子供のころ一度だけ小山のおじさんにもらって食べたことのあるお菓子
その時は名前も知らなかったんだけど なんとなく気になっていて
調べてみると栃木の佐野の地域限定お菓子でカンロと言うらしい
なるほど、これはテレビでやる前に手に入れねばと思い探しに行きましたよ
(本当にあれがカンロなのかは定かじゃなかったけど)
で
佐野のスーパー数件回っても売ってなくて
その日はあきらめて、次の日、今度はネットで調べると
道の駅に売ってるらしい情報が
行ってみると はたして 売ってました(HAKATAのmegumiさん手にいれましたよ、調べてもらってありがとうございます)、
(道の駅のネタは明日します)
これがカンロです
佐野市がB級グルメに認定しています
中はこうで3個入ってます
このプッチンプリンの容器の中に入っているのは甘くない寒天で
この黒蜜をかけて食べます
味はみつまめの寒天だけを食べてる感じ
あぁ やっぱりうまいわ あのときのやつだわ(やさしい甘さって感じ?)
カンロ、見つかって良かったです。
幼い頃の味に再会できると、心和む感じですよね。
私も食べてみたくなりました。
でも、あのときのカンロ探しのツイート、あんな風に
ツイッター使うのもいい方法だなぁと、思いました。
これからも、宜しくお願いいたします。