もう、何日連続かなんて数えるのも嫌なくらいの猛暑続きですが・・・
立秋ですね!!(笑)
残暑お見舞い申し上げます。。。
さて。
昨日の金曜日。
仕事帰りに思い立って、急遽、2本立てで映画鑑賞してきました(笑)
早く観たくてウズウズしてたので。
8月5日公開の、ジュラシック・パークシリーズ4作目『ジュラシック・ワールド』と
昨日8月7日公開の、ミッション・インポッシブルシリーズ5作目『ミッション・インポッシブル~ローグ・ネイション』です。
7時過ぎに始まるジュラシック・ワールドを観て、レイトショーのM:Iを観るという
なかなかの過密っぷりでした(笑)
ジュラシック・ワールドの終わりとM:Iの始まりが5分ほどかぶるので
ジュラシック・ワールドの方はエンドロール始まると同時くらいに出ないといけませんで
そこんところちょっと心残りなんですけど。。。
あれ、エンドロールの後、何もないパターンなのかな?
もし何かあったら、私、その部分見逃したことになりますが(笑)
まぁ、これはディスクで買おうと思ったので、そちらで確認しようかと思います。
なんのサービスデーでもなかったので、ジュラシック・ワールドの方は通常料金になってしまうから、
それなら+200で観れる3Dでいいかと思ったのと、時間的にそれしかムリそうだったので
久し振りに3Dで鑑賞しました。
と、いうわけで。
なるべく楽しみどころはネタバレなしの方向で、軽く感想書きたいと思います!!
結果から言いますと、どちらもすごく面白かったです!!
ジュラシック・ワールドは、ついに恐竜たちの島をテーマパーク化したというお話なだけに、
前3作とはガラッと雰囲気一新した感じでした。
なので、正直、ガッカリすることもどこかで想定してたんですが・・・
いやいや。
相変わらずスゴイ!!
とにもかくにも、映像が大迫力でした!
3D効果もあったのかもしれませんが、特に、恐竜が暴れ出してからは固まって観てました(笑)
CMでもちょろっと存在をほのめかされている“ハイブリット種”がね、マジ怖かった。
あいつ超問題児(笑)
シリーズではお馴染みの恐竜たちも出てきたけど、
最後はまさかのいいとこどりした“アイツ”が、個人的には軽くツボです(笑)
思わず、心の中で『お前かぁぁ!』ってなりました(笑)
ただ、ちょっと子供たちとその親と叔母の関係性というか、
家庭環境というか・・・なんかそういう一面をほのめかすようなシーンがちょいちょい出るんだけど、
流れがよくわからなかった(笑)
突然、両親が離婚するかもしれないみたいなことを子供が話しだしたりしたけど、
そんな風には見えなかったから、え、そうなん???みたいな(笑)
叔母とその姉である母親が話すシーンとかも、どうした???と思うような感情表現があったり(笑)
もしかしたら、私がその辺に集中できてなくて理解してなかっただけかもしれないんですけど、
その辺の流れがよくわからなかったので、妙に中途半端な情報を小出しに入れてくるなという印象がありました(笑)
そうそう!
1作目で端役と思ってた研究スタッフが、そこそこ重要な立ち位置で再登場してましたね!
それも含めて、他にもいろいろと、1作目を知っていれば尚楽しめる部分がちらほら出てきます。
なので、この作品を鑑賞される前に、1作目の鑑賞をお勧めしたいです。
1作目を知らなくても楽しめるかとは思いますが、知っていた方がわかる部分が多いかと。
エンターテイメント作品としてとても楽しめたので、これはBlu-ray買いたい!!
ただ・・・
私、家で楽しむ時は吹き替えで観ることも多いんだけど・・・
主人公とヒロインの吹き替えが、玉木宏と木村佳乃。
声だけの演技力の程度を知らないけど、大丈夫だろうか?(笑)
吹き替えにあまり抵抗ない人ではあるけど、あまりに下手くそだと抵抗あるので。
テレビ俳優でも芸人さんでも、上手い人は上手いんだけどなぁ。。。
ハムナプトラ3作目で息子役やってた上地雄輔とか最悪だったもんな。
聞くに堪えなくて途中で字幕に変えたし(笑)
主役は森川社長なのに。。。
余談ですが、ハリー・ポッターシリーズは字幕で観ることが多いですな。
さあさあ!
