ちよこの風に吹かれて旅の空2

ちょこの風に吹かれて旅の空の続編

紅葉を探しに

2021年11月28日 | 日記

今日はキラの模擬試験の日。

本当はもっと近くの会場のはずだったんだけれど、

近くの会場がコロナの関係で締め切りになり

電車に乗って行かなくては行けなくなりました。

ので、送って行くことに・・。

電車に乗ったのは2年半ぶりの事でした。

コロナが不安でずっと乗れなかったからね。

キラを旗の台駅にある学校まで送って行って・・。

さて、朝の8時にキラを会場に送って・・これからどうしよう。

家に戻ろうか・・久しぶりの電車だし・・

そうだ、朝、テレビで東京駅のイチョウ並木がきれいだって言っていた・・。

と言うので再び電車に乗り東京駅に向かいます。

大井町からJRに乗り換え、

東京駅に着いたのはまだ9時前の事。

まだ街は眠っているように人が少ない。日曜日だしね。

都心は眠っているよね。

久しぶりの東京駅。何年・・何十年ぶりかなぁぁ。

犬達のために車で旅をすることが多くなって

すっかりご無沙汰でしたね。

少し東京駅から離れると

東京駅の前は右へ左へ、前へとイチョウ並木が広がっている。

私はまっすぐ皇居に向かって歩いた。

ビル群の中に広がるイチョウ並木。

皇居前近くです。

お堀のイチョウ並木。

江戸城跡とありましたよ。

そうか・・ここお堀の石垣なんだよね。

目をつぶってもその時代の街の風景は容易に想像できないけれど

そこには間違いなく

歴史の中に隠れてしまった人々の生活があったんだなぁぁ。

いつもは何気なく素通りする場所にも

そんな歴史が隠れているんだね。

東京駅を振り返ると・・

そしてお堀沿いを歩き有楽町に向かいました。

しかしいつもニュースでは見ていたけれど・・

お堀の前、こんなにランニングしている人がおおいなんた・・

団体さん並みの多さだよ。

日曜日にもかかわらずほんと、ここだけは人が多かったです。

正直、お堀沿いに有楽町に向かっている時、

すでに足が激痛。のちの悲劇を容易に想像できたはずなのに・・。⤵

公園で少し休みました。若干足、回復。さぁ。行こう。

街に戻って次に向かったのは帝国劇場。

途中のイチョウの木。

さあ、やっとつきました。懐かしき帝国劇場。時間は9時45分。

まだ眠っているよね。劇場暗いです。

Kin Kidsの堂本光一のミュージカルでよく訪れたけれど

最近はすっかりご無沙汰。

で、よく見るとジャニーズジュニアの舞台やっているのかな。

見たいけどもうチケット取れないよねー。

さあ、有楽町駅に向かいます。

途中に紅葉発見。

有楽町の駅に着いて、電車に乗ろうか歩こうかかなり考えた。

まだ少し足に余裕があった。

さて、新橋まで歩こう・・と歩き出す。

街はすでにクリスマスの風景。

駅近くのツリー。

あれ、サンタさん寝てるよ。昨夜は大変だったのかな。

ごゆっくり(つ∀-)オヤスミーなさい。

でも本番はこれからですよー、頑張ってね。

途中のショーウインドーも冬の装い。

キラキラの雪だるま。

でも余裕があったのはここまで。足の激痛がひどくなり

右膝の関節がバキッとなり始める。足首まで激痛。

ほんと後悔でしたよ。

11時過ぎ、新橋に何とか着いて、(´▽`) ホッ。

まだいろいろ行きたかった。何しろキラの試験が終わるまで

まだ2時間以上もある。でも確実に足は限界を超えていたので

諦めて新橋から電車に乗り大井町に戻りました。

それでもまた試験が終わるまで1時間半以上ある。

はぁ~・・

知らない街でウロウロすると疲れるし足の事もあるからなと

地元に戻ることにしました。

結局、キラに会えたのは2時。長い待ち時間だったぁぁ。

次はイルミネーション見に行きたいけど・・

足よ、速く治れ!!

1日経っても歩けません。(´;ω;`)ウゥゥ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (浦っち)
2021-11-29 15:08:28
黄金に染まるイチョウの並木道、1本1本のイチョウがかなり年輪を経ってるようで立派ね。
日曜日でサラリーマンがいないので、のんびりとウォーキングしながらイチョウの風景を楽しめたね🎵😄
青空とイチョウと太陽がマッチして見事に映えましたね❗️🎵

足のほうは大丈夫ですか😳❓ 歩きすぎと思うので、暫く静養して無理しないようにお大事にね。

キラちゃん、模擬試験頑張ってね。影ながら応援してまーす👍
返信する
浦っちへ (ちょこ)
2021-12-04 02:55:36
足、地獄だった。もう長くは歩けないなって実感。
まだまだいろいろ行きたかったんだけれどね。ダメだわ。
返信する

コメントを投稿