goo blog サービス終了のお知らせ 

2人に戻った食卓

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

チキン南蛮 追いタルタル

2022-07-30 09:53:40 | 日記
◯チキン南蛮

息子がご飯を食べに来たので、少し前に食べたがっていたチキン南蛮を作ることに


大きめに切った鶏もも肉に塩胡椒して片栗粉をまぶして多めの油で焼く

火が通ったら、タルタルソースに使ったきゅうりの浸け汁を絡める

キャベツと一緒に盛り付けてタルタルソースを掛ける


タルタルソースは、みじん切りのきゅうりを酢、砂糖、塩、昆布茶に浸けて引き上げたものと玉ねぎのみじん切り、マヨネーズ、白だし、牛乳、塩胡椒を混ぜる

全体が馴染んだらゆで卵も混ぜ合わせる

チキン南蛮はたっぷりのタルタルソースで食べたいので多めに作って追いタルタル




◯豚ヒレの1口カツ

◯オクラの塩茹で

◯きゅうりの酢の物


さらに息子の好物の豚汁も用意


息子が来ると食卓が肉肉しい




季節外れの湯豆腐

2022-07-29 12:18:05 | 日記
◯湯豆腐

豆腐の賞味期限がきたので、大量消費の湯豆腐

薄い昆布茶で豆腐を温め、器に移す

砂糖と鰹節にお湯を入れてよくかき混ぜ、醤油と刻みネギを加えて混ぜたのをたれにする




◯あんかけ冬瓜

前回の冬瓜の煮汁に白だしを足してまた冬瓜を炊く

片栗粉でとろみをつける




◯ほうれん草のお浸し

◯きゅうりの酢の物

◯サラダ巻き2種(市販)

◯冷凍シュウマイ


残っていた
・ピーマンと塩昆布の和え物


かぼちゃの花の天ぷら

2022-07-28 16:47:17 | 日記
◯かぼちゃの花の天ぷら

食材になることがわかったのに、ほっといてみすみす枯らしてしまうのもなぁ…

と思い、またかぼちゃの花を取って来て天ぷらにすることに

天ぷらも美味しい
塩が合う



◯ピーマンと塩昆布の和え物

ピーマンを種ごと切って塩昆布と和えてしばらく置く



◯冷凍コロッケ



あとは残っていた

・冬瓜の煮物
おろし生姜を追加

・きゅうりと大根のナムル



初・かぼちゃの花

2022-07-27 10:26:04 | 日記
◯かぼちゃの花

スーパーで買ったかぼちゃの種を思い付きで植えてみたら、花がいくつか咲いて、でも今のところ雄花ばかりで実になる気配は無し…

で、そのかぼちゃの花が食べられることを知ったので、レシピを参考に簡単そうなものを作ってみた


洗った花のおしべを取って中にチューブのニンニクとモッツァレラチーズを詰め軽く塩胡椒する

オリーブオイルを塗ってパン粉を振りかけてトースターで焼く



チーズの味が濃いせいかも知れないけど、全くクセがなく食べやすかったなぁ




◯お好み焼き風

白菜、ネギ、人参、生姜そして竹輪も一緒に刻んでお好み焼き粉、卵を混ぜてじっくり焼く


残り野菜の片付けに便利なので、このお好み焼きっぽいものは頻繁に登場しがち




◯ピーマンのグラタン

スライス玉ねぎとベーコンをレンジで加熱する

小麦粉を混ぜて更に加熱し、コンソメの素と塩胡椒を混ぜる

切ったピーマンに作ったソースをかけ粉チーズを振ってトースターで焼く




◯大根ときゅうりのナムル

千切りの大根ときゅうりを塩揉みして水分を切る

ゴマ油、いりゴマ、味の素をよく混ぜる




◯生ハム桃

生ハムメロンの桃バージョン




・前々日から続くマカロニサラダ


冬瓜で2品

2022-07-26 10:07:27 | 日記
◯冬瓜煮

冬瓜を切り分けてからわたと皮を切り取る

さっと下茹でする

水で薄めた白だしで少し煮た後、冷ましながら味を含ませる



私は冷たくしたのが好みだけど、今回は夫希望で温め直して盛り付け




◯冬瓜のツナサラダ

玉ねぎのみじん切りとツナをマヨネーズと麻辣唐辛子で和えたものが残っていたのでそれを利用

薄切りにした冬瓜と中途半端に残っていたのでトマト、ピーマンも刻んでツナ(↑)と一緒に混ぜる




◯ささみカツ

私のささみカツは筋も取らず、間に何か挟むこともしないので超簡単

パックから出したささみに塩胡椒して、バッター液を潜らせてパン粉を付け揚げるだけ



家を出て自炊始めた息子が、家では付いたままのささみの筋をレシピ通り取ろうとして「筋取るの結構むずい」と話していたなぁ笑



あとは残っていた
・マカロニサラダ
・焼き茄子