4月16日この日は天気も良く気温も高く絶好のツーリング日和でした
3月は忙しく4月始めは天気も悪く中々花見が出来なかった為、今回は桜お花見ツーリングを決行いたしました
場所は赤城山の南面1000本の桜が咲き彫っています。今回行くのは初めてでした
まずは下道で大田方面から赤城に向かいました、以前のバイクだと高速で行く事が多かったのですが
今回のバイクにして下道を走る事が多く成って来ました、長距離走っても楽だからですかね!
平日のもかかわらず駐車場付近では渋滞発生、仕方なく脇をすり抜け駐車場へ入りました
出店も出ていて大分賑わっていました。丁度見頃でしたね
入り口はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0a/a988f2e09c18365497bdefbfb6602785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/27490c0c4b00e98d84603c4ec0ed50e5.jpg)
芝桜はまだの様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/05/cf8d63cc3290de7d896971de0e5230a2.jpg)
奥に入っていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5a/837fe04b4d761d490d64a48a801c246d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3c/3e41b710c124f579f7ced13c90350d0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/96/d976af833d0d5ea37f67c42ca71e9d3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/08/204f565027a988f1d538c76471b1cbf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/1a5fb8215e7073c2c43caf6f6ea32446.jpg)
桜アップです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9a/92d0852e57e5f89aeb569a748a360ba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/8ab9a9c383df4bf9039da507d195fedc.jpg)
中々見応えが有りました、帰りは沼田方面から帰り
小沼・大沼辺りは冷え込んでいて道路脇には残雪も見られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/19/6cb9871242c4a6a069e8126bb66db75f.jpg)
まだ湖は一部凍っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/84009f7ae0a43b6941aac5f73edbe354.jpg)
途中バイクの写真を撮ってなかったので昭和辺りからの山景色が綺麗だったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c5/c467a1e063075025b1c994237a834cc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/27902044eebaeb2aff7a1e3396929062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e3/8cacf692aef2c94f31a191966ba27c21.jpg)
V-stromと桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ef/69ab8fed96b083a0fef6c584a64b2068.jpg)
帰りは榛名山経由で無事帰宅致しました
榛名山は寒く伊香保温泉辺りは桜は見頃でした
3月は忙しく4月始めは天気も悪く中々花見が出来なかった為、今回は桜お花見ツーリングを決行いたしました
場所は赤城山の南面1000本の桜が咲き彫っています。今回行くのは初めてでした
まずは下道で大田方面から赤城に向かいました、以前のバイクだと高速で行く事が多かったのですが
今回のバイクにして下道を走る事が多く成って来ました、長距離走っても楽だからですかね!
平日のもかかわらず駐車場付近では渋滞発生、仕方なく脇をすり抜け駐車場へ入りました
出店も出ていて大分賑わっていました。丁度見頃でしたね
入り口はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0a/a988f2e09c18365497bdefbfb6602785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/27490c0c4b00e98d84603c4ec0ed50e5.jpg)
芝桜はまだの様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/05/cf8d63cc3290de7d896971de0e5230a2.jpg)
奥に入っていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5a/837fe04b4d761d490d64a48a801c246d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3c/3e41b710c124f579f7ced13c90350d0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/96/d976af833d0d5ea37f67c42ca71e9d3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/08/204f565027a988f1d538c76471b1cbf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/1a5fb8215e7073c2c43caf6f6ea32446.jpg)
桜アップです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9a/92d0852e57e5f89aeb569a748a360ba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/8ab9a9c383df4bf9039da507d195fedc.jpg)
中々見応えが有りました、帰りは沼田方面から帰り
小沼・大沼辺りは冷え込んでいて道路脇には残雪も見られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/19/6cb9871242c4a6a069e8126bb66db75f.jpg)
まだ湖は一部凍っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/84009f7ae0a43b6941aac5f73edbe354.jpg)
途中バイクの写真を撮ってなかったので昭和辺りからの山景色が綺麗だったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c5/c467a1e063075025b1c994237a834cc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/27902044eebaeb2aff7a1e3396929062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e3/8cacf692aef2c94f31a191966ba27c21.jpg)
V-stromと桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ef/69ab8fed96b083a0fef6c584a64b2068.jpg)
帰りは榛名山経由で無事帰宅致しました
榛名山は寒く伊香保温泉辺りは桜は見頃でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/654f5fa788ec68810dcc430799cee4c0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます