興味好奇心にある先に

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

健康になるのにさほどお金がかからないこと

2021-02-27 10:00:03 | 日記
健康になることについて書いて行こうと思います。

今のご時世コロナ騒動が去年に起きて1年経ってもコロナコロナでうんざりですが、そこでコロナをきっかけに自分自身で體調を良くし健康になることで國の醫療費を下げようと考えてみませんか?

題名では健康になることにお金はかからないと書きましたが、ある程度體について調べればわざわざジム通ったりしてお金をかけなくても継続次第で健康になります。そもそも健康になるのにお金が發生するなら野生動物は生きてられませんよね笑 人間も同じで健康にお金がかかる見方を変えれば今すぐでも健康になる習慣をつけられたり病気を未然に防ぐことが出来ます。

まず健康になるためには自分の免疫力を上げたり體を強くしたり心を整える必要があります。心體を刺激💥する事は健康に直結しま免

體を鍛えるには筋トレがありますが、忙がしくて出来ない、疲れるから続かない等あると思いますがそこで自分がおすすめしたい事は

1日腕立て伏せ「1回」スクワット「1回」ジャンプ「1回」壁あり逆立ち10秒 腰割1回です‼️

筋トレのメニューを知ってる人ならば各メニューを1回するだけです。これならいくら體が弱くても出来ますよね。まずは筋トレを始めるにあたって「やる」習慣をつけないと筋トレが出来ませんね、だからこそ新しい習慣をつけるにはまずは實行したことを頭と心と體で覚えることが優先だと考えます。この1回筋トレが続けば後は自由に回数を増やす事が出来ます。筋トレする習慣をつけたいならこの1回筋トレはかなりやり易いと思います🎵

心を整える代表的なのは瞑想🧘‍♂️と深呼吸ですね。
これも上記の1回筋トレと同じように瞑想は頭に過った時に1分だけ目を瞑り無心に自己を見つめたり、深呼吸はゆっくり長く呼吸することを10回すること。ここで意識して欲しいのは腹式呼吸ですが腹を膨らませるのも良いのですが、丹田を意識して丹田を膨らませる引っ込める呼吸になるのが最高です。



丹田は臍下丹田と言われ臍下三寸に位置すると言われています。丹田を知らない人は?だと思いますが要するに臍の下の面積を動かして呼吸することです。

やり方ですが
吸う時に丹田を膨らませる
吐く時に丹田を引っ込める

そして膨らむと引っ込める幅を広げるようなイメージです。
最初は丹田の位置が動かせないと思いますが、腹踊りするように出す引くを繰り返すことです。

免疫力をつける事は食べる量と回数を減らす
調味料は有機なものにすることです。

食べる量と回数を減らす事がどうして免疫に繋がるのかは消化エネルギーを休ませる事と體の排毒作用が働きやすくなるからです。

1日3食はデスクワークの一般人では多くうまく消化しきれません。消化しきれず溜まった食べ物は脂肪に變化しますが、これでは悪循環の始まりです。

例えるなら川の流れに大きい岩を置いて水の流れを阻害するようなものです。
食べる量と回数を減らすことによって大きい岩が出ることは無く水の流れがスムーズになるのは想像に難しく無いと思います。
「空腹」こそ最強のクスリの著者青木厚さんは空腹の時間は16時間空けるとオートファジー効果が出ると言われています。




しかも日本の食は添加物や遺伝子組み換えの規制が甘い為それを體に溜めればいずれかは支障をきたすことになりかねません。日本人の2人に1人は癌なのも納得の話しです。

癌と言う漢字もやまいだれに品に山ですが、つまり品物を沢山食べることで発生する病気だと漢字が示してくれてるんですね。

調味料は有機なものにすることですが、日本の食は添加物を避けては通れないのが現状です。しかし食べる量と回数を減らすことによって食費は浮くはずなので浮いたお金で調味料にはこだわって有機の高いものを選んで買いましょう。1日1食2食は經済的に優しく體にも良い影響なので一度試すことも良いと思います。

まとめ
・1回筋トレ
・1分瞑想
・10回丹田呼吸
・1日1食もしくは2食
・調味料は本物の有機物

ここまで読んで頂いた方々ありがとうございました⤵️🙇


氣について

2021-02-26 17:06:23 | 日記
今回は「氣」について分かってること思うことを自由に書いていきたいと思います。

まず氣とは

一般的に気は不可視であり、流動的で運動し、作用をおこすとされている。
とWikipediaに書かれてるように目には見えないが存在するエネルギーを指します。

東洋医学の概念としては
とは機能だけが存在し、目には見えないものといわれる。(中略)気が変化して万物を創造しすべての事象が生まれる。つまり、気が人体を作り、生命活動を維持しているとされる

人体の気は自然の清気水穀の精微先天の精のいずれかから生成される。(基本としくみがよくわかる 東洋医学の教科書 より引用)

とあるように氣は自然の中に存在し人體も親からの氣で出来、食べ物と呼吸によって氣を補給して生きています。
そして氣には4種類に分けられ原氣(元氣)、宗氣、営氣、衛氣に分かれる。

原氣は先天の精と後天の精で生成され、丹田から發し經絡を通って全身に巡る。主に生命の原動力となる氣。

宗氣、営氣、衛氣は大まかに言えば呼吸、食べ物から得る氣で構成されている。

そして氣は5つの作用があり、推動 温煦 防御 固摂 氣化になる。
推動は物質を動かし
温煦は體内を温め
防御は體を守り
固摂は體液が漏出し過ぎないように防ぎ
氣化は物質の變化を起こす。

このように普段氣について知らない人達はアニメ漫画だけの存在かと思ってる人が多いと思われますが東洋医学ではここまで氣について知られています。

ドラゴンボールでも気を使って悟空達が戰闘力を上げたり、気で相手を察したりしますが努力次第ではそれに近い事はあるんでしょうね。漫画でも生命エネルギーについて詳しく書かれてるのはハンター×ハンターの念ではないでしょうか。




ハンター×ハンターの世界では生命エネルギーを操る術を念と言います。
念の基本技術として纏 絶 練 発がありますが纏は氣の作用としては温煦と防御に当たるのではないでしょうか。練は丹田を意識した呼吸法によって強化するのでしょうか?そこは詳しくは分からないので想像で留めておきます。しかし東洋医学の氣を理解する内に漫画に出てくるような気や生命エネルギーを使った描写は私達がフィクションのものだと思ってるだけで實は出来る人だったり存在する技術なのかもしれませんね。

記事としては読み辛く何を伝えたかったのかと思うでしょうが基本的に読書のアウトプット、調べた事に対して自分が思った事をブログに書いて行こうと思いますので最後まで読んで頂いた方々ありがとうございました⤵️🙇











初投稿 テスト

2021-02-25 22:50:16 | 日記
18歳が書くブログ。
ブログ投稿初めてなので何を書いていけば良いのか戸惑ってます。投稿が継続していくかも不明ですが自分の好きな読書や好きなもの、健康、自己向上のための勉強を共有し發信していけばと思っております。
(發信する項目)
・おすすめの本、氣になった本
・健康
・自分磨きのための勉強
・好きなもの
舊字體だったり新字体だったりしますが、個人的に舊字體には言靈としての力がいので意圖的にやっていますのでご了承ください。