だぁなさんの"だぁなりずむ"

旧ダーナ神殿です「室内つりぼり」と「B級グルメ」を2本柱にした ごちゃ混ぜの三流雑誌のようなブログにしたいと思っています

浅川国際マス釣り場(八王子市)の室内の方

2017年02月13日 | 釣り場放浪記

マス釣りではよく耳にしていた釣り堀

浅川国際マス釣り場さんなんですが

去年暮れに室内釣り堀を始めたと聞いたので

それならウチの分野だと

その後週末雪予想だったりして やっと行ってきました

こちら外の様子(やってはいません道具は一応あるんですが持ってこなかったので)

マスの料金はこちら

で こちらがウチのブログ的に本命の室内です

時間は30分と1時間があり 今回30分で始めます

30分540円

水深は80cmってところでしょうか 水はクリアです

魚はニジマスの小さいものが入っています

2匹まで持ち帰れるそうですが私はリリースで

竿は金魚竿よりだいぶ柔らかく エサはパンですね ウキはトウガラシウキです

水はクリアですがウキが付いているので見釣りは禁止です

では実釣

これがあたりは消し込みが多くよく釣れます

こつをつかめばかなりの数行くと思います

ってことで30分で53匹行きました

たぶん室内を目指してくる人は私くらいでしょうけど

マス釣りを旦那さんがやっている間に奥さんやお子さんがやったり

またマス釣りを終わってのちょっとの時間やる感じでしょうか

けっこう釣れてます

ということで また寄らせてもらいます、

(今度はトラウトロッド持っていくかもです(笑))

 にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ    
参加しています、よろしければポチっとお願いします


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肉のふきあげ(栃木市) | トップ | 室内釣堀いなり(栃木県鹿沼市) »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2017-02-26 23:15:37
ます釣りは、父がいたころによく釣りに行ったことがあります。
奥多摩が多かったですがね。^±^;
一日中、いたこともありますよ。
釣りもいいのですがその自然の雰囲気もいいんですよね。^±^
返信する
おはようです。^±^ノ (てくっぺ)
2017-03-10 08:15:44
こちらがよく行ったマス釣り場は、大丹波ですね。
それと名栗湖の奥や、秩父の浦山川にも行きました。^±^
釣果は・・・。^±^;
どこも、まったく散々でしたがね。^±^;
もっとも、到着も遅く、あまり長い時間釣ってなかったのですけどね。
返信する
てくっぺさんへ (だぁな)
2017-03-21 09:46:35
マスはわりと食いつき良いですね
自然の雰囲気は良いですが
こちら室内はそれと引き換えにぬくぬくなんです
絶景をとるか暖房をとるか
返信する
Unknown (たけひさ)
2018-08-24 02:02:47
こんにちわ
もしご存じでしたらすみません
先日、室内釣りをしようと浅川国際を訪れたところ
魚が大きくなったので春で終了しましたとのことでした
(再開の可能性を聞いてみましたが今のところは無いそうです)
返信する
たけひささんへ (だぁな)
2018-11-27 09:52:07
返事が遅くなりました
そうなんですか情報ありがとうございます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り場放浪記」カテゴリの最新記事