1098/~唯一2人を繋ぐ魔法の"線"だったね・・・(副題 坂に佇む電話BOX)(Morning edition)
2021年10月23日
昨夜から降り出した雨は、明方には止んでいました。此方の日の出は6:22。最低気温も12℃。ですので5時台はまだ "暗い!寒い!おまけに陽が短い!"。その三拍子そろった気候が当面続くんだなぁ・・・( ノД`)…
・・で、話は突然変わりますが、きょう10月23日は何の日かご存知ですか?
はい~『電信電話記念日』だそうです。
聞き慣れない記念日ですね。簡単に言うと、いまから152年前の1869年(明2)10月23日に東京 - 横浜間で日本最初の "公衆電信線の架線工事" が始まった記念すべき日だそうです。当時の電気通信省(後の日本電信電話公社、現NTT)が1950年に制定。
※電信の架設工事
『日本で最初のインフラ事業』だったようで、その意味でも記念すべきものなんですね。この工事以降、郵便・鉄道・ガス