ゴッホ展
まだ見てないのです!
早く行かなくちゃ~・・・・先週行くつもりだったけど色々お盆はねぇ。
ゴッホのタッチを真似してみました。
面白くて難しい・・・・そう思いました。
見えないかも知れないけど・・・・風景画ッス!
↑いつもありがとう!このまま頑張ります!
まだ見てないのです!
早く行かなくちゃ~・・・・先週行くつもりだったけど色々お盆はねぇ。
ゴッホのタッチを真似してみました。
面白くて難しい・・・・そう思いました。
見えないかも知れないけど・・・・風景画ッス!
↑いつもありがとう!このまま頑張ります!
まだ、歯医者さん通ってるみたいですね。
私も、8月は1回しか行ってなくてちっとも進みません。
瑚兎利さんや、休みさん、Poyonさん。渦巻さんも元気そうです。少しずつ過去の絵をこちらに移動中。ななかまどは本物をみなけりゃいけないな。さて、どうなる秋!
「レンゲショウマ」もう1度みてみます。思い出してくれてありがとうね!
時々お邪魔してますよ。読み逃げですが・・・・ふふふ。
瑚兎利さんに教えていただいた「レンゲショウマ」という花を見に行ってきました。お礼の書き込みをしに行ったところで、いちさんの書き込みを見ました。
写真を撮りながら、チラッと、「いちさんならどんな絵にするかなぁ」なんて思いました。
よかったら、見てくださいね。
じゃ、またね。
ありがとう!とっても嬉しいわ。
でも恵さんにも会いたいですよ。
なんせ初めてコメントしたんですから。
のんびりとした、まっすぐの文章が読みやすいですもん。
コメント頂かなくたってお邪魔できればいいな。と思ってます。飾りのない、恵さんの家庭料理大好きです。またね!
これが本物じゃーって思ってます
何回も挑戦しましたが上手くいかず画像の編集ばかりやっています。
ブックマークの報告していませんでしたね!
云ったつもりでいましたm(_ _"m)ペコリ
また寄らせていただきます。
本物見てから描けよ~。と影の声が聞こえてきそうですが、雰囲気だけ・・・・・ふふふ。
夏が過ぎ、芸術の秋がやってきますね。
恵雅さんの作品もますます楽しみです。
私には、食欲の秋がやってきますわよ^^。
すごいね。
この絵を見てゴッホの自画像を思い出しました。
色々なソフトを使えばもっと丁寧なものが書けるかも知れませんね。まず、今欲しいのは水彩ソフトです。
でも、使いこなすことできるかな~。が本音です。
小林泰彦さん、調べてみましたが素晴らしい作品ばかり。
私のおまけの絵に話題するような方ではないですね。
本を買ってみようかな~。どうも、ありがとうね。
面白そうな日記を紹介してくれてありがとう。
私は素人だからああいうの投稿したくても恥かしくてできないわ~。
さすが、お薦めだけあって絵がうまいねっ!
そういえばさ、少し前にミュージック・バトンって言うのが回ってきてね、渦巻さんのこと思い浮かべてました~。
良かったらやってくださいよ!
ワカメ顔の日記のところです。
abooさんがコメントしているゴッホタッチのソフトは多分 Painter Classic というタブレットに付いてるソフトです。「自動ゴッホタッチ」をクリックするとゴッホの絵になちます。
でも いちコースさんのきょうの絵はいいなぁ。ゴッホに似ているかどうかは こっちに置いといて。
小林泰彦さん? 「低山徘徊」って画文集持っているけど‥‥ちょっとそんな感じ。
ξ 鬼の殴り描き日記 ξという
楽しい日記がありましたので、よかったら・・・。
http://w3.oekakies.com/p/ybarry/p.cgi
来週こそ、ゴッホを見てこようと思ってます。
浮世絵モードの絵を見るのが楽しみ。
今、日本画家の故、秋野不矩さんの番組を見ていました~。
とってもいい絵です。
その辺がおばちゃんの発想だ・・・・。
高校野球も終ったし・・・・さて食欲の秋を待ちましょうか
おかげ様で色んな人に見ていただいてます。
足跡がわかんないから気に言った人の日を2時間ぐらい読んだりして熱中したこともあるよ。わはは~。
どんなソフトでしょう・・・・・
これでも、苦労して線をたくさ~ん描いたのにさ。
最後にマーカーの黒という加工を入れたんだけどブルーの所は、もっと丁寧に描かないと加工しても上手くでなかった。
小林泰彦さん、早速調べます~。色の並び具合が似ているなら超うれし!
すごすぎるーーー。
私は絵見るのは好きなので
機会があると見に行きます。
ゴッホ展以前見たことがあります。
東京であのひまわりも見ました。
いやーーいちコースさんの風景画
素敵です。色もいいですね。好きです。
もう、画伯と呼んでいい?
いつも散歩しているコースに、ひまわりが固まって咲いてる所があります。
心の中で“ゴッホコーナー”と呼んでいる。
ひまわりのイメージは強いね~、ゴッホは。
いちさんもこちらのブログで人気者でよかったです。
ちょくちょく来るのでどうぞよろしゅうに・・・
友人が持っている なんとかいう お絵かきソフトは「ゴッホ」をクリックすると ゴッホそっくりのタッチになります。
あれ? わたしはなにを 書いてるんだ‥ すいません。
めるやんへ~
色んなバージョン作ったんだけどゴッホの線で表す描き方。
動きがね~難しい。
しかし、天才ですね!やっぱ。めるやんのアルルも忘れんよー
kopandaさんへ~
愛知にようよう来てるんですっ!
来週こそ出掛けてきたいぃ・・・・・・・明日の体育祭頑張ってよ~
momobeさんへ~
あの顔も個性だね!
momobeさんの脳裏にくっきりと入り込むなんてさすがゴッホだね~。私は地下鉄に乗って10分ぐらいです。降りてから歩きを入れても20分あればいける。
nao11さんへ~
あはは~~、褒められてるんかなぁ。
naoさんが、フリーズするのはシャッターを押すときだよ^^。
私のこれでは申し訳ないことです。でも、嬉しいよッ♪
(脳みそが、フリーズしました・・・リセット不能)
自転車で行ける所だったら観に行きたい
でも、ゴッホの顔を見るとなぜか?頭が痛く、気分がめいるんです。
私だけかな?
読書感想できませんでした、万博明日へ延期です。たぶん明日‥‥
でも
いちしゃんもkopannからみるとすごい!!
ゴッホもそうだけど、ちょっと退きながら見るほうがええと思うねん。
ゴッホ展、私もまだ行ってないねん。
もう行かんでもええか~って思うくらいステキな風景画やで!