め・が・く・り ♪

リクガメとの楽しい暮らし。

ヘルマン・ギリシャ・ホルスフィールド・インドホシ・ ヒョウモン・アルダブラ。

ヤブガラシ

2010-09-07 21:07:26 | ヘルマンリクガメ



ヤブガラシ。

言わずとしれた、カメの好む野草の代表格です。

ちょっとした草っ原や道路沿いの植え込みなど割とどこででも見られ、放置状態の我が家では庭にも

生えているような身近な植物です。

一般には「雑草」と捉えられ、「藪を枯らしてしまうほど」勢力を拡大していくこの植物は、どちらかといえば

厄介者のように扱われているのではないでしょうか。



ところがぎっちょんちょん!

(言うか?普通・・・

我が家の野草辞典を見てみると、ヤブガラシはブドウ科に属し、新芽や若葉は食用にもなるそうです。

特に天ぷらなどにするとちょっと他にはない何ともいえない味がするみたいですよ。

また、茹で汁が濃褐色になるまでよく茹でて、一晩水にさらしておくと酢の物やあえ物に使えるそうです。

からしあえやゴマあえが合うみたいです。

一度ご賞味あれ!



その他には、根や茎をつぶして汁をとり患部に塗ると腫れ物などに効くそうです。




こうしてみると、カメ以外には嫌われ者のヤブガラシ、意外と役に立つのかも?

とはいえ、私はこれを自分で食べたり、薬として使う気は毛頭ありませんが・・・。

(だったらこのフリは何だったんだ!)



さて、何はともかく、カメたちは大好きなので時間があるときはこのヤブガラシを採ってきてなるべく

食べさせてあげたいと思います。

なんでも、どこにでもある割には栄養バランスも非常にすぐれている雑草のようですから。








さて、ヤブガラシを採るときに気をつけないといけないのは・・・

ヤブガラシの葉っぱのウラには黄色い卵がついていて・・・

それを狙ったアリもたくさんついていることがあります。




こんな感じ。


ですからヤブガラシを採るときは必ず葉っぱのウラを確認しましょう。



今日はこんな虫もついてた・・・






どちらかと言えばよく成長した葉っぱに黄色い卵はついていることが多いようです。

若葉は比較的ついていることが少ないです。







今の時期になるとこんな実?をつけます。







これは我が家の敷地に生えていたヤブガラシ。

葉の長さが10cmはあろうかという立派なものでしたので、大型種に・・・と一瞬心が揺れましたが、

虫つきはやっぱりイヤですね。

実際には、カメたちはそんなちっこい虫の卵など気にせずに食べてしまうのでしょうが・・・。






で、早速とってきたヤブガラシをカメに食べさせました。

ヘルマンギャルズのレナと瑠璃です。





 

早速、食いつくレナ。





 

そして、瑠璃。






レナ、おいしい?





 

やっぱり、おいしいようです。








足をダラ~ンとして食べている瑠璃。

食べにくくない?(笑)





 

カッコなんかどうでもいいくらいおいしいようです。








夢中で食べている姿を見ているとまた採ってきてあげようという気持ちになりますよね。





 

カメの大好きな野草、ヤブガラシでした。








ところで野草採りに行く時は日中はまだまだ暑いので、暗くなりかけた5時くらいが狙い目でしょうか。



この頃なら日中の暑さも少しは和らいでいます。





でも、このくらいの時間になると・・・



ヤブガラシならぬ「やぶ蚊」に注意しましょう。







そこら中刺されて・・・






とってもかゆい思いをします。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体測定1009

2010-09-07 14:20:49 | リクガメ
9月に入ったことだし、8月は身体測定しなかったし(7月は未公開ですがやったんですよぉ)、

おまけにカメたちは薄汚れているし・・・。

いっちょ、全カメをきれいにしてついでに身体測定してみるか!




ということで休みの今日はまずはカメたちの身体測定から・・・。

前回の体重測定・・・。

記録に残っているのは、この新ブログの最初の記事が最後になってしまっていますが・・・、

それでも6月のこと。

ずいぶん前なのであえて細かい比較はしません。





まずはヘルマンギャルズから~♪





最初は体をブラシで洗ってあげてからこんな感じで温浴。

なんか、2枚の写真をくっつけたように見えますが、これは隣同士で温浴しているレナと瑠璃です。

やっぱ、レナはでかいですね~。







レナちゃん、湯加減いかが?






瑠璃ちゃんは?






その後、はかりで体重測定。

 5kgの大きい仔用はかり

 2kgの小さい仔用はかり






そして、甲長測定。






ノギスが使えるくらいのチビッコはノギスで。(104.7mmまでしか測れません)




使えないくらい大きくなってしまった仔は・・・







30cmのものさしで~♪

(もろアナログ~♪ 





で、ヘルマンギャルズの結果は・・・


レナは体重1205g、甲長175mm。

瑠璃は体重201g、甲長102.7mm。

2匹とも少し体重が落ちてしまったようです。

ま、仕方ないか。

野草をたくさん採ってきてたくさん食べてもらうことにしましょう。







その他の仔たち。


ヘルマンボーイズ。




今朝のルマンはご機嫌斜め。

食餌前ですからね~。




結果は・・・



体重 495g、甲長140mm。






そして・・・

 

檸檬は湯船の中で大暴れ!




 

『おらぁ!出さんか~い!』





・・・やだよ。(笑)






で、結果は・・・体重535g、甲長140mm。









次はホッシー。

 

おっ、なんかゆったりとしている感じだね。







体重 304g、甲長125mm。


あらら・・・ずいぶんと減ってしまったような・・・

しっかり、食べるんだよ~。







お次はギリチビ。


まずは源氏。

 

やっぱ、出たいんだね。

そんなに温浴、イヤかなぁ・・・。






で、源氏の結果は・・・

体重 254g、甲長105mm。



あれ~?

源氏も減っちゃったね

野草、たくさん食べなさい!







葵は体重192g、甲長101.6mm。











お次はホルホルズ。

まずはメロン。



体重 415g、甲長125mm。








向日葵は体重 175mm、甲長95mm。













大型種、最初はひょうすけ。





ひょうすけのアップ。


ははは、変な顔。







調子に乗ってもう1枚。


うぅ~、鼻の穴が気になるぅ! 




そ、それはいいとして・・・



ひょうすけ、体重 1475g、甲長200mm。








バブは、体重3570g、甲長275mm。









で、最後はあるぞう。




この湯船、45cm X 35cmくらいあるんですが・・・あるぞうも大きくなりました。

甲長は大体30センチといったところでしょうか。





で、結果は・・・



エラー!



・・・つ、ついに5kgでも量れなくなってしまったか・・・あるぞう。

そういえば、7月が未公開だったのはこのはかりの電池が切れてしまって、2kg以上のバブとあるぞうは

量れなかったからだった・・・。


今度は、体重自体が5kgを超えてしまったか・・・。




う~ん、どうしよう




もう、キリがないからはかり買いたくないし・・・






全体的に夏前(6月)よりも減ってしまった仔が多いですが、食欲の秋(カメにもあるのかっ!?)に

期待しましょう。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする