ちゃんちゃん~♪
先日、仕事絡みでとある地方都市に行ってきた。勿論日帰り出張。本当は泊まりでも良かったけど、どんなに遅く成っても必ず帰館するワタシの性格。いや!違う!・・この場合「動物の持つ帰巣本能」と言うやつだ(爆笑)・・それと、夜中の高速道は嫌いではないので、好きなCD流しながら走行するのも理由の一つかな~うへへ~( ̄▽ ̄)
この街には過去2度ほど訪ねてる。最後に訪ねたのがもう彼是10年以上前になるかな?・・で、早く到着したので車を降りて近場を見渡す。
駅に向かうと驚いた!凄く奇麗になってる。そうかぁ~そうだよな10年以上、時空は経ってるから当たり前か・・構内も変ったのかな・・なんて思いながら、興味本位に入ってみる。勿論、交通系ICカードで支払うから即座に入れる。
※雨降りの停車場・機関庫・機関区
入って驚いた。どこも大きく変わった様子はなく、なんか少しワクワクする。ホームの突端に行くと、”あっ!機関庫!あれも見覚えがある。確かあの奥に「扇形機関庫」が有る筈だ。本当懐かしいなぁ~・・で、思わず心の中で”機関庫”って、言葉を発したけど、その単語で有ってるのか?
なんて思いながらihorn端末で検索すると、なんと「停車場」と表示されてる。”はぁ??停車場だとぉ~??・・" て・い・しゃ・ば "・・" しゅ・ら・ば "・じゃないよな・・(-_-;)「停車場」だな・・それ見て頭の中にこの曲が頭を過ぎった。
これだよ♪是非最後まで♪👉 ”夜明けの停車場” 石橋正次 1972年 2分50秒
※石橋 正次(1948年11月12日 現在74歳) 日本の俳優・歌手。
これ可成りヒットした記憶があります。でその「停車場」って言葉に、何だろうと改めて思ったので検索かけてみた・・・
【停車場と駅】の違いを検索してみたら・・・
・・すると👉日本語の停車場は駅よりも意味が広く、操車場や信号場など行き違いや待ち合わせなどを含めて列車が発着するところはすべて停車場という。と、言う事は機関区や駅も停車場になるんだ・・そうなんか・・承知!
※雨降りの駅。これも”駅” "停車場"・・だね。(´艸`*)
「Yahoo!知恵袋」で、偶然これ見っけ!
【どうしてバスでは今でも停留所というのに、鉄道では停車場と言わなくなってしまったのですか?
私は人と人が交流する停車場という言葉が好きです!】👈ワタシと同意見だぁ~♪
Ans👉「バスに関しては、このような分類がなく、すべて「停留所」と呼びますが、かつて国鉄バスではバスターミナル(主要な発着停留所)のことを「自動車駅」と呼んでいたこともありました。」
※路面電車は駅とは呼ばず「電停」固定なんだって・・
※此処まで来たから序にこれも👉【停車場 と 停留所の違い】
「停車場」は、鉄道が留まることができる場所のことで、「駅」もその中の1つ。
「停留所」は、路面電車やバスで乗客の乗降りの為に利用する場所のことで、路面電車では鉄道の「駅」にとても近い作りですが、そうとは呼ばず『電停』と呼ぶ。
そうなんか・・改めて日本語って奥が深く美しい言葉の響きを感じる~♪(´艸`*)
ちゃんちゃん~♪
おはようございます~♪今日は7月7日「七夕様」ですね~♪と、言う事できょうも一日明るく元気にそして笑顔でスタートしませう~♪それでは!何方様もお気を付けていってらっさぁ~~~~~(@^^)/~~~
コメント一覧
西風
アナザン・スター
最新の画像もっと見る
最近の「創作ショートストーリー・お笑い」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2019年
人気記事