8月5日今日も暑い1日が始まりました
でもちょっとだけ早起きして山梨の林道に向かいました
奥多摩湖・柳沢峠~昇仙峡を抜け茅ヶ岳へと向かいました
午前中には山の中に入ったので暑さはそれほど苦にならなかった
林道大名神線は殆ど舗装化されていました(残念)
茅ヶ岳線に向かうも中々入り口がわかりませんでした
地元の人に聞いてもこの地図は解り難いなどと・・・
そうこうしてるうちに目印のゴルフ場入り口を見つけ
無事にたどりつけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/df/3e22db9a43d774527ce33702d5544602.jpg)
ガレも少なく走り易いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/89fa7921bb940de0c09a71ceabee9543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/1d2e8f0f8cc03fc114049caf3c19c760.jpg)
残念なのは急坂の所は舗装化されてました
頂上付近の林道なのでとても眺めの良い林道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/edc2a18bfc8d203749bc2b38b2665c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/f92ac8f2f76f44647d3f37de7e8220b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/59/20fd6767e28e8aad64f060d08cce18e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/47cdbbce89f0075cbe174b3dac7d650a.jpg)
下山して市内に入ったのは2時頃でしたが暑くて死にそうでした
丁度蕎麦屋があり休憩しました
帰りは大菩薩峠から小菅を抜け帰宅致しました
でもちょっとだけ早起きして山梨の林道に向かいました
奥多摩湖・柳沢峠~昇仙峡を抜け茅ヶ岳へと向かいました
午前中には山の中に入ったので暑さはそれほど苦にならなかった
林道大名神線は殆ど舗装化されていました(残念)
茅ヶ岳線に向かうも中々入り口がわかりませんでした
地元の人に聞いてもこの地図は解り難いなどと・・・
そうこうしてるうちに目印のゴルフ場入り口を見つけ
無事にたどりつけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/df/3e22db9a43d774527ce33702d5544602.jpg)
ガレも少なく走り易いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/89fa7921bb940de0c09a71ceabee9543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/1d2e8f0f8cc03fc114049caf3c19c760.jpg)
残念なのは急坂の所は舗装化されてました
頂上付近の林道なのでとても眺めの良い林道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/edc2a18bfc8d203749bc2b38b2665c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/f92ac8f2f76f44647d3f37de7e8220b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/59/20fd6767e28e8aad64f060d08cce18e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/47cdbbce89f0075cbe174b3dac7d650a.jpg)
下山して市内に入ったのは2時頃でしたが暑くて死にそうでした
丁度蕎麦屋があり休憩しました
帰りは大菩薩峠から小菅を抜け帰宅致しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/9bdcb191d5a880c445ff6bba846f14ae.jpg)