話が逸れてしまいましたが。
ミッション・インポッシブルの方も、相変わらずのすごいアクションの連続で面白かったです!!
4作目のゴースト・プロコトルの続きっぽい感じのお話でした。
チームもほぼ同じです。
今回は、シリーズではお馴染みのルーサーも参加してますが、彼の活躍が思いのほか少なかった気がする(笑)
個人的にはなんとなく好きなキャラなんだけどな。
あと、エージェントカーターがいなかったけど・・・これは大人の事情なんだろうか?(笑)
確か、4作目の最後で、次の任務に参加することになってたはずだけども。。。
ストーリー的には、私としては正直4作目の方が面白かったです。
4作目のはテレビ放送を録画してて、もうけっこうな回数を観てるので、
そのせいかもしれないんですけど(笑)
ただ、アクションはほんとすごいですね!
映像的にもスゴイんだけど、ほぼノースタントでやってるというトム・クルーズもスゴイです!
CMにもなってる、飛び立つ飛行機にしがみついてるアレも、命綱のみでやったというからね!
あのシーン、クライマックスかと思ってたけど、まさかの冒頭だったのも驚きでした(笑)
あと疾走するバイクのシーンとかもね。
スピード感すごくてドキドキしました。
このシリーズは、どれもそれぞれに面白さがあっていいですね!
実はまだこのシリーズのディスクを持ってなくて、Blu-rayで揃えたいんですが・・・
もう、欲しい映画がいろいろあり過ぎて、他の出費もあり過ぎて(笑)
なかなか踏み出せない。。。
いずれ揃えたいです。
突然の思いつきで、平日の2本立てという強攻により久し振りに日付変わってからの帰宅ということで
とても疲れましたが、観たくてウズウズしてた映画をガッツリ楽しんで、
なかなかいいリフレッシュになりました!!
来週は、(もう先日から前夜祭的に始まってるんだけど)1年で2番目に忙しいお仕事となるので、
これを糧に切り抜けようと思います。
立秋ですね!!(笑)
残暑お見舞い申し上げます。。。
さて。
昨日の金曜日。
仕事帰りに思い立って、急遽、2本立てで映画鑑賞してきました(笑)
早く観たくてウズウズしてたので。
8月5日公開の、ジュラシック・パークシリーズ4作目『ジュラシック・ワールド』と
昨日8月7日公開の、ミッション・インポッシブルシリーズ5作目『ミッション・インポッシブル~ローグ・ネイション』です。
7時過ぎに始まるジュラシック・ワールドを観て、レイトショーのM:Iを観るという
なかなかの過密っぷりでした(笑)
ジュラシック・ワールドの終わりとM:Iの始まりが5分ほどかぶるので
ジュラシック・ワールドの方はエンドロール始まると同時くらいに出ないといけませんで
そこんところちょっと心残りなんですけど。。。
あれ、エンドロールの後、何もないパターンなのかな?
もし何かあったら、私、その部分見逃したことになりますが(笑)
まぁ、これはディスクで買おうと思ったので、そちらで確認しようかと思います。
なんのサービスデーでもなかったので、ジュラシック・ワールドの方は通常料金になってしまうから、
それなら+200で観れる3Dでいいかと思ったのと、時間的にそれしかムリそうだったので
久し振りに3Dで鑑賞しました。
と、いうわけで。
なるべく楽しみどころはネタバレなしの方向で、軽く感想書きたいと思います!!
結果から言いますと、どちらもすごく面白かったです!!
ジュラシック・ワールドは、ついに恐竜たちの島をテーマパーク化したというお話なだけに、
前3作とはガラッと雰囲気一新した感じでした。
なので、正直、ガッカリすることもどこかで想定してたんですが・・・
いやいや。
相変わらずスゴイ!!
とにもかくにも、映像が大迫力でした!
