ訳じゃないしいいかなと思ってたが、頻繁に起きる時には起きる。
そうなるとイライラが積もる。
位置的な問題かと思い、分岐USBケーブルにレシーバーをつけて調整してみたけど改善しない。
配線がゴチャゴチャし過ぎ(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e8/0b30233e44cd623e27bb32fe1ebe09e2.jpg)
グーグル先生に尋ねると。。。
Logicoolのサポート記事
「
USB 2.0 2.4 GHz ワイヤレス周辺機器 (マウス、キーボード、ヘッドフォンなど) を、USB 3.0 周辺機器が接続された PC で使用すると、干渉によって動作が不安定になる場合があります。これは、USB 3.0 リモートハードドライブまたはフラッシュドライブの使用時に特に発生する可能性があります。
この干渉によって、以下が生じることがあります:
マウス、キーボード入力の反応が遅い
キーボード文字またはマウスコマンドがなくなる
USB 2.0 ワイヤレスデバイスとそのレシーバー間の動作距離が短くなる
」
はい、ビンゴ
対策は
「ワイヤレスレシーバーを、USB 3.0 コネクタから出来る限り離して設置します。」
ってとなので延長ケーブで机の上まで移動。
その後は現象が出ていない。
ちなみに
ここの記事によると
「
・USB 3.0デバイスからは2.4~2.5GHzのノイズが出る
・このバンド(2.4GHz)の無線デバイスと一緒にUSB 3.0を使用していると影響を与える
・アンテナ付近にUSB 3.0機器を置くとWi-FI速度が半分から1/3程度になる場合がある
・この場合Wi-FiおよびBluetoothデバイスと干渉を起こし問題が生じる場合がある
対策としては
・MacからUSB 3.0機器を離して使用する
・5GHz帯のWi-Fiを使用する
・特にMacの背後やヒジ、アンテナ付近には置かない
」
だそうだ。
狭い環境だと大変だよ。。。