おかやまマラソン完走。
3:42:11(グロスタイム)
3:41:20(ネットタイム)
年代別8位(age60~64)※未確定
自己ベストだが、気温が高かったのに一度も歩かなかった北海道のほうが満足度が高かった。
30kmを超えるあたりから脚が重くなり、速いスピードで走り続けられなくなった。
エイドで立ち止まり、水飲み、水浴び、リフレッシュした。
再度走り出すときの心拍数の高さよ。
ゴール後、更衣室で隣り合わせになった2人組が、「四万十川よりもしんどかったねー」と話していた。
私は脚と足裏と腹筋がつって、靴下はまだ片方しか脱げず、着替えは中途半端で、脚のつってるのが治まるまで寝転がっていた。
「こんな格好で失礼します。四万十川は私も出ました。今日のほうが脚がつって動けません。めちゃくちゃしんどいです」。
2人組は地元岡山の方たちで
「エイドで何か食べた?もらった?」
「いえ。スポドリと水だけです」
と答えたら
「私たちは地元なのでこれあげます。食べて」
とエイドでもらってきたお菓子をごっそりくれた。
私が3位だった60kmの部門で、そのうちのひとりが4位(私と3分差)とわかった。
「こんな偶然ってあるー?!」
一夜明けて今朝は知り合いのランナーさんが「人違いだったらごめんね」と私の写っている写真をくださった。
たぶん35km付近。この2番目のオレンジ兄さんに注目。
ゴールまで1km付近。先程のオレンジ兄さんが私の後ろに見える。風よけにされてた?(笑)このあと抜き返されたかどうか、彼のタイムは不明。
次のレースは12月1日防府読売マラソン。
いくら練習しても3週間で劇的に走力が上がることはないが、今より落とさないようにしよう。来年を見据えて地道にケガ無く、練習がんばろう。
いくら練習しても3週間で劇的に走力が上がることはないが、今より落とさないようにしよう。来年を見据えて地道にケガ無く、練習がんばろう。