ええ、最近少し気になっていたのはボーカルを録音する時の音質。
それなりに良い音に録れているのですが、もっとクオリティーを
上げたいのですよね。
だったら、やっぱまずはマイクプリを考えなきゃと思って
新しい機材の購入を考えました。
以前は、アナログミキサーのヘッドアンプをそのまま使っていたのですが、
これが、けっこういい感じに録音出来て気に入っていたのですが、
作業のDAWに変わった今は、マイクプリを入れないとなんとも
味気ないボーカルになるわけで、真空管プリの安いやつを使っていたんですが、
それなりにいい感じ。そう、「それなりに」なんですよね。
![T1953_p0040_frontperspective_web T1953_p0040_frontperspective_web](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/a67fb5b018a482aec70e7dc16e40234c.jpg)
で、少しはりこんでボーカルに特化したマイクプリを買う事に。
Forcusriteのvoicemaster proと言うのをチョイスしました。
![148_2009070957 148_2009070957](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/9b7a244b91aa25636a838d3d04c308c3.jpg)
で、ラックのセッティングも変更してこんな感じに。
![Dscf0039 Dscf0039](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/87/21f7504bb3137c352639fc55d93db306.jpg)
下の足下のラックにはダイナミック系のアウトボードをまとめました。
![Dscf0030 Dscf0030](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/ab1f9c509e368896cd8e907d6722003a.jpg)
まだ、ちゃんと録音には使ってないのですが、試し録りをした感じ、
ボーカルに張りと厚みが加わって前へ出てくれるのですわ。
そいでもって、声質が変わったとか言う感じは無いのです。
手頃な価格でもさすがForcusritって言った感じです。
早くボーカル録音してみたいです。
それなりに良い音に録れているのですが、もっとクオリティーを
上げたいのですよね。
だったら、やっぱまずはマイクプリを考えなきゃと思って
新しい機材の購入を考えました。
以前は、アナログミキサーのヘッドアンプをそのまま使っていたのですが、
これが、けっこういい感じに録音出来て気に入っていたのですが、
作業のDAWに変わった今は、マイクプリを入れないとなんとも
味気ないボーカルになるわけで、真空管プリの安いやつを使っていたんですが、
それなりにいい感じ。そう、「それなりに」なんですよね。
![T1953_p0040_frontperspective_web T1953_p0040_frontperspective_web](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/a67fb5b018a482aec70e7dc16e40234c.jpg)
で、少しはりこんでボーカルに特化したマイクプリを買う事に。
Forcusriteのvoicemaster proと言うのをチョイスしました。
![148_2009070957 148_2009070957](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/9b7a244b91aa25636a838d3d04c308c3.jpg)
で、ラックのセッティングも変更してこんな感じに。
![Dscf0039 Dscf0039](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/87/21f7504bb3137c352639fc55d93db306.jpg)
下の足下のラックにはダイナミック系のアウトボードをまとめました。
![Dscf0030 Dscf0030](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/ab1f9c509e368896cd8e907d6722003a.jpg)
まだ、ちゃんと録音には使ってないのですが、試し録りをした感じ、
ボーカルに張りと厚みが加わって前へ出てくれるのですわ。
そいでもって、声質が変わったとか言う感じは無いのです。
手頃な価格でもさすがForcusritって言った感じです。
早くボーカル録音してみたいです。