だぁなさんの"だぁなりずむ"

旧ダーナ神殿です「室内つりぼり」と「B級グルメ」を2本柱にした ごちゃ混ぜの三流雑誌のようなブログにしたいと思っています

埼玉 川島のB級グルメ かわじま呉汁 2軒目(手打ちそば 泉の里)

2011年03月02日 |  ●B級とかの御当地系グルメ

埼玉県は川島町に かわじま呉汁を食べに行ってきました

圏央道出来たおかげで高速で行けます

手打ちそば・うどん郷土料理 泉の里さんです

もう梅咲いています

店内は宴会が入っているらしく 混んでましたね(混んでないように見えますが座敷はいっぱいなんです)

 

もちろんいただくのは 呉汁です

メニューこちら

こっちも美味しそうでしたが

しろとくろがあるそうですが黒は限定のようで 白を注文します

出てきました

ふたを開けます

呉汁とは 大豆をすったものが入っています あとは野菜類たくさんですね

うどんももちろん入っていますよ

荒削りの大豆が口にちょっと残るのですが この時期はあったまります

ちなみに 川島町のかわじま呉汁は1年中食べられるわけではありません

毎年3月いっぱいで終わりです(夏は「すったて」というものが始まります)

出かける方はお早めに

同じ かわじま呉汁ネタはこちら→ 1軒目まろうど 2軒目泉の里 

  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ      GyoNetBlog ランキングバナー
参加しています、よろしければポチっとお願いします


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (☆七星☆)
2011-03-03 08:39:43
お店の外の梅の木と、燈籠がとってもお洒落ですね~
おうどん、美味しそうですね~

子供の頃母がよく、呉汁を作ってくれました
小さい頃はあまり好きじゃなかったけど、今思うとちょっと懐かしい気がします
返信する
☆七星☆さんへ (だぁな)
2011-03-03 11:25:53
あったまりますねー
でも3月いっぱいで終わりなんですよ
また11月からです
夏は「すったて」というゴマの冷汁が始まります
こっちを呉汁というところはありますね
返信する
Unknown (キッツCat)
2011-03-03 14:58:39
川島は川越にいくときの
通り道です
こんど、行ってみようかしら
お蕎麦もあるってことだしw
返信する
キッツCatさんへ (だぁな)
2011-03-03 16:47:46
高麗川の釣り堀に行った帰りによったのです
3月中に食べないと すったてにかわってしまいますよww
返信する
こんばんは~ (所員Q)
2011-03-03 18:42:07
今日はまた冷えていますね~
こんな日にはもってこいの呉汁うどんですね。

こちらからも圏央道が通って更に行きやすくなりました。
東北道直結までもうすぐですかね。
返信する
所員Qさんへ (だぁな)
2011-03-03 19:38:03
なべやきなんで熱いです
でも美味しいですね
ネクスコによると久喜ー122は今年5月末開通予定で122から桶川までは27年開通予定らしいです
これできてくれると楽なんですけどねー
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 ●B級とかの御当地系グルメ」カテゴリの最新記事