マサポンの「のほほ~ん」

音楽の話とアホ猫のリンの話と普通の日常を書いていきます。

スタジオ稼働!

2020年08月11日 | レコーディング
先日は知り合いのスタジオ製作手伝ってるって書きましたが。
僕のスタジオも稼働始めました。
セッティングも大体終えて。
レコーディング出来る状態に。

打ち込みはまだキツいけど。

こんな感じになりました。
















まだ音源類セッティングしないと。

新しいプライベートレコーディングスタジオ

2020年08月11日 | レコーディング
最近、知り合いの方に頼まれてプライベートレコーディングスタジオの製作を手伝っている。
店舗の2階のスペースに作ってるだが、
最初はスペースがあるだけ。
部屋でも無い。
そこに部屋を作って、僕が必要なものをセレクトしてスタジオにしていくのだが、
前行った時はすでに部屋ができていて、ボーカルブースも出来ていた。
ただ、まだ箱だけの状態。
そこから必要なものピックアップして発注して、出来るとこまでやってもらい、
先日の日曜に行って配線やソフトの設定、説明をしてきた。
かなーり、いい感じに出来てる。
あとは、もう少しケーブル類を増やして状況対応出来る様にすれば良いかな。
全体はこんな感じ。



ボーカルブースはこんな感じ。


ブースのドアの取手が良い!


マイクだよ!
ケーブル付きなのが洒落てる!




このスタジオはDJの音源作るのが主な目的。そこにボーカルトラック入れることが出来れば良いと言う事で、インターフェイスは2chで行きました。
ここは雰囲気が凄い良いスタジオです。
家から少し遠いけど、足を運びたいな。
一階はバー&DJブースです。
コロナが落ち着けば配信以外でもオープン出来るのにな。






今日はリハ。

2012年11月07日 | レコーディング
本日は、先輩とのユニットの練習&リハ。

新曲の仮Vo録音も兼ねてやりました。
今日の新兵器はコンデンサーマイク。「MKL-2002A」です。
とてもお求めやすいマイクなのですが、レビューの評判が凄く良かったので買ってみました。
使ってみた感想は、まだエイジングが出来ていない新品なので、なんともいえないですが、
妙なクセはないです。
その分、マイクプリにかなり左右されるって感じですね。
ずっとVo録音に使ってる「RODE-NT2 (初期型モデル)」のように艶って言う点では
まだ負けてますが、エイジングが出来た頃が楽しみです。
音作りを楽しめるマイクですね。
14364_3754609465502_709282000_n



ボーカル録音

2010年06月15日 | レコーディング
ええ、最近少し気になっていたのはボーカルを録音する時の音質。

それなりに良い音に録れているのですが、もっとクオリティーを
上げたいのですよね。
だったら、やっぱまずはマイクプリを考えなきゃと思って
新しい機材の購入を考えました。

以前は、アナログミキサーのヘッドアンプをそのまま使っていたのですが、
これが、けっこういい感じに録音出来て気に入っていたのですが、
作業のDAWに変わった今は、マイクプリを入れないとなんとも
味気ないボーカルになるわけで、真空管プリの安いやつを使っていたんですが、
それなりにいい感じ。そう、「それなりに」なんですよね。
T1953_p0040_frontperspective_web

で、少しはりこんでボーカルに特化したマイクプリを買う事に。
Forcusriteのvoicemaster proと言うのをチョイスしました。

148_2009070957

で、ラックのセッティングも変更してこんな感じに。


Dscf0039

下の足下のラックにはダイナミック系のアウトボードをまとめました。

Dscf0030

まだ、ちゃんと録音には使ってないのですが、試し録りをした感じ、
ボーカルに張りと厚みが加わって前へ出てくれるのですわ。
そいでもって、声質が変わったとか言う感じは無いのです。
手頃な価格でもさすがForcusritって言った感じです。

早くボーカル録音してみたいです。


オケ完成!

2010年01月29日 | レコーディング
きょうも、イルカ春ショウ、陸芸用の楽曲を作ってまして、
完成したら朝でした。
今回は、イルカショウのテーマ曲のリアレンジでテクノ風にアレンジしてみました。
おまけにVoが入るのと、そのVoがイルカのトレーナー皆で歌うという所が
ミなんですが、今日の録音でどうなるやら。(汗)


今回は、はやりこのシンセが大活躍です。

Korg_microkorgxl_3

はい、microKORG XLです。テクノやダンス系にはめちゃ使いやすいシンセですわ。
で、DRUMにはDM5

今度の曲の最後はSyn ソロ弾きまくり。
やっぱそこは、JP8000でしょう。




P2240004

そのころ画面上は、こんな感じ。もう画面開きまくりでした。

Image176

あした歌いれて完成させます。