かすていら的な生活。― せめて翌檜でありたい。―

YouTuber。日々の生活や仕事、趣味について気の赴くままに綴ります。

91中四レポ6

2014年06月05日 16時38分50秒 | 将棋
2日目、個人戦の日。

試合会場に到着して、予選の組み合わせを見ると・・・鬼ブロックの中に私の名前がありました。

まあ、たまにはこういうこともありますよね。

仕方がありません。


予選1戦目、相手は岡山大学のおかむーさん。

A級優勝校岡山大学の主力ですね。

前日のA級団体戦でも勝ち越している強豪です。

戦型は、角換わりになり、私は右玉に構えました。

積極的に仕掛け、互いの玉頭で激しい戦いが繰り広げられました。

そこから、自玉を左辺に逃がしながら、敵玉を寄せ切り、勝ち。

今回の中四で指した将棋の中では、一番内容が良かったように思います。


予選2戦目、相手は香川大学のあさひなくん。

前日のA級団体戦では、1年生ながらも5試合全てに出場し、香川大学のA級残留に大きく貢献しました。

24のレートは私の倍近くあるのだとか。

次の中四のA級団体戦では、広大の前に大きく立ちはだかる存在になるでしょう。

戦型は、先手あさひなくんの3手目▲6八飛からの相振り飛車になりました。

しかし、うまく揺さぶられ、作戦負けに。

中盤で千日手模様になりましたが、もちろん打開され、先攻されました。

先手先手で攻められ、劣勢になりましたが、飛車取りを放置して反撃!

そこから長手数の激しい攻防戦になりましたが、あさひなくんの適確な受けの前に攻めが続かず、逆に正確に寄せられ、無念の投了。


予選3戦目、相手はまたもやおかむーさん。

戦型は、またもや角換わりになり、私はまたもや右玉に構えました。

早繰り銀とかもちゃんと用意して中四に臨んだのに、何でよりによって同じ相手に同じ戦型で挑んでしまったんでしょうかね?

まあ、アホですね。(笑)

で、1戦目の時の感想戦で私が「この手は嫌ですね」と言った手を指されました。

さらに、読んでいなかった手を指され、軽くパニックに。

そこから歩を大量に入手され、玉頭から攻められました。

やむなく、必死に反撃しましたが、大量の歩を連打して受けられ、勝負あり。


結局、1-2で予選敗退となりました。

中四の個人戦で予選敗退したのは初めてで、とても悔しかったです。

相手がどんなに強くても予選ぐらいは突破しないとお話にならないですよね。

次回に続きます。

最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (赤次郎)
2014-06-05 22:50:24
私は2回予選落ちしたから、何も言えませんw
まぁ、その日の調子も相手もあるからねぇ。

・・過去、前回大会個人戦準優勝者が予選落ちした例を3回知っています。
うち2人は広島大学です。(^-^;
返信する
Unknown (クソ手王子)
2014-06-06 12:59:09
次の記事って中四レポその奈々やろ?楽しみやわー
返信する
Unknown (かすていら)
2014-06-06 16:46:02
>赤次郎さん

赤次郎さんでも2回も予選落ちしたんですか・・・昔の中四のレベルはかなり高かったんですね。

次回の中四では、最低でも予選突破できるように頑張ります。


>クソ手王子さん

はぁ?後輩にそんなこと言うとか、けーさつよびますよー!(笑)
返信する
Unknown (さんきち@山大)
2014-06-07 18:39:25
ちなみに前回大会準優勝者の予選落ちのもう1人は山大です(笑)
昨秋の中四ですね。
返信する
Unknown (かすていら)
2014-06-08 15:47:09
そういえばそうでしたね。

あのブロックはかなりの鬼ブロックでした。

あれは仕方がないですね。
返信する

post a comment