goo blog サービス終了のお知らせ 

2人に戻った食卓

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

おせち完成

2021-12-31 18:45:04 | 日記
今年作ったのは、お煮しめ、ごぼうの肉巻き、里芋茶巾、酢蓮、千枚漬けとサーモン、百合根の梅肉和え、パイナップルきんとん。

今年の初めにupしたのとほぼ同じ。
後は出来合いで。


結婚当初から子供が大人になるまでは、おせちの顔ぶれが毎年のように変わっていたけど、最近はほぼ定着。
家族が好んで食べる物だけを用意するようになったので、おせちが何日も残ってもて余すことがなくなったなぁ。


そして。

今写真見て気が付いたけど、3日前から煮込んだ豚の角煮を入れ忘れてる…涙

豚汁とパンもどき

2021-12-30 17:52:52 | 日記
◯豚汁

好物なので息子からリクエストされることはよくあるけど、今回は珍しく夫。

たくさん作っておくとバタバタした年末に便利かなと提案に即乗ることに。



こんにゃくは切ってから下茹でする。

ごぼうとさつまいもは切ってそれぞれ水に晒しておく。

服肉、大根、人参、えのき、白菜、薄揚げを切る。

水と豚肉、薄揚げ、大根、人参、さつまいもをお鍋に入れて煮る。

だしの素と残りの材料を加えて更に煮る。

豆腐を切って加え、お味噌を溶き入れる。



◯パン?

賞味期限の切れたホットケーキミックスで、パンもどきを作ってみる。

ホットケーキミックスと塩、オリーブオイル、水と刻んだバジルの葉を混ぜる。

小さく丸めてフライパンで両面焼く。

ダージーパイ

2021-12-29 19:28:32 | 日記
初めて作るダージーパイ

鶏むね肉の皮を取って身を観音開きに切り目を入れて広げる。

ビニール袋に入れて麺棒で叩いて伸ばす。

酒、醤油、みりん、砂糖、塩胡椒、五香粉を入れてよく揉み込む。

しばらく置いて小麦粉を加えてよく混ぜ馴染ませる。

両面に片栗粉をまぶして油で揚げる。

ナポリタンと手ごね寿司

2021-12-28 20:24:25 | 日記
◯ナポリタン

スパゲッティを茹でる。

ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、エリンギを切ってオリーブオイルで炒め、コンソメの素で味付けする。

フライパンの空いたところでケチャップを炒めてから具材と合わせる。

スパゲッティと茹で汁、牛乳を入れて混ぜる。




◯手ごね寿司


冷凍していたかつおを使って。

煮切った酒とみりん、醤油を合わせておく。

半解凍のかつおを薄めに切る。

温めたご飯に砂糖と味の素、酢を混ぜる。

千切りの青紫蘇といりゴマ、たれと混ぜたかつおをたれごとご飯に混ぜる。


豚の角煮作り開始

2021-12-28 09:32:14 | 日記
豚バラがお買い得でいつもより多く買った為、今年は寸胴使用。


冷凍していた豚バラブロックを冷蔵庫でゆっくり解凍して切り分ける。

寸胴に豚バラ、酒、水、長ネギの緑のところ、スライスした生姜を入れてストーブに載せる。



この先は、

蓋をしてひたすらコトコト…

ストーブから下ろして明日まで冷ます。

(2日目)

お鍋の表面で固まっているラードを出来るだけ全て取り除く。

砂糖とひたひたよりも減っていたら水を加えて、ストーブに載せる。

またコトコト…

ストーブから下ろして翌日まで冷ます。

(3日目)

また表面のラードを取り除く。

塩と醤油と減っていたら水を加えてまたストーブに載せる。

またコトコトした後、そのまま冷まして味がしみれば出来上がり。

食べる度に温め直す。

冷ますと必ずラードが浮くので、温める前には取り除く。