さぶログ!AIYOクリエーションのブログ!

見たこと!聞いたこと!感じたこと!動いたこと!時には嘆いたりもしちゃうスタッフトーク集です。
ぜひお楽しみください。

俺が俺がの「が」を捨てておかげおかげの「げ」で生きる。

2013年08月22日 10時56分50秒 | 店主の独り言
斎藤一人さんの心に響く言葉より…


ところでさ、「ご利益(りやく)」ってどういうことだか、みんな、知ってるかい?

ご利益ってのは、こういうことをいうんだよ。


たとえば、ウチがそば屋をやってて、店がウマくいってないとするじゃない。

それが、ある日、観音参りに出かけて、回っているうちに腹が減って、近くのそば屋に入ったら気づくんだよ。


「ウチのそばと比べて、ここ、ウマいよ!」とか。

「この店はエラい、店員のカンジがいいな」とか。

それから、「この店、こんな新しいメニューやってるんだ!」とか。

そういうのを、神のひらめき、というんだよ。


それで、「ウマいね、これ、ウチのよりウマいよ」とか、「ウチのはマズイよ」とか気づかせてくれるから、「オレのそばの作り方、変えよう」とか。

わかるかい?

要するに、自分がよきほうに変わることをひらめかせてくれるのをご利益というんであって。

だから、たとえば、観音参りに行って願いごとをするんじゃない。

願ったら、望みどおりのものが出てくる、ということはまずないんだよ。


願うと、道が見えてくるんだよ。

正しい道が見えてきて、それに対して行いを変えて、初めて願いが叶う。


要するに、やることを変えないで、人生を変えることはできないんだよ、この星は。

願って叶うのは、あの世だけなんだよ。

この世は、願って「これ、やりたい」ってことがわかったら、なんというのかな、行動の星なんだよ。

だけど、方針がわからないんじゃ、行く道がわからない。


だから、過去形で願ったりすると、現実になったような気になってきて、神も味方したときに何をやるべきか、わかってくるんだよ。

しあわせになりたくて、「しあわせになりました、ありがとうございます」って、願うとすると、今、自分は何をするべきかが見えてくる。


たとえば会社に行っても、笑顔でいるとか、みんなにあいさつするとか、「社長のおかげですよ」と言うとか。

同じサラリーマンをやってても、やることが見えてくる。

それの正しいやり方が見えてくる。


で、やることが見えてきてんのに、あなたがもし、それをやらないんだとしたら、本当はやりたくないんだよな。

その結果、ぜんぜん変わらない。

『これまでしたことのない話』“斎藤一人&枡岡はなゑ”サンマーク出版

頭の中だけでは何も変わらない。行いを変えれば、人生も変わる。

最新の画像もっと見る