今年の漢字が「偽」に決まったと言う。なんともやるせない事だが、ゴルフ業界では「偽」の字は昔から珍しい事ではない。
硬さの表示、長さの表示、ロフトの表示、ライ角の表示等々すべてまことしやかに「偽」の表示が横行している。 (^^)/”キッパリ !
そんな時に仙台市の“T”様からお問い合せのメールを頂戴したのでご紹介。
マスターズゴルフ 様 はじめまして。
BLOGを拝見してメールさしあげました。
そちらのようなショップに足を運べるゴルファーをうらやましく思いま
す。
クラブを弄ることはできても、本来の意味でのフィッティングができる
ショップは、はたしてどのくらいあるものなのでしょう?
なんだか、自分で選んだ道具が信じ切れない気持ちにもかかわらず、近
くに信頼できるショップも見つからないという、すっきりしない状態で
ゴルフをしております。
調子の悪い時は「クラブがあっていないのでは?」という気持ちが大き
くなり、とても精神衛生上好ましくありません(笑)
~中略~
信頼できるショップを見つけるのはかなり難しいものだと感じておりま
す。良いショップを見つけ、良い付き合いをしていく心構えなどありま
したら、ご教示いただければとおもいます。
不躾なお願いですが、何卒よろしくお願いいたします。
と、である。
確かに考えてみれば、これは大変な難問である。D(;_;)Dドンダケェー
まず、クラブ修理や組立技術の上手下手とフィッティングの上手下手は別物であろう。(゜_゜)(。_。)ウンウン
そして信頼出来ると言うのも難しいし、良いショップと言うのも難しいのであるが・・、フィッターなりに考える良いショップと言うのは次の通り。
メーカーに拘るのでなく、スペックに拘るショップ。
(これまで見て来て1メーカーの全ての商品が良いと言う事は殆ど無い。)
新製品に拘るのでなく、貴方に合う物を薦めるショップ。
(新製品だから良いと言う訳ではない。旧型の方が貴方に合うケースも良くある。)
今のクラブが合っていれば合っている旨を言い切るショップ。
(不調の原因がスイングにある時に闇雲にクラブを買い換えると蟻地獄へ落ちる事もある。)
逆に悪いショップとは・・。
不調の原因を全て今使っているクラブのせいにして、やたら新しい物を売りたがるショップ。
(リシャフト等を薦めるケースを含む。合わなかったら責任を取ってくれるか確認が必要。)
メーカー品をすべて悪と決めつけ、やたらオリジナルブランドやパーツ組立を薦めるショップ。
(オリジナルが一概に悪いと言う訳ではないが、本音はナショナルブランドメーカーと取引関係が無いのではないかと確認が必要かも。)
自店の測定器をやたら自慢するショップ。
(良い測定器は確かに大切だが、それ以上に大切なのは経験に基づく勘だったりする事もある。)
他にも色々ありそうだが、きりがないので取り敢えずこの辺でご勘弁を。(;^_^A アセアセ…
そして、信頼して良い付き合いとなると更に奥が深く難しいが・・、(゜o゜)ヾ(--;オイオイ...
ショップの店主もしくは店員も所詮は人間です。貴方に頼られているとなれば馬鹿なりにも少しは考えて努力するものです。 (^_^;;
ですから、思い切り頼ってみるのも一つの手でしょう。その際には希望や予算があれば遠慮せずしっかりと伝える事が必要で、もし予算がなければ幾らしか無いと言う事は一向に構わないと思います。(゜_゜)(。_。)ウンウン
しかしそれが行き過ぎて、いわゆる値切りにならないような配慮は大切です。値切る行為は信頼していない事を露骨に表す事になり、とても信頼関係は築けないでしょうから・・。(・・ )( ・・)キョロ
以上、難しすぎて、ついつい少々口幅ったい内容になってしまいました。ニゲロォミミミヘ(;´´)ノ
※ 画像は千葉県の“M”様(「FWを買いに来て1Wをカスタムオーダーに。」でご紹介)から「重すぎる!」と送り返して頂いたMP-600のヘッド。
こりゃあ確かに重いなあ、これもどうするか難問だ。(・_・。))マイッタナァ
最新の画像[もっと見る]
- 6年も経つと体がモデルチェンジ 3日前
- 6年も経つと体がモデルチェンジ 3日前
- 新モデルが良い時もある。 1週間前
- 新モデルが良い時もある。 1週間前
- 定期的スイングチェックのお薦め! 1週間前
- 定期的スイングチェックのお薦め! 1週間前
- 世界で1本のカスタムグラインドウェッジ 2週間前
- 世界で1本のカスタムグラインドウェッジ 2週間前
- ウッドもアイアンとのマッチングが大切 2週間前
- ウッドもアイアンとのマッチングが大切 2週間前
良いショップ/悪いショップのポイント確かにそうだなと思える内容です。
しかし、一番なるほどと思ったのは「思い切り頼ってみるのも一つの手でしょう」ということです。
普通のショップでは、フィッターさんのところのようにフィッティングの内容と事例の情報を発信していないので、相談すること自体を躊躇してしまいがちですが、相談してみることで信頼できるかどうかを、自分で確かめていくことが必要なのだと思いました。
徒労に終わる場合もあるかと思いますが、これも自分のゴルフのためですからね。
ちなみに、「マスターズゴルフ仙台支店」出店の計画は...ありませんよね(笑)
これからも BLOG 楽しみにしています。
支店などと言う事を考えた時期もあったのですが、今から思えば大それた事でした。
「屏風と料理屋は広げ過ぎると倒れる。」とは吉兆創業者様のお言葉だそうですが、ゴルフフィッティング専門店にも当てはまりそうです。
細々とのんびりやらせて頂きますので、今後ともよろしくお願いします。
難しいこととは思いますが、フィッターさんのネットワークによって、全国のゴルファーが質の高いサービスを受けられるようになるのを夢見ています。