goo blog サービス終了のお知らせ 

2人に戻った食卓

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

混ぜご飯と温サラダ

2021-03-30 18:04:03 | 日記
残りご飯がたくさんあったので、一気に消費するために混ぜご飯に。

急に思い付いたから、使えそうなものを冷蔵庫や食材ストッカーと相談。


◯混ぜご飯

温めたご飯に刻んだ水菜、カニかま、天かすと松茸のお吸い物の素を混ぜる。

最後にお醤油をさっと回し掛けて完成。



◯ブロッコリーとポークビッツの温サラダ



豚軟骨

2021-03-29 18:24:01 | 日記
豚軟骨を見つけたので購入。

豚軟骨は時間を掛けて煮込むと、軟骨部分がゼラチンみたいになって美味しい。
同じ豚の煮込みなら、私は角煮よりもこっちの方が好きかも。


今回は牛すじ煮込みの出汁があったのでそこに入れて、加熱したり、(新聞紙やクッションで)保温したり…を2日間。

豚軟骨はこれだけで150円位だから、コスパめちゃ良い。



それと、ベルギー産の冷凍ポテトを業務スーパーで初めて買って一緒に煮てみた。

ネットではあまり良くない評判もあったけど、今回みたいに濃い出汁で煮る分には十分使えると思う。


袋の口を開けてお鍋にドサドサ入れて煮るだけで良いなんて、料理が面倒に思う日には凄く有難い。



牡蠣2品

2021-03-28 17:33:41 | 日記
先日今シーズン最後の牡蠣を買いに行ったのだけど、その後、同じお店でこれまで1パック350円が2パック600円になっているのを見てしまい、また購入。



◯牡蠣フライ

普段は酒炒りしてからフライ衣を付けるのだけど、今日は油はねを覚悟しながら、そのまま衣付け。

生食用なので高温でさっと揚げて。


◯タルタルソース

水と一緒にレンジで加熱した卵と新玉ねぎを刻んで、パセリ、マヨネーズ、塩胡椒、醤油を加えて。

具材多めで山盛りになったけど、多分無くなる。



◯牡蠣チヂミ風?

牡蠣フライの衣を付けてる途中で卵が無くなったので、残りの牡蠣、小麦粉、パン粉に玉ねぎとエリンギを加えて焼いてみた。


食べるときに塩を振って。

ブロッコリーで2品とチャーハン

2021-03-26 19:24:55 | 日記
◯ブロッコリーの軸の唐揚げ

ブロッコリーの軸の部分だけを集めて、唐揚げ粉をまぶして揚げる。


揚げてる間にほぼ素揚げ状態に。

水溶き小麦粉とかにくぐらせてから付けたら良かったのかな…?

また挑戦しよう!



◯ブロッコリーとコーンのサラダ

ブロッコリーの上の部分(花蕾というそう)を小さめに切って茹でる。

缶詰めのコーン、切ったハムと一緒にドレッシングで和える。


市販のシーザードレッシングを使用。

昨日開けたコーンを消費してしまいたかったので。



◯チャーハン

冷やご飯を温める。

ネギと焼き豚(またはハム、今日はベーコンで)を切っておく。

熱したフライパンに油、次に溶き卵を入れ、全体に広げ、そこにご飯を入れる。

ごはんをほぐすように全体を混ぜて、ネギ、ベーコンを入れる。

創味シャンタン、胡椒、醤油で味付けし、最後にゴマ油を回し入れたら完成。

結婚記念日なので好物三昧

2021-03-25 19:33:09 | 日記
今日は結婚記念日。

今年は子供が小さかった頃以来の、働いてない状態で迎える記念日なのでちょっと気合い入れて料理。

冷凍室がパンパンになり過ぎているので『新たに買い物に行かず有るもので作る』という縛りも自らに課して、

甘エビ、貝柱、牛肉、鶏肉、スモークサーモン、牡蠣、ベーコン、パプリカを解凍して使用。




◯甘エビと貝柱のサラダ

お刺身用の甘エビ、ホタテ貝柱に塩とオリーブオイルをかけておく。

水菜、加熱したパプリカと一緒にドレッシングで和えて完成。



◯スモークサーモンの押し寿司

いつも作っている、酢飯の間にオリーブブルスケッタを挟んだ押し寿司。


◯ポテトサラダ(市販)をハムで包んだもの



◯牛肉のガーリック炒め

ビニール袋に入れた牛肉におろし玉ねぎとチューブのニンニク、塩、胡椒を揉み込む。

フライパンに牛脂とスライスしたニンニクを入れて良い感じになるまで炒めてとりだしておく。

牛肉を炒めて取り出す。

そのままのフライパンで玉ねぎを炒めて軽く塩をふり、お皿へ。

玉ねぎの上に牛肉を載せ、ニンニクをトッピングしたら完成。



◯牡蠣ベーコン

牡蠣をベーコンで巻いて焼く。

好みでマヨネーズをつけて。



◯チキンソテー

鶏モモ肉に塩胡椒して、小麦粉をまぶしてフライパンで焼く。

火が通ったら取り出して切る。

お皿にトマトソース入れ、その上に鶏肉を載せる。

ただ、今日はトマトソースではなく、使いかけの瓶詰めがあったので、パスタ用のアラビアータソース汗


◯コールスロー

細く切ったレタスの外葉とコーン、ハムをマヨネーズと白だし、牛乳、砂糖、ブラックペッパーで和えて完成。



あと、頂きもののホワイトチョコレートケーキがあったので、刻んだネーブルと一緒に盛り付けて。