ロープウェイで2150mまで行けるし、“女人堂”というのでやや軽い気持ちで臨みましたが、かなり急登の連続。
古希過ぎの5人、段差の低い階段に助けられたものの、フウフウ言いながらの登山でした。
女人堂から見えるはずの頂上は残念ながら雲のため見えず、雲が流れた一瞬だけ稜線を望むことができました。
私たちが休憩中、近くの鳥居に一人の修験者が来て祈り、ほら貝を吹いて去っていきました。
白装束の一行は何組もいて、御嶽山は今も信仰の山だと実感しました。
参加者:5名(男性1名 女性4名) CL:RK
コース:飯森高原駅~七合目~女人堂~七合目~飯森高原駅




古希過ぎの5人、段差の低い階段に助けられたものの、フウフウ言いながらの登山でした。
女人堂から見えるはずの頂上は残念ながら雲のため見えず、雲が流れた一瞬だけ稜線を望むことができました。
私たちが休憩中、近くの鳥居に一人の修験者が来て祈り、ほら貝を吹いて去っていきました。
白装束の一行は何組もいて、御嶽山は今も信仰の山だと実感しました。
参加者:5名(男性1名 女性4名) CL:RK
コース:飯森高原駅~七合目~女人堂~七合目~飯森高原駅




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます