メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <久しぶりの再会は何故に>

2008-10-17 18:43:53 | Weblog
今日もサンプル作りに励みました。大きさの違う試薬を入れておくケースと、巨大な応募箱の試作をしました。応募箱は巨大すぎるので、とりあえず縮小版で試作してみました。 . . . 本文を読む
コメント

ダンボール作用点 <サンプル作り>

2008-10-16 19:19:45 | Weblog
あー、尻がいたい!久しぶりに1日中座りっぱなしで、営業分のサンプル作製に明け暮れました。 . . . 本文を読む
コメント

ダンボール作用点 <「挑戦するパッケージ」2>

2008-10-15 20:08:36 | Weblog
本日は、昨日に引き続き(株)日報アイビー主催の「生活者目線でパッケージを考える」シリーズ『~UD包装、環境配慮、品質保持~マーケットニーズに挑戦するパッケージ』のセミナーでした。 . . . 本文を読む
コメント

ダンボール作用点 <「挑戦するパッケージ」>

2008-10-14 19:35:06 | Weblog
今日も雨の中、大阪産業創造館に行ってきました。私が大阪産業創造館にいく時は、5割以上雨だと思います。 . . . 本文を読む
コメント

ダンボール作用点 <パッケージあれこれ(19)>

2008-10-10 19:17:38 | Weblog
某玩具メーカーの立看板のダミーをカットしました。 . . . 本文を読む
コメント

ダンボール作用点 <パッケージあれこれ(18)>

2008-10-09 18:38:17 | Weblog
今年はノーベル賞ラッシュですね。受賞インタビューが面白いですね。 . . . 本文を読む
コメント

ダンボール作用点 <パッケージあれこれ(17)>

2008-10-08 19:23:53 | Weblog
世界経済がかなり大変になってきています。こういう時に新しい「ものづくり」をしていくことは大変ですが、こういう時にこそ新しい「ものづくり」を続けていくことが大切だと思います。 . . . 本文を読む
コメント

ダンボール作用点 <特許事務所>

2008-10-07 18:06:35 | Weblog
お世話になっている特許事務所の方が、新入社員の方と来てくださいました。私も新商品企画について、アドバイスをお願いしようと思っていた頃で、ちょうどいいタイミングでした。 . . . 本文を読む
コメント

ダンボール作用点 <パッケージあれこれ(16)>

2008-10-06 17:35:23 | Weblog
パッケージあれこれ(16)。これはパッケージではないですが、紹介しておきます。 . . . 本文を読む
コメント

ダンボール作用点 <雨天延期>

2008-10-05 22:44:15 | Weblog
今日は娘の運動会でしたが、雨のため中止になってしまいました。残念です。 . . . 本文を読む
コメント