台風一過の日 まだ天気も安定していない中
室内釣り堀を見つけたので行ってきました
ここは名前は知っていたのですが屋外の釣りと思ってスルーしてたんですよね
そんなわけで富士見市の国道463沿いにある「南畑R463」さんです
お店に看板がなかったので これが正しい名前だとは思うんですが
つりぼりは外に2つ深い池と浅い池 共に40㎝前後の鯉が入っています
そして室内は金魚と20㎝ほどの鯉が入っています
まずは外の釣りをします
竿は6尺程度でウキはトウガラシウキエサは魚粉系です
竿エサの持ち込みは外のOKだそうです
台風の後だからでしょうか今日はほかに釣り人が1人です
初めてですと告げ説明を受けて実釣開始です
料金は外で900円でした
場所は浅い池のほうの入り口近くに陣取ります
「エサは大きめに付けて寄せれば来るよ」とのアドバイスに従い始めます
が 風が強い そしてジャミが多い(でも邪魔にならないほどのちいさいクチボソ)
寄せて数投でおおきい消し込み
はい40㎝くらいの鯉が来ました
その後反応はあるけど乗らないの状態になり
タナの取り直し後また釣れ始まり
1時間終わってみると12本です
特に点数もなく そのままリリースでも良かったんですが写真のためにキープさせてもらいました
隣の常連さんとおぼしき人は連発してましたね
ではまた室内編で、
記事写真の版権は私にあります 記事の転載 写真の使用は禁止します