そうなると益々今後イラッと来ること多そうなんで、アップデートしてみた。
そろそろ不具合も落ち着いた感じだし。
アップルストアからダンロード(2000円也)してインストール。ダンロードは30分程度かな?
ダウンロード終わったらそのままインストール。
と、その前にDVD作っておこうとしたらInstallESD.dmgが大きくて焼けない・・・><
10.8.5はデカイの??
事前に使用アプリの対応は調査済み。勿論タイムマシンも作動済み。
本当は新規インストールしたいのだが。。。面倒なんで上書きインストール。
インストールも30分程度。iCloud関係設定したらおしまい。
アップデートは久しぶりなんで起動するまでドキドキしたけど、驚くほど呆気無く終了。
上書きなんで今までインストールしてあるものはそのまま使用可能。
う~ん。微妙に変わってるなぁ。
一番びっくりしたのはスクロールが逆なこと。。。
え~~~って感じで凄い気持ち悪い。
ここのチェックを外せば今までどおり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/34/dce160a5fa6cd2f41a703b0d7d7317e7.jpg)
Expose' や SpacesはMission Controlって奴へ統合。
後はアイコン色が濃くなった?文字が太くなった?
程度かなぁ~??
便利なのか使いやすいのかはよくわからん。Magic Mouseやトラックパッドがあれば恩恵が受けられるのかな?
うちにはそんな物はないから別に~~~って感じ。
インストール直後は例のごとくSpotlightのインデックス作成のためCPU使いまくりなんで遅い。
一晩そのままにしたら朝には通常通りの速度。
大きな速度変化は見られない。
Cutting Master2 が動かなくて焦ったけど、最新版にしたら問題無く稼働した。
困ったのはVPN接続後に会社のWinマシンにRemote Desktop Connectionが繋がらなくなったこと。
調べると10.7までしか保証しないし、それ以降は出すかわからないし~~って感じらしいい。流石MS。
でも、それは困るんで色々調べてると、そもそもpingが通らない。
う~ん。VPNは張れるが相手に届かないってのがそもそもの問題。。。
ノートのWin機では問題ないから相手側の問題ってのは消える。
何故??どうして??教えてグーグル先生ってグイグイ質問責めしてやっと分かった。
原因は、ネットワークの優先順位の問題。
こうなってると繋がらないの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/40/92c2ce1a5caf23b8f37ee77906a93941.jpg)
ここで順位の変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6d/d9a460ac61777d21b60ce58a21ef01b2.jpg)
優先したい接続をドラックで上位に変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/29/4cd55a0dc591f586c91a5246bad1da3a.jpg)
こうなればOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/2429783fe5cbdef4e6d1879b6e27f492.jpg)
ふ~これで一安心。分かるまで5時間かかりました。。。(^^;
今まで気にしたこともなかったから分かるまでは悩んじゃうね。
あ、Remote Desktop Connectionは問題なく使用出来た。
雪豹並みに、安定して動いてくれることを期待します。
参考にした記事
Now Headline X 開発日記【2012-09-02 Mac OS X でVPNはつながるけどVPN先のホストにつながらない】