~いつまでも種を蒔く人で~

1月13日更新

遠回りは嫌いです。
近道はもっと嫌いです。

えりーの挑戦は終わらない

Contamination(コンタミ)について

2009年02月09日 13時08分42秒 | えりちゃんの化学講座


最近悩まされているのがコンタミ

コンタミとは簡単に言うと、雑菌が入ってしまうこと

現在の研究でキノコを扱っていますが、子実体ではなく菌糸体を培養しています

子実体とはスーパーで売ってる→
菌糸体とはキノコの本当の姿

その菌糸体を培養するに当たって、ライバルが雑菌

雑菌を防ぐため、培養液を121℃で15分間殺菌します

そしてキノコを植えていきます

一週間育てたキノコがこちら↓


右のキノコは濁って見えますか?

それがコンタミなのです

どこで混入したか分からないけど、キノコが雑菌にやられました

こいつを顕微鏡で見てみましょう


赤い○が雑菌です

この雑菌のおかげで培養をもう一回、初めからしなくてはなりません

コンタミは生物研究者にとって恐ろしいものなんです

日頃から手を清潔にしないといけないですね


次回は何でキノコを培養しているの?講座です

お楽しみに~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
化学講座~ (ちーこ)
2009-02-10 22:24:13
白衣がなつかし~(笑)。
顕微鏡も、なつかしい!
私は、顕微鏡より、立体顕微鏡をメインに使っていましたが(笑)。

にっくき雑菌に負けずに、頑張るのだよ~~~!
返信する
DEAR ちーこさん (えりー)
2009-02-11 16:39:52
毎日白衣を着て研究に明け暮れています

お陰で襟元が汚れてきたので、新しいのを買うか検討中なんです

立体顕微鏡とは、良い物を使っていたんですね

ただキノコを観るには、ちょっと倍率が足りないので、電子顕微鏡を使っています

この雑菌のせいで実験が1週間延長ですよ

実験手伝ってください~
返信する

コメントを投稿