同じのは売ってないので色々探して色合いが気に入ったので決めた。
HYODは初なのでサイズ感がわからない。
今のジャケットはインナーで暖かさを調整するものが多いので、試着はしたい。で実店舗に行って購入。
Mサイズはプロテクター着ると小さく着れないのでLサイズに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1a/eeeac664729606b56a6c6560a39b998f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/70/6f75a6d799943e2d165644f3f999b470.jpg)
中は脱着式インナー装備。
外してのると秋〜冬、早春位、付ければ早冬今ぐらいには最適かな。
インナーを取ると腕周りはゆったりするけど、走行時にばたつく事はない。
昨日の気温1〜10度ぐらいはインナーつけてヒートテックだけだとちょっと寒い。
走行してる時冷気がジッパーから入ってるくる事はない。
震えるわけじゃないが、全体的にひんやり感があった。運転に支障はない程度。
極暖、超極暖ヒートテックならいい感じになるかな??
どっちにしてもあまり着こんでは着れない。薄手で暖かいインナーを着るのがベスト。
クシタニプロテクター着るとちょっとダルマっぽくなるが仕方ない(^^;
その時は背面の標準ウレタンプロテクターは外す。
真冬はこれでは無理だけど、乗らないから自分的にはOK。
襟がかなり立ってるので顎に触れ擦れてちょっと痛い。そのうち生地が慣れるか、顎がなれるか。
思ったよりは首の動きに制限はないけど、パーカータイプなのでグルングルン回すのはキツイ。
色合い的に変ではないと思うけど、バイクのジャケットの白は汚れっぽいので危険だ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/40/e1f8b8bad7306525f63d1492157209e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c7/d7640419c0a0bced0090bf2c3c81fb2f.jpg)
HYODは結構いいお値段するけど、お値段の価値はあり。しっかり作られてフィット感よろし。クシタニより色合いが豊富で街乗りにもOKなものが多い気がする。長く着れそうでいいジャケット見つけた(^^
HYODパンツならジャケットに繋げられたりするシステムがあったり、HYOD買うとHYODが欲しくなる甘い罠付(笑)
買い替え時には考えよう。