~上海どんぶらこ~

2022年7月、3度目の上海上陸! 中華圏と日本を行ったり来たりのどんぶらこ生活。きっと最後の海外生活記録ブログです。

2022年7月30日 1番の必需品について

2022-08-01 23:58:28 | 日記

今の中国生活で1番必要なのが携帯。
携帯で、PCR検査の更新を常にしてないと、公共交通機関やタクシーなどの乗り物に乗れず、建物内にも入れません。 そして支払いは全て携帯にてお支払い。隔離開けて18日、一回も現金で支払った事はありません。

支払いについてですが、
・微信支付(WechatPay)
・支付宝(Alipay)
の2種類がメインになっております。

が・・・Wechatの方は、色々と審査が厳しくなっていて、中国の銀行の口座を紐付けしないと使えなくなっております。そして問題なのが、就労ビザがないと銀行の口座が作れなくなってしまったという事。 コージくんも友達もお金を私宛に送ってくれようと何度もやってくれたのですがダメ・・・(T_T)  結局、5人まで登録できるという、Relativeというのを使うと月に3000元までは送れるとの事。 おじいちゃん、おばあちゃん、子供とかにお金を決まった額まで送るとか、そういうシステムなのかな?? 

支付宝の方は、限度なく送金してもらうことはできるみたいですが、どちらにしても、あらかじめお金を送っておいてもらわないと、お買い物してるときにお金入ってなかった~~~と焦るわけです。(実際1回あって、ワイン1本諦めた・・・)

 

まぁ、そんな必須な携帯電話。 買ったばかりなのに、バッテリーの減りが早くて、ちょっと困ってたもので、充電器を購入してもらいました。 電化製品には疎いもので、日本にもあるのかしら?? 

こんなやつ~

充電器にコードついております。それも数種類。
これで、アイポンの人も一緒に充電できるよ~
70元くらいだったかな?? こういう物は、日本より安いですよね。


ちゃんとコードは収納できます。

うっかり隊としては、この充電器を充電するのを忘れないようにしないとね。

前回、見学で行った合唱サークル、今日から入部させていただきました♪
10月の本番の課題曲に、愛唱曲集のファイルもドサっと。
団員みんなが係になってるのに、きちんと組織的になってる合唱団、初めてかもしれません。
そして、自分が平均年齢より上という合唱団も初めてかもしれません。笑
頑張らねばのぉ~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