2連泊した伊万里市内のホテルをチェックアウト。
レンタカーを運転し大川内山の物産館に立ち寄る。
鍋島焼の夫婦茶碗と絵皿二枚を購入。支払いは全国旅行支援クーポンを使う。
約80km走行し、吉野ヶ里遺跡公園まで移動する。
公園内をふたりで散策、約5km歩いた。
前回訪れた時は土砂降りだった。園内を巡ること無く早々に退散した苦い思い出がある。
今日は絶好のウォーキング日和。存分に園内を散策した。
環濠が復元されている。
南内郭を巡る。
竪穴式住居内を眺めた。
発掘現場が公開されている。貴重な発掘の様子を間近に眺めることが出来た。
発掘現場が公開されている。貴重な発掘の様子を間近に眺めることが出来た。
甕棺墓列を眺めた。
北墳丘墓が復元されている。
外観。
内部の様子。
北内郭を巡る。
建物内の様子。
昼食は園内のレストランで取った。古代赤米を使ったコロッケ定食、旨かった。
吉野ヶ里遺跡公園を離れ、佐賀市内のコイケスポーツに移動。
ここがイヤーランドステーション。
10Kmコースをゆっくりと巡る。
明治維新に活躍した佐賀藩武士の像が立つ。
水面に写るメタセコイアが綺麗だった。
自転車用道路が良く整備されている。
佐賀県庁前を通る。
大きな楠木が立つ。
佐賀城内を歩いた。
鯱の門が立つ。
鍋島直正の像が立つ。
大隈重信の旧宅に立ち寄る。
リスタートし北上。
長崎街道を横切る。
佐賀市役所駐車場にゴールインする。
今夜から2連泊する久留米市のホテルに移動。