3D効果もあったのかもしれませんが、特に、恐竜が暴れ出してからは固まって観てました(笑)
CMでもちょろっと存在をほのめかされている“ハイブリット種”がね、マジ怖かった。
あいつ超問題児(笑)
シリーズではお馴染みの恐竜たちも出てきたけど、
最後はまさかのいいとこどりした“アイツ”が、個人的には軽くツボです(笑)
思わず、心の中で『お前かぁぁ!』ってなりました(笑)
ただ、ちょっと子供たちとその親と叔母の関係性というか、
家庭環境というか・・・なんかそういう一面をほのめかすようなシーンがちょいちょい出るんだけど、
流れがよくわからなかった(笑)
突然、両親が離婚するかもしれないみたいなことを子供が話しだしたりしたけど、
そんな風には見えなかったから、え、そうなん???みたいな(笑)
叔母とその姉である母親が話すシーンとかも、どうした???と思うような感情表現があったり(笑)
もしかしたら、私がその辺に集中できてなくて理解してなかっただけかもしれないんですけど、
その辺の流れがよくわからなかったので、妙に中途半端な情報を小出しに入れてくるなという印象がありました(笑)
そうそう!
1作目で端役と思ってた研究スタッフが、そこそこ重要な立ち位置で再登場してましたね!
それも含めて、他にもいろいろと、1作目を知っていれば尚楽しめる部分がちらほら出てきます。
なので、この作品を鑑賞される前に、1作目の鑑賞をお勧めしたいです。
1作目を知らなくても楽しめるかとは思いますが、知っていた方がわかる部分が多いかと。
エンターテイメント作品としてとても楽しめたので、これはBlu-ray買いたい!!
ただ・・・
私、家で楽しむ時は吹き替えで観ることも多いんだけど・・・
主人公とヒロインの吹き替えが、玉木宏と木村佳乃。
声だけの演技力の程度を知らないけど、大丈夫だろうか?(笑)
吹き替えにあまり抵抗ない人ではあるけど、あまりに下手くそだと抵抗あるので。
テレビ俳優でも芸人さんでも、上手い人は上手いんだけどなぁ。。。
ハムナプトラ3作目で息子役やってた上地雄輔とか最悪だったもんな。
聞くに堪えなくて途中で字幕に変えたし(笑)
主役は森川社長なのに。。。
余談ですが、ハリー・ポッターシリーズは字幕で観ることが多いですな。
さあさあ!
話が逸れてしまいましたが。
ミッション・インポッシブルの方も、相変わらずのすごいアクションの連続で面白かったです!!
4作目のゴースト・プロコトルの続きっぽい感じのお話でした。
チームもほぼ同じです。
今回は、シリーズではお馴染みのルーサーも参加してますが、彼の活躍が思いのほか少なかった気がする(笑)
個人的にはなんとなく好きなキャラなんだけどな。
あと、エージェントカーターがいなかったけど・・・これは大人の事情なんだろうか?(笑)
確か、4作目の最後で、次の任務に参加することになってたはずだけども。。。
ストーリー的には、私としては正直4作目の方が面白かったです。
4作目のはテレビ放送を録画してて、もうけっこうな回数を観てるので、
そのせいかもしれないんですけど(笑)
ただ、アクションはほんとすごいですね!
映像的にもスゴイんだけど、ほぼノースタントでやってるというトム・クルーズもスゴイです!
CMにもなってる、飛び立つ飛行機にしがみついてるアレも、命綱のみでやったというからね!
あのシーン、クライマックスかと思ってたけど、まさかの冒頭だったのも驚きでした(笑)
あと疾走するバイクのシーンとかもね。
スピード感すごくてドキドキしました。
このシリーズは、どれもそれぞれに面白さがあっていいですね!
実はまだこのシリーズのディスクを持ってなくて、Blu-rayで揃えたいんですが・・・
もう、欲しい映画がいろいろあり過ぎて、他の出費もあり過ぎて(笑)
なかなか踏み出せない。。。
いずれ揃えたいです。
突然の思いつきで、平日の2本立てという強攻により久し振りに日付変わってからの帰宅ということで
とても疲れましたが、観たくてウズウズしてた映画をガッツリ楽しんで、
なかなかいいリフレッシュになりました!!
来週は、(もう先日から前夜祭的に始まってるんだけど)1年で2番目に忙しいお仕事となるので、
これを糧に切り抜けようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます