だぁなさんの"だぁなりずむ"

旧ダーナ神殿です「室内つりぼり」と「B級グルメ」を2本柱にした ごちゃ混ぜの三流雑誌のようなブログにしたいと思っています

つりぼり(阿佐ヶ谷 寿々木園)

2013年10月15日 | 釣り場放浪記

室内じゃないんですが 阿佐ヶ谷にある寿々木園さんに行ってきました

普段部屋の中で釣りしてるので久しぶりにおてんとうさまの下での釣り堀です

阿佐ヶ谷の駅から歩いて数分

近いです

手前の池は混んでました(たぶん金魚池なのかな?)

奥はわりと空いていましたね

では受付で料金1時間550円払い 竿エサをもらいます

竿は5尺くらいかな

エサは魚粉系です

さて実釣開始

ところが 日が悪いのか地合なのか 当たりが出ません

けっこうエサを柔らかくしたり 大きく付けたり小さく付けたりしたんですが なかなか当たりません

全体を見ても あまりダメそうですね

常連さんの話だと ゴールデンタイム(活性のいい時間)過ぎたんで この時間落ちてるような

で 釣果です

やっとこさ 1匹でした(腕のせいも十分あるんですが)

見せるのも恥ずかしいので小さい画像でwwww 

これはリベンジしないと ですね

ではまた来ます、

 

 

     GyoNetBlog ランキングバナー
参加しています、よろしければポチっとお願いします


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネオン・広告の会 2013年10月... | トップ | びみょ~なる一族2013年10月... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
拝見してます。 (えく)
2013-10-15 11:54:50
いつも楽しく拝見しております。まだ一度も金魚釣りしたことありません。興味はあるのですが。
さて、道の駅玉造の向かい側に金魚釣りが出現しております。プールタイプですが、土日は数名楽しんでいるようです。また、道の駅玉造側の池の一部を土日限定で小鯉釣りを開催しているようです。こちらは実釣しましたが、小規模ながら暇潰しにはなりましたよ。
返信する
Unknown (riko)
2013-10-15 15:17:35
釣り堀・・・結構お客さんいてるんですね

大盛況~~~

ポチ
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2013-10-16 20:38:59
おお、結構広い池ですね。^±^
魚の数は多いでしょうか。
室外は、天気の日はのんびり出来ますね。
1時間550円はリーズナブルですね。^±^ノ
返信する
えくさんへ (だぁな)
2013-10-19 21:31:36
コメントありがとうございます
さっそく行ってきました
金魚釣り堀は 釣れましたが 風が強くて寒くて
途中で断念してしまいました
道の駅側は見ていたのですが
こちらは時間の関係で出来ませんでした
次回 挑戦します
返信する
rikoさんへ (だぁな)
2013-10-19 21:32:54
駅からかなり近いので
賑わってます
お客さんもかなりいましたよ
返信する
てくっぺさんへ (だぁな)
2013-10-19 21:34:30
池はそこそこですね
この日私があまり釣れなかったので魚影は分かりませんでした
でもお客さんでにぎわってるってことは
かなり入っているとおもいますね
返信する
おつかれさまです! (えく)
2013-10-21 00:29:41
近場なのに、敷居が高い気がして訪問していません。料金とか、レギュレーションも気になっています。今度いってみます!
返信する
えくさんへ (だぁな)
2013-10-21 12:33:36
お出かけならば 暖かい日がいいと思います
カスミはいつも夕方筑波颪がきて風強いですよね
吹きすさぶ中つりをするのは大変ですww
でも魚は釣れましたよ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り場放浪記」カテゴリの最新記事