にゃんにゃんにゃんこ

10匹の猫と暮らす

チャムです

2009-09-27 21:28:00 | にゃんこ
今日家にやってきたココアちゃん改めチャムです。
まだ少し便が柔らかいので病院で検査するまではケージで過ごしてもらっています。
初めての一人寝はちょっと寂しかったのかしばらく呼んでいましたが落ち着くとご飯を食べていました。いきなりのご対面でミュウは後ずさりしながら威嚇しています。
早く仲良くなれるといいねyellow22



5日目

2009-09-27 20:53:00 | レスキュー
コクシジウムも一部の子を除いてはそろそろ落ち着き、やっと猫ちゃん達の名前を覚えたと思ったら、他の部屋にいた子たちもいて頭の回転の悪いおばちゃんは覚えられなくなってきてます
お腹一杯になりのんびりお昼寝中、スノーくんと女の子


写真写りばっちりのチョコちゃん


手前からプラムちゃん、ホイップくん、スノーくん


レアちゃん?


きのこちゃん


とりあえず、現地にいる男の子達も一時預かりさんが見つかり、何とか10月中には今いるアパートからは出られそうです。
これも現地で活動している方、支援してくださっている方達のおかげだと思います。



1歳7か月

2009-09-26 22:27:00 | ハムスター
ミケルが金曜日に亡くなりました。病院に行ってから八日後でした。
いつものご飯にヒマ種、スタミノールなど少しでも食べてくれればと思い毎日あげていました。
昨日もいつものように9時ごろご飯をあげた時は好きな物を食べていたのに、それから約2時間後ケージをのぞいた時にはもう動かなくなっていました。まだ温かく目が少し開いていたので信じられませんでした。
家に来た他の2匹の兄弟は短命だったので1歳7か月まで長生きできたと思っています。
ミケル、いつも笑わせてくれてありがとう!今頃兄弟で仲良く走り回っているかなyellow15



3日目

2009-09-21 20:18:00 | レスキュー
今日でお手伝い3日目になります。
他にも何人かの方がお手伝いに来てくださり、猫ちゃん達の爪を切ったり、薬を飲ませたりあっという間の時間でした。

ずいぶん人に慣れてきたのか、喉をゴロゴロしてくれる仔もいます。
少しずつ顔と名前が一致するようになりましたが、男の子たちが来るとまた分からなくなっちゃうかな。

おいしいおやつを貰ってペロッとしているスコシちゃん。


今度我が家の仔になるココアちゃん。


ダイエットしたほうがいいかもしれない、ミュウ(家の猫です)


2日目

2009-09-19 22:59:00 | レスキュー
1週間ぶりにシェルターに行って来ました。
先週は段ボールに入ったら動かないで固まったままの仔が多かったけど、何匹かはすり寄ってきてくれました。
少しずつネコ達も遊ぶことも覚えたようで猫じゃらしに釣られている仔もいましたyellow19
何匹かは里親さんが決まり今日も1匹優しい里親さんの元へ引き取られていきました。
我が家にも里子として1匹やって来ます。
まだ手術してもらったばかりなので来週体調を見てお迎えする予定です。

今日はデジカメを忘れたので画像が粗いです。。。
手術を終えた、チーズちゃん(だったと思う)