~上海どんぶらこ~

2022年7月、3度目の上海上陸! 中華圏と日本を行ったり来たりのどんぶらこ生活。きっと最後の海外生活記録ブログです。

2023年3月28日 西安・成都旅行2日目-②

2023-03-28 11:59:05 | 日記

その①からの続き

2号抗の内部


メインの1号抗は、かなり光が入る建物の造りで、中の劣化に繋がってしまうとの事で、2号抗はなるべく陽がはいらないよう、暗い感じです。 上も土で覆われている所が多いです。 波々になってるのは、丸太の跡です。

こちらも、2号抗で発掘された有名な俑の1体。


高級軍師の俑は、数体しか発掘されていないとの事。
恰幅もよく、鎧も立派で、頭髪も中央で結ばれているのが、高級軍師の証です。

それぞれの抗には、像を運び入れたと思われる、スロープの坂道もきれいに残ってます。





4号抗の中は、すっからかん。


これは、造られていた時に始皇帝が亡くなって、もう作業する必要ななくなったと考えられています。


帰りのお土産屋さんにて。


絶対、旦那は買うだろうな~と、思いましたよ。
兵馬俑のところから発掘の際にいらなくなった土で作って焼いた、証明書つきの俑です。


食事の前に、お茶屋さんへ。
西安は、あまり良いお茶の産地ではないので諦めていたのですが、陝西省で造られている、黒茶の茯茶(フーチャ)のお茶屋さんがあったので寄ってもらいました。茯茶は湖南省が有名で、お茶でミネラルを取る、モンゴルやチベットの少数民族の人達がよく飲むお茶です。



脂肪を減らす作用、免疫力を高める、血糖値を下げる、糖尿病を防ぐ、ダイエット、動脈硬化を防ぐなどなど、魔法の言葉がいっぱい書いてあります。笑



熟成させると味が変わっていって、発酵が上手にいくと、金の花のような点点が見えるようになります。 味はプーアールの熟茶よりは、まろやかでちょっと紅茶のような甘さも感じて、熟茶よりは飲みやすかったので、お土産に一塊、購入。 220gで98元。

お昼ご飯は、ガイドさんオススメの、麺屋さんへ。
日本でもカルディーで売っていて話題になった、ビャンビャン麺。
ビャンの漢字が、一番画数が多いという事で有名になりました。ちなみに57画。



ガイドさんは自信満々で、「私は書けます!覚える歌があるんです」 と。
歌というか、書く順番というか、音程のない歌でした。笑



昔なら観光地のレストランなんて、ぼったくりで、汚くて、美味しくないイメージだったのに、



かわいい♪



厨房もオープンでキレイ。

今、私のビャンビャン麺の麺を伸ばしてくれてます。
伸ばす時に、台に叩きつける音が、ビャーンという音で、ビャンビャン麺という名がついたという節もあります。

ビャンビャン麺 38元


地元のお店に比べれば倍以上しますが、具も多く、彩りもキレイ。
味も美味しかったです。

もう1品は、羊肉泡馍 38元


昨日の羊ほど親友にはなれないけど、まぁお友達にはなれる羊さんでした。

ただ、量が多い!
ガイドさんは、2人で食べきれないですか?? 少食ですね~~~ っていいながら、一緒に食べてくれたけど、3人で食べても多いくらいの量だったよ。笑

食べ終わって、兵馬俑から始皇帝陵までは、無料のバスが出てるので、それに乗って始皇帝陵へ。 始皇帝陵は、兵馬俑から東1.5キロの所にあります。 



昔はかなり近くまで車で行けて、四方から登れたんですよね~
おばあちゃん達が、茶葉卵を売っていて、その香りと共に記憶が残ってたけど、2010年から登れなくなってしまったそうです。まぁ、保護の為には、その方が良いですよね。



司馬遷によると地下宮殿の存在が記録されており、そこには水銀の川や海が造られていたとされていますが、実際に地下には水銀が流されていたという跡も発見されています。現在は、発掘の技術がなく、保護のために発掘はされてません。。。多分、私が生きている間には行われないんだろうなぁ~ 歴史のロマンですね。

めっちゃ広大なエリアになっちゃったので、電動カートで移動です。



15元で乗り降り自由です。

そして、ここでの見所は~

1980年、秦始皇帝陵の西側から20メートルにある副葬坑から出土した大型銅車馬2台が展示されてます。めっちゃ有名で、教科書でも見たことがあるやつ。

この博物館、2021年にできましたが、凝った造りになっていて、これがほんとに入口なのか?というくらい、曲がって下って・・・です。観光客が多かったらいいんだけど、この時期少なくて、ここでいいのか?と迷いつつ進みました。笑

こちらは1号車。
「立車」とも呼ばれる立ち乗りの馬車です。
残念ながら、本物は修復中のため、レプリカ。





2号車は本物。
「安車」とも呼ばれる密閉された車輿で、前後2室に分かれており、前室は御者が座る場所で、後室は主人が乗る場所です。




 

こちらが、発掘の様子の写真。


こんな様子で出てきたら、感動するんだろうなぁ~





2台はいずれも約3500個の部品を鋳造、はめ込み、溶接など様々な工程を経て組み立てたもので、現在でも各種チェーンはよく回転し、ドアや窓は自由に開閉できるそうです。

最後に、始皇帝陵を眺めて、終了~



帰りは、また無料バスで兵馬俑まで戻り、613バスで楊貴妃の温泉、華清池まで。10分位です。 ほんとは、兵馬俑の所まで地下鉄を通す予定もあったみたいですが、遺跡を破壊する可能性があるとの事で、今のところ、ここが最寄り駅です。

ここから、兵馬俑へのバスが不安だったので、行きは街中から観光バスに乗っちゃったけど、渋滞もしたので、こっちで来ればよかったね~と後悔。

街中に戻ってきて、19時過ぎてましたが、やはり上海よりかなり西なので、まだ明るいです。

今晩の夕飯は、西安といえば水餃子ということで、「德發長餃子(鐘楼店)」

鐘楼広場にあるので、わかりやすいですが、エレベーターが見つからずどこから上ればいいのかわからなくて、ちと迷いました。


店先で、水餃子包んでました。
まさに、これから食べる、二十四節気水餃だわ。

 

・二十四節気水餃 19.9元(大衆点評の割引後)

キレイな、春のような水餃子がやってきました。
茼蒿と豚肉の水餃子。
茼蒿は、日本でいうと、春菊かな。
春菊苦手なんだけど、日本のより香りが少なくて、この餃子は美味しく食べれました♪

この皮、どうやって作るんだろうね~
とても綺麗な三色になってます。

・涼皮牛肉 39元

めちゃお酒に合う、前菜。

今日もお酒は、昨日と同じ白酒。

 

もう1品は
家焼酸辣白菜 36元

唐辛子いっぱいですが、酸味のが強いので、辛さはそんなに気にならず。

今日はお昼ご飯が遅くかったので、夜は軽めに、お酒飲んで、餃子が食べれればOK~
有名店なのに、店員さんもとても感じ良くて、今日も良いお店でご飯できて幸せ♪

広場からの鐘楼もキレイでした。
季節もよいので、階段座っておしゃべりするのも良い季節ですね。

帰りの地下鉄で、席を譲られた・・・
理由は・・・この歳で意外な。笑 
2回断ったけど、座れって言うから、しょうがなく座ったよ。

旅行終わったら、ダイエット決定~



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