![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/bd4df50521189b60425fe383e311d2cf.jpg)
同志との食事会↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3b/d615abf70cc5bfa1848b66fc982fcfa4.jpg)
久々に煮カツを注文![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
山梨だけがこれを煮カツと言って、普通はカツと言ったらこれが出てくるみたいだねr![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
山梨でカツを頼むと卵がかかっていないカツが出てきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
さて、噂の酵母ダイエットを発見しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
記事によると、胃酸にも耐えられる酵母を粉末化して、ご飯にかけるとカロリー20%off![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
酵母は糖が好きなので脂肪になる糖を酵母が食べてくれるので、お腹の中で脂肪が作られないという優れもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
お腹の中は嫌気的なので酵母が入り込んだらアルコール発酵などしないのだろうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
信じるか信じないかは貴方次第![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
こちらも久々のSomogyi-Nelson法![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ed/4a7ba9ec64760abfe478d31f531309a2.jpg)
キノコの酵素活性をこれで計っていますが、本当に正しいのか疑惑が浮上![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
標準酵素を用いてやってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
こちらはラッカーゼ活性(ABTS法)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/81d18926d15e356762efb85cb2231072.jpg)
吸光度計で測定↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/76/4ec186e58f1a5d7a2bd07096f9b7f3cd.jpg)
HPLCでも測定↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/37/790e368fc4b74cdce1713a8b389806d8.jpg)
HPLCはご機嫌斜めな為に、検査は持ち越し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
吸光度なんだけど、酵素を2倍2倍に希釈しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
結果は比例せず、ある濃度以上で活性は頭打ち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もう少し薄めてやるつもりだけど、この時点でキノコの酵素活性はハッタリかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush_mov.gif)
キノコの活性より薄い濃度で測定したのに、標準酵素だと測定できない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
こりゃまいったね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
BOSSに相談したら、月曜日に一緒にやろう
だって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
嬉しいような面倒臭いような![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
とりあえず今日はバッファーから作り直しです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
ABTS法って感度がいいのかな?
酵素活性の上限があるのかな?
測定時間は20minでTCAは5%だけど大丈夫なのかな?
疲れていたのか、研究室の傍らで眠るMaSuMi↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/b1dfc39775481a42ff3133854eb1514c.jpg)
これが終わったら懇親会に行って参ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3b/d615abf70cc5bfa1848b66fc982fcfa4.jpg)
久々に煮カツを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
山梨だけがこれを煮カツと言って、普通はカツと言ったらこれが出てくるみたいだねr
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
山梨でカツを頼むと卵がかかっていないカツが出てきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
さて、噂の酵母ダイエットを発見しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
記事によると、胃酸にも耐えられる酵母を粉末化して、ご飯にかけるとカロリー20%off
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
酵母は糖が好きなので脂肪になる糖を酵母が食べてくれるので、お腹の中で脂肪が作られないという優れもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
お腹の中は嫌気的なので酵母が入り込んだらアルコール発酵などしないのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
信じるか信じないかは貴方次第
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
こちらも久々のSomogyi-Nelson法
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ed/4a7ba9ec64760abfe478d31f531309a2.jpg)
キノコの酵素活性をこれで計っていますが、本当に正しいのか疑惑が浮上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
標準酵素を用いてやってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
こちらはラッカーゼ活性(ABTS法)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/81d18926d15e356762efb85cb2231072.jpg)
吸光度計で測定↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/76/4ec186e58f1a5d7a2bd07096f9b7f3cd.jpg)
HPLCでも測定↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/37/790e368fc4b74cdce1713a8b389806d8.jpg)
HPLCはご機嫌斜めな為に、検査は持ち越し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
吸光度なんだけど、酵素を2倍2倍に希釈しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
結果は比例せず、ある濃度以上で活性は頭打ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もう少し薄めてやるつもりだけど、この時点でキノコの酵素活性はハッタリかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush_mov.gif)
キノコの活性より薄い濃度で測定したのに、標準酵素だと測定できない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
こりゃまいったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
BOSSに相談したら、月曜日に一緒にやろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
嬉しいような面倒臭いような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
とりあえず今日はバッファーから作り直しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
ABTS法って感度がいいのかな?
酵素活性の上限があるのかな?
測定時間は20minでTCAは5%だけど大丈夫なのかな?
疲れていたのか、研究室の傍らで眠るMaSuMi↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/b1dfc39775481a42ff3133854eb1514c.jpg)
これが終わったら懇親会に行って参ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
ぜひぜひ、やってみて~。
効果あるようなら、私も試してみたいな♪
(2日続けて飲み会でてる人のセリフじゃないよね)
・・・あ、明日も食べて、飲むんだったw
試験管、いっぱい~~~
いいなぁ~~~♪
やっぱり、試験管って、美しい~☆
新聞にあった実験では5人中4人に効果があったとありましたが、真相はわかりません
2日連続で飲み続けるなんて体力ありますねぇ
酵母ダイエットを始める前に、禁酒をした方が効果があるかもしれませんよ
そんなことしたら3日で死んでしまうかもしれませんね
懇親会では集中砲火にあって、もの凄い飲まされました
具合が悪くなるまで飲んでも、2日酔いにならないのが長所です
試験管の美しさがまだ分からないです
この試験官達を煮て洗って、濯いで、蒸留水をかけて・・・一鍋洗うと一日潰れます
明日から、普通のダイエットします。
摂取カロリーをセーブして、運動頑張ります
もんじゃオフの時より、やばいです
一番のダイエットは風邪をひくことだと思います
この前に体調を崩したときに1日ポカリ生活をしましたが、体重3kg減でした
みんなから痩せたって言われました
インフルエンザなんてお得なウイルスだと思います
カロリー制御をして運動して、プルプル二の腕にバイバイですね
そんなにうまくいきますかねぇ