2人に戻った食卓

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

小田巻蒸し

2021-02-22 21:01:12 | 日記
煮込みうどんが残ってしまったので。


残ったうどんと具材を食べやすい長さ、大きさに切る。野菜室に椎茸があったのでそれも追加。

残った出汁とうどん、具材、卵を入れてよく混ぜる。
器が大きいので、具材・出汁・卵の割合は茶碗蒸より少し硬い位に。


電子レンジで加熱するか、お鍋を使うか…迷って今日はお鍋で。
器の下にタオルを敷きタオルごとお鍋に入れると取り出すとき便利。


卵に火が通って全体が固まったら完成。

カルパッチョサラダ

2021-02-21 18:18:37 | 日記
初めてましての魚『たかのは鯛』

三枚に下ろして皮も引いた状態でお刺身用として売られていたのを購入。

初めての魚なので調べてみると、「美味しくない」と言われていて、クセがあって…
釣れても棄てられることがありがちな魚みたい。


とりあえず夫婦で味見して、二人共普通に食べられると思ったので、半身はそのままお刺身に。

(もしお刺身で全部食べるのが無理そうなら、途中でユッケ風にしよう)



残り半身は塩と有り合わせのスパイス、ハーブ類とオリーブオイルでマリネ。

今日使ったのはブラックペッパー、バジル、パセリ。


それを水菜に載せたらカルパッチョサラダの完成。




牡蠣おこっぽいもの。

2021-02-20 18:32:58 | 日記
昨日作った牡蠣フライが残ったので…


牡蠣フライと付け合わせの茹でブロッコリーも小さく切って、千切りの白菜も一緒に多めの卵と小麦粉、水を混ぜてフライパンへ。

蓋をしてストーブに載せてじっくり焼く(=ほったらかし)

両面焼けたらお皿に移してソースを塗れば完成。



岡山の郷土料理らしい『牡蠣おこ』とは全く別ものだけど、牡蠣が入ったお好み焼きっぽいものということで。

ただ牡蠣は岡山県産だったので、そこだけが本家と一緒。

人参のシーザーサラダ

2021-02-19 18:06:13 | 日記

ドレッシング調味料
マヨネーズ
牛乳
白だし
粉チーズ
ニンニク(チューブ)
ブラックペッパー



調味料を合わせてドレッシングを作る。

人参を千切りにする。

カットした薄切りベーコンをお皿に広げて電子レンジで加熱。

人参とベーコンを混ぜ合わせドレッシングをかけたら完成。



たまたまあったクルトンと乾燥パセリをトッピング。

ジンジャーチョコ

2021-02-18 17:53:16 | 日記

オレンジを煮たシロップがまだ余っていて、料理に使うにはやっぱり甘過ぎるので…


よく洗って細切りした生姜をこのシロップで煮込んで、残っていたチョコでコーティングしたら完成。


思いつきで簡単に作ったけど、コレ私は好き。


息子も気に入ったみたいで、「先に作ったオレンジのより好み」

手間の差…