アニメイトで買ってきました~♪
ついでに、ネット通販で予約してたと思ってたのにできてなかったので
Kalafinaの『輝く空の静寂には』も買いました!
相変わらず美しい楽曲です
新刊平台に、タナカが山積みされてた図が何故か面白かったです(笑)
今回、表紙カバーの下で、タナカさんがどう弄られてるのか楽しみにしてましたが・・・
そうきたか、な感じです(笑)
今回も面白かったです(笑)
アニメイト限定特典で、枢先生描き下ろしのセバスイラストがついてきます♪
燕尾を羽織るセバスがカッチョエエです
あと、帯の『おこがましくも、シリーズ累計800万部突破』の文字にも、
どこか黒執事らしさが滲んでいて良かった(笑)
おこがましくも・・・(笑)
さて。
内容は、前巻に引き続き、ミステリー編。
一応の解決を見せるも、本当の真相は次巻持ち越しです。
次は2月か・・・。
待ち遠しいなぁ~・・・。
面白所はいろいろたくさんあったのですが、
とりあえず、是非とも言っておきたい事だけ書き出そうと思います。
タナカ!!!
タナカさん!
柔道の達人だったよ!!!(笑)
ふつーに強いよ、ご老人!!
しかも、何かカッコイイよ!(笑)
さすが、ファントムハイヴ家の執事ですよ!
いや、ビックリした~。
猫!!!
セ、セバスチャン!!!(笑)
自室のクローゼットで、猫いっぱい飼ってた!!(笑)
シエルがクローゼット開けた途端、猫がいっぱい出てきた!!(笑)
そんなに好きか、猫!!(笑)
いつも、執務を終えると、ここでプニプニして癒されてたんだなぁ~、あの悪魔(笑)
猫アレルギーのシエル坊ちゃん、
『僕に隠れて飼ってたな!!』とご立腹も、くしゃみ止まらず(笑)
何だこのお茶目さは(笑)
使用人たち!!
使用人3人の過去が見え隠れ。
アニメでは3人の過去にチラッと触れてましたが、
原作ではまだあまり触れられてなかったんですよねぇ~♪
とはいえ、まだ本当にチラッとだけなので、具体的に何があったのかはまだ不明ですが。
っていうか、フィニ・・・
シエルたちとであった頃は坊主だったのか・・・。
彼らの過去に触れると、普段が普段なだけにどこかグッとくる・・・。
覆面で変装しても、セバスチャン(笑)
わかるのを狙ってるのだと思いますが、すぐわかりましたよ、コレ(笑)
セバスチャンからの梟便に呼ばれてやってきた牧師さん。
言葉遣いとかいろいろ変えてるけど、言う事やる事がセバスですよ(笑)
シエルも、『貴殿』って呼ぶ前に『お』って言っちゃってるし(笑)
『お前』って言いかけたよね、コレ(笑)
でも、コレ・・・
死体になったり牧師になったり・・・
セバス、めっちゃ忙しかったんではなかろうか(笑)
何か、そんな裏作業を想像すると・・・笑える(笑)
他にも見所盛りだくさんな1冊でしたが、
とりあえずは、本当の真相が楽しみです。
そして、次巻では、またまた新章突入らしいですが・・・
『奴らが来る!!』
と書いてる、この『奴ら』って誰だ!?
最近あまり出てないから・・・死神?
え、何だろう・・・。
いろいろ気になる11巻。
あ~・・・。
2月は遠いなぁ~(笑)
あそこにずっと仕えてるから、きっと只者ではないと思ってたけど、
まさかの柔道の達人(笑)強くないと、あの家にはいられないよね。
チャンセバが猫好きとか、坊っちゃんが猫アレルギーとか、
なんか色々面白い設定が原作にはあるんだね~。
坊っちゃんは、なんでもアレルギー起こしそうな感じよね。
フィニの坊主…見たくないかもしれない。
可愛いんだろうけど、今の方がいい。
次2月には出るんだ~。いいな。
黒執事はこうちゃんと定期的に出て。
私は欲しい本が定期的にあんまり出ないので悲しい。
出ても1年後とか…遠い…。
半年くらいなら、きっと何度も読み返してる内あっとい間にくるさ♪
キラッキラ、ニッコニコなイメージの強い今のフィニですが、シエルたちと出会った頃は、表情のない荒んだ感じなので、そんな違和感ってほどのアレはなかったですよ。
まぁ、今のがフィニらしいといえばらしいけど(笑)
暗い過去あってのあの使用人たちですからね♪
原作、アニメとは違った面白味がありますよ♪
シエルの猫アレルギーは、アニメでは出てこなかったようですが、セバスの猫好きはアニメでもモロ出てましたよ(笑)
Ⅱ期は1回だけ・・・だったかな?
道端で、猫を愛でてたの(笑)
原作ではちょいちょいネタにされてます(笑)
そうだよねぇ~。
遅いのはホント遅いよね(笑)
昔読んでた、某作家さんの、地球人を観察する天使の話なんか、1冊出るのに、5年とか6年とか待った記憶がある(笑)
絵がらもガラッと変わってますやん!みたいなね(笑)
そうが・・・
それを思えば、2月なんて早いものかもな。