秋のはちゅ系イベント第2弾は、東京ぶりくら・・・とんぶり市。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/be/c4a0877deb98271bbe567061ebdfa1ab.jpg)
10月31日(日)に行なわれました。
場所は浅草。
昨年と同じ都立産業貿易センターの台東館。
(昨年は浜松町館。先日のBLACK OUT!が行なわれた所)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b5/f9fcdfbe23324023745e9443745d59b4.jpg)
ここからは浅草寺や・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f7/a35066d0eaff7f71139660b53b53f231.jpg)
東京スカイツリーが間近に見えます。
で、開場の11時よりもかなり早く到着していたので、整理券を受け取った後、せっかくなので
浅草寺に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/79a50af89cdf505c7a533812827bdfb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/69c3eded4053e327bd9ce3f39c72724b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/08653bf3b71440d58dc2e56562dce94a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/6e8954ce98d6e4453c8c91f311444bb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/df/4dcbe8eba2beb08457ce2a8707e259a6.jpg)
朝早い時間だったので、外国人の観光客の方が多かったです。
『和』のイメージが強い浅草ですが、この時は『アサクサ』、『ASAKUSA』って感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/61/6e1ced92d8848d3c6297ff9203d08681.jpg)
あとは意外と若い方も・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/8d523d8b19b0ce3156891a996e5a9d03.jpg)
これはたまたま若い女性が写ってしまっただけです。
ホントにたまたまです~♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f7/f896ef141bc6cc8fc1180ffcfe029175.jpg)
有名な雷門。
ブラブラと歩いていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ea/fbd12e5ff77167e7c94f49238881fd2b.jpg)
こんな人力車も。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/e491c6bc8a6672d7d19619a688dabf7d.jpg)
これも有名なオブジェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/13/a7de7b631fb9da325a9f6f1437e103d1.jpg)
カメっぽいお店。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
さて、こんな写真どうでもいいから早く会場の写真を見せろ!と言う声が聞こえてきそうなので・・・。
そろそろ時間も迫ってきたことだし、会場に向かってみましょう!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d8/417c7dae763a17d8530e8aaaef707a86.jpg)
開場10分前くらいの様子です。
すでに数百人の方が開場を待っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/04/9333b77162327a1dd38ec5a0afccb15f.jpg)
開場直後の写真です。(ピンボケですが・・・
)
54番目の入場でしたので、まだそれほど混んでいません。
でも、すぐに人で溢れかえって来ました。
入場するとすぐの所にみのじさんのお店やあこさんのお店がありました。
(こちらの入場口はそのうちに封鎖されてしまいました。)
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6c/b29692693572b0b35defbee18bebfa6f.jpg)
いつもキュートななみりんさんのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ee/6911a8c7bea572641c2532574e1f1d4e.jpg)
今年孵化したビルホシたち~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/be/d44a2f18a3e1acdfbbcfa9f4bf8c59e3.jpg)
かわいいカメグッズたち~♪
3日に開かれるKDSにも出品されるそうです。
この子たちはいるか分りませんがぁ・・・。
こちらは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cc/c9bf47a837c4c822b82c1ffc90a4d40e.jpg)
ケイティママさんのヘルマンたち。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
その他には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6e/365ca988267c72db2bf55168f73a5262.jpg)
アルダのベビー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fe/92e24b15ade9c3d3aa3520d950a4a585.jpg)
パンケのベビー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/15/3abd66cd24e1f8c455f5b48493048fd0.jpg)
プラケで売られているミズガメたち。
カメ以外では・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9d/2ff34f47ed19b986fec5d020420e763e.jpg)
ハーネスをつけたトカゲ。(トカゲ用?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6f/308815183630b79ce3840baf37dea254.jpg)
ピョン吉~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/70/ae0861175afc02904bf6c785c1d853f2.jpg)
こちらは、この日同行していただいたぴのこさんとおとなしいトカゲ。
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/fb9840e737845cdfce7706bc865bf0b4.jpg)
ぴのこさんとカメレオン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/7cc5d7ac9de9607d6b8ded4060c8f115.jpg)
ホント、おとなしいしきれいだし・・・お迎えしたくなっちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bd/1db163c3ae5be04aeb55ecc72e3d785f.jpg)
こんなメンフクロウや・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/91/6b238abf1a58caca2faa198b6546fba5.jpg)
なんだったかな?の猛禽類も愛嬌を振りまいていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a4/aeab144a98c9d5ec6a56f8271ba5d3db.jpg)
ピッグ・・・ちっちゃなブタですね。
11/3追記
これは、スキニーギニアピッグといってモルモットの仲間であり、ブタではありませんでした。
申し訳ありませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fc/a6829bfea9da74d505b830be7eedcffb.jpg)
なかなか可愛いもんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/6d049fd7cf62ea7b57e728f0d150f733.jpg)
こっちは逆に巨大なゴキ。
可愛くな~い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/78/de4f3575f83468e33ba6bd646f890672.jpg)
ヘビたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/239f684449b04bba9757b2b730c0d041.jpg)
カエルたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1a/9ffc3a9c86c5cb310d46a16699e63f02.jpg)
トカゲたち。
こんな感じでしたぁ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
グッズ関係では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/cdf9b36dbde702cac9b9fcc88aee0f4b.jpg)
こんなシルバーなカメたちや・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/93/b92f137c508382e5662d39690d440b88.jpg)
リアルな爬虫類たちのつくりもの。
そうそう
・・・リアルといえば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d4/56e487186e52ee209baa964aaae3474d.jpg)
特にここのホウシャやヘサキは見事でした~♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
と、そのとき・・・
『まけてぇや!おっちゃん!』
隣ではヘサキを値切っている大阪弁の青年が・・・。
おぉ!なんとkajikajiさんと相方?脇役?のF氏でした!
遠路はるばる大阪からいらっしゃっていました。
しかし・・・
F氏の懸命な値切りにもかかわらず、安くはならなかったようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
で、春のぶりくら感謝祭と同様に記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/49/9cb76ca34d8aef059113434e627e651c.jpg)
まずは、kajikajiさんとツーショット!(撮影F氏)
で、またF氏が入りたそうにしていたので~。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b3/327f7aef047c6d812b6fcd60454b4f1a.jpg)
満面の笑みのF氏。
目を隠してしまうのがもったいないほどでしたぁ!
撮影は近くにいらっしゃった、桑の木本舗のぴえ~るさん。
ぴえ~るさん、ありがとうございました。
そうそう、その桑の木本舗の新商品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/90296a5ff2989c1212133066d0984b5e.jpg)
桑の木カルシウム♪
冬場の貴重なカルシウム源となってくれることを期待しましょう。
と、まぁこんな感じでした。
台風直撃か?と心配された天候も時間が経つにつれ回復していったようです。
朝方こそ少し雨が降っていましたが、その後雨もやみ、ふたを開けてみれば1300人を越える
来場者。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
大盛況のうちに終わったようです。
主催者の方々を初め、スタッフの方々の努力の賜物ではないでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
来年以降もこのようなイベントが継続されることを切に願います。
で、はちゅ系イベント第3弾は3日に開かれるカメグッズの即売会 KDS。
ん?3日?
明日じゃん・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
場所もとんぶりの浅草からはほど近い浅草橋。
って訳で、こちらも楽しみです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://kamedeshow.com/kds.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/be/c4a0877deb98271bbe567061ebdfa1ab.jpg)
10月31日(日)に行なわれました。
場所は浅草。
昨年と同じ都立産業貿易センターの台東館。
(昨年は浜松町館。先日のBLACK OUT!が行なわれた所)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b5/f9fcdfbe23324023745e9443745d59b4.jpg)
ここからは浅草寺や・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f7/a35066d0eaff7f71139660b53b53f231.jpg)
東京スカイツリーが間近に見えます。
で、開場の11時よりもかなり早く到着していたので、整理券を受け取った後、せっかくなので
浅草寺に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/79a50af89cdf505c7a533812827bdfb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/69c3eded4053e327bd9ce3f39c72724b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/08653bf3b71440d58dc2e56562dce94a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/6e8954ce98d6e4453c8c91f311444bb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/df/4dcbe8eba2beb08457ce2a8707e259a6.jpg)
朝早い時間だったので、外国人の観光客の方が多かったです。
『和』のイメージが強い浅草ですが、この時は『アサクサ』、『ASAKUSA』って感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/61/6e1ced92d8848d3c6297ff9203d08681.jpg)
あとは意外と若い方も・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/8d523d8b19b0ce3156891a996e5a9d03.jpg)
これはたまたま若い女性が写ってしまっただけです。
ホントにたまたまです~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f7/f896ef141bc6cc8fc1180ffcfe029175.jpg)
有名な雷門。
ブラブラと歩いていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ea/fbd12e5ff77167e7c94f49238881fd2b.jpg)
こんな人力車も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/e491c6bc8a6672d7d19619a688dabf7d.jpg)
これも有名なオブジェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/13/a7de7b631fb9da325a9f6f1437e103d1.jpg)
カメっぽいお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
さて、こんな写真どうでもいいから早く会場の写真を見せろ!と言う声が聞こえてきそうなので・・・。
そろそろ時間も迫ってきたことだし、会場に向かってみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d8/417c7dae763a17d8530e8aaaef707a86.jpg)
開場10分前くらいの様子です。
すでに数百人の方が開場を待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/04/9333b77162327a1dd38ec5a0afccb15f.jpg)
開場直後の写真です。(ピンボケですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
54番目の入場でしたので、まだそれほど混んでいません。
でも、すぐに人で溢れかえって来ました。
入場するとすぐの所にみのじさんのお店やあこさんのお店がありました。
(こちらの入場口はそのうちに封鎖されてしまいました。)
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6c/b29692693572b0b35defbee18bebfa6f.jpg)
いつもキュートななみりんさんのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ee/6911a8c7bea572641c2532574e1f1d4e.jpg)
今年孵化したビルホシたち~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/be/d44a2f18a3e1acdfbbcfa9f4bf8c59e3.jpg)
かわいいカメグッズたち~♪
3日に開かれるKDSにも出品されるそうです。
この子たちはいるか分りませんがぁ・・・。
