寒いのは嫌なんで冬のジャケット+ヒートテックで出かけた。
日の出が6時近くなってきてる。
まだ暗い内に関越-上信越で松井田妙義ICへ
車の台数多め。かなり冷え込んでる。アクセル握る手がかじかんでくるぐらい。
高速降りて横川の鉄道文化村
いい天気(^^


今日は旧道じゃなくて碓氷バイパスを使って軽井沢へ。
碓氷バイパスはとにかくトラックが多い。
苦手な曲がり角が多くて周りトラックだらけで怖い。。。。。
軽井沢では気温2度。。。。
寒いはずだ(^^;
軽井沢抜けた辺りでの写真。
遠くに見えるは八ヶ岳。あそこまで走るよ~
麓?に筋雲が出ていて変わった光景だった。

こっち側からはめったに見ない、浅間山。

この後は高峰高原チェリーパークライン。
なかなかいい道だった。
頂上の高峰高原ホテルからの眺め。
絶景だった(^^


このまま山を下って嬬恋目指す為にチェリーパークラインを北上した。
のが大きな間違い。
途中からこの通り。。。。。

標識見逃して少しだけだと思ったら。。。。

道中はこんな

低速で前後タイヤがズリズリしながらヘアピンを下るのは非常に心臓に悪い。
何度も心折れそうになりながらもうヘロヘロ。。。。。
寒かったはずだけど熱くて汗だく。。。
終わってみたら30分で走り切れたけど永遠にも感じる長い長い30分だった。。。。
タイヤ真っ白だよ。。。。
しばらく休憩。

気を取り直して出発。
嬬恋に出た後は94号で南下。佐久を抜けて野辺山へ。
JR鉄道最高地点


国道141号から八ヶ岳高原ラインへ。

途中の八ヶ岳牧場にて。

ここで昼飯。
まきばバーガー超ウマ。

この後は小淵沢を抜け、昇仙峡へ。
この周辺は車も多い。ゆっくりのんびり。

甲府昭和から中央に乗り帰宅。
504キロ。
チェリーラインの北側には参ったが、天気もよく経過に走れた。
そろそろ寒くなってきてる。
朝の山道は危険な寒さも来るかも。着るもの悩むんだよなぁ~~
もう少し出かけたいな。