興味好奇心にある先に

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

世界連邦運動について

2021-04-10 06:46:55 | 日記
モントルー宣言

モントルー宣言

各国の熱心な世界連邦主義者たちは1946年、ルクセンブルグに集まって、「世界連邦運動」(WFM)の前身である「世界政府のための世界運動」(WMWFG)を組織し、その第1回大会を翌47年、スイスのモントルーで開催。いわゆる「モントルー宣言」を発表し、世界連邦の6原則を明らかにしました。

モントルー宣言
(1947)
世界連邦の6原則
モントルー
1)全世界の諸国、諸民族を全部加盟させる。
2)世界的に共通な問題については、各国家の主権の一部を世界連邦政府に委譲する。
3)世界連邦法は「国家」に対してではなく、1人1人の「個人」を対象として適用される。
4)各国の軍備は全廃し、世界警察軍を設置する。
5)原子力は世界連邦政府のみが所有し、管理する。
6)世界連邦の経費は各国政府の供出ではなく、個人からの税金でまかなう。

戦後においてはまた、アーノルド・J・トインビーが『現代が受けている挑戦』の中で、世界国家の意義や世界的規模の世界国家の実現可能性について詳述していることなども特筆されます。
冷戦終焉後の世界では、軍備に向けられる膨大な費用と資源を、貧困や飢餓に苦しんでいる発展途上国の開発や福祉向上に転用するためには、現在の主権国家体制から脱却して、世界法の下ですべての国々の共通の安全が保障される世界連邦体制の樹立が求められています。
また酸性雨による森林破壊、熱帯雨林の減少、砂漠化、オゾン層の破壊によるガンの多発や地球温暖化による海水面の上昇など、地球環境の汚染と破壊による人類の危機に対処するためにも、主権国家を超えた世界連邦体制とすることが必要です。

日本における世界連邦運動

わが国でも福沢諭吉(1835~1901)や中江兆民(1847~1901)といった自由民権論者の思想に世界連邦の思想を汲み取ることができます。
また戦後すぐに尾崎行雄、賀川豊彦らによって世界連邦建設の必要が提唱され、1948年に「世界連邦建設同盟」(現「世界連邦運動協会」)が結成されました。続いて超党派の「世界連邦日本国会委員会」も発足し、さらに1950年からは世界連邦宣言自治体運動も展開され「世界連邦宣言自治体全国協議会」を組織。また各宗派の宗教者による「世界連邦日本宗教委員会」や「世界連邦日本仏教徒協議会」、ほかに「世界連邦文化教育推進協議会」が結成されました。これら6団体で世界連邦推進日本協議会(会長・海部俊樹元首相)を結成するなど、多くの先人の英知と不断の努力により世界連邦運動は全国で展開され歴史を刻んできました。こうした努力が、衆議院(平成17年)及び参議院(平成28年)における、世界連邦実現に向けた国会決議にも繋がっています


世界連邦運動 - Wikipedia





























世界の分断統治の図式があるように日本も国会芝居メディア芝居の裏では与野党結託の分断統治。

世界連邦樹立の為の世界連邦国会構成員。与野党中国と裏で癒着があるのも第三次世界大戦後の世界連邦政府絡みと関係するのだろう。
https://wfm-yf.org/organization

所属国会議員(現職のみ、元職の顧問は除く)(50音順敬称略・2019年7月29日現在)
<自民党>
【衆議院】逢沢一郎 穴見陽一 安藤高夫 池田道孝 稲田朋美 井上信治 伊吹文明 衛藤征士郎 大塚高司 大西英男 小田原潔 加藤勝信 亀岡偉民 河村建夫 北村誠吾 岸田文雄  高村正大 後藤茂之 左藤章  塩崎恭久 柴山昌彦 下村博文 竹本直一 渡海紀三朗 中根一幸 中村裕之 中山泰秀 西村明宏 西村康稔 額賀福志郎 野田毅 萩生田光一 原田義昭 平井卓也 本田太郎 三原朝彦 宮澤博行 森山裕 山口俊一 山口壮  吉川貴盛
【参議院】 猪口邦子 岡田直樹 古賀友一郎 末松信介 中川雅治 馬場成志 山田宏
<立憲民主党>
【衆議院】 阿部知子 荒井聰 池田真紀 枝野幸男 大河原雅子 逢坂誠二 菅直人 櫻井周 佐々木隆博 高井崇志 中川正春 西村智奈美 本多平直 道下大樹 森山浩行 山川百合子
【参議院】 長浜博行 難波奨二 福山哲郎
<国民民主党>
【衆議院】 浅野哲 奥野総一郎 小熊慎司 源馬謙太郎 近藤和也 玉木雄一郎 
津村啓介 前原誠司
【参議院】 大野元裕 
<公明党>
【衆議院】 石田祝稔 井上義久 浮島智子 佐藤茂樹 佐藤英道 中野洋昌 遠山清彦 濱村進   
【参議院】 石川博崇 伊藤孝江 新妻秀規 浜田昌良 宮崎勝 山本香苗
<日本維新の会>
【衆議院】 谷畑孝 鈴木宗男  馬場伸幸
<共産党>
【衆議院】 笠井亮  
【参議院】 井上哲士 紙智子 倉林明子 小池晃 山添拓
<社民党> 
【参議院】 福島瑞穂 
<れいわ新選組> 
【参議院】 船後靖彦 
<無所属> 
【衆議院】 大島理森 柿澤未途 中川正春 松原仁 柚木道義 笠浩史
【参議院】 山東昭子 藤末健三
・現会長 衛藤征士郎(衆議院議員・自民党清和会最高顧問・外交調査会会長・税務調査会副会長、元国務大臣・防衛庁長官、元衆議院副議長等)
・現事務総長 中川正春(衆議院議員・立憲民主党顧問、元文科大臣等)
・現事務局次長 谷本真邦(世界連邦執行理事・青年会議議長、会長秘書)

を見る通り、世界連邦運動を見る限り対立するはずの与野党が同じ組織に属してる矛盾が生じるのにどうしてマスコミはこれについて言及しないのでしょうか?