こちらは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cc/c9bf47a837c4c822b82c1ffc90a4d40e.jpg)
ケイティママさんのヘルマンたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
その他には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6e/365ca988267c72db2bf55168f73a5262.jpg)
アルダのベビー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fe/92e24b15ade9c3d3aa3520d950a4a585.jpg)
パンケのベビー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/15/3abd66cd24e1f8c455f5b48493048fd0.jpg)
プラケで売られているミズガメたち。
カメ以外では・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9d/2ff34f47ed19b986fec5d020420e763e.jpg)
ハーネスをつけたトカゲ。(トカゲ用?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6f/308815183630b79ce3840baf37dea254.jpg)
ピョン吉~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/70/ae0861175afc02904bf6c785c1d853f2.jpg)
こちらは、この日同行していただいたぴのこさんとおとなしいトカゲ。
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/fb9840e737845cdfce7706bc865bf0b4.jpg)
ぴのこさんとカメレオン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/7cc5d7ac9de9607d6b8ded4060c8f115.jpg)
ホント、おとなしいしきれいだし・・・お迎えしたくなっちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bd/1db163c3ae5be04aeb55ecc72e3d785f.jpg)
こんなメンフクロウや・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/91/6b238abf1a58caca2faa198b6546fba5.jpg)
なんだったかな?の猛禽類も愛嬌を振りまいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a4/aeab144a98c9d5ec6a56f8271ba5d3db.jpg)
ピッグ・・・ちっちゃなブタですね。
11/3追記
これは、スキニーギニアピッグといってモルモットの仲間であり、ブタではありませんでした。
申し訳ありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fc/a6829bfea9da74d505b830be7eedcffb.jpg)
なかなか可愛いもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/6d049fd7cf62ea7b57e728f0d150f733.jpg)
こっちは逆に巨大なゴキ。
可愛くな~い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/78/de4f3575f83468e33ba6bd646f890672.jpg)
ヘビたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/239f684449b04bba9757b2b730c0d041.jpg)
カエルたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1a/9ffc3a9c86c5cb310d46a16699e63f02.jpg)
トカゲたち。
こんな感じでしたぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
グッズ関係では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/cdf9b36dbde702cac9b9fcc88aee0f4b.jpg)
こんなシルバーなカメたちや・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/93/b92f137c508382e5662d39690d440b88.jpg)
リアルな爬虫類たちのつくりもの。
そうそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d4/56e487186e52ee209baa964aaae3474d.jpg)
特にここのホウシャやヘサキは見事でした~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
と、そのとき・・・
『まけてぇや!おっちゃん!』
隣ではヘサキを値切っている大阪弁の青年が・・・。
おぉ!なんとkajikajiさんと相方?脇役?のF氏でした!
遠路はるばる大阪からいらっしゃっていました。
しかし・・・
F氏の懸命な値切りにもかかわらず、安くはならなかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
で、春のぶりくら感謝祭と同様に記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/49/9cb76ca34d8aef059113434e627e651c.jpg)
まずは、kajikajiさんとツーショット!(撮影F氏)
で、またF氏が入りたそうにしていたので~。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b3/327f7aef047c6d812b6fcd60454b4f1a.jpg)
満面の笑みのF氏。
目を隠してしまうのがもったいないほどでしたぁ!
撮影は近くにいらっしゃった、桑の木本舗のぴえ~るさん。
ぴえ~るさん、ありがとうございました。
そうそう、その桑の木本舗の新商品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/90296a5ff2989c1212133066d0984b5e.jpg)
桑の木カルシウム♪
冬場の貴重なカルシウム源となってくれることを期待しましょう。
と、まぁこんな感じでした。
台風直撃か?と心配された天候も時間が経つにつれ回復していったようです。
朝方こそ少し雨が降っていましたが、その後雨もやみ、ふたを開けてみれば1300人を越える
来場者。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
大盛況のうちに終わったようです。
主催者の方々を初め、スタッフの方々の努力の賜物ではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
来年以降もこのようなイベントが継続されることを切に願います。
で、はちゅ系イベント第3弾は3日に開かれるカメグッズの即売会 KDS。
ん?3日?
明日じゃん・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
場所もとんぶりの浅草からはほど近い浅草橋。
って訳で、こちらも楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://kamedeshow.com/kds.gif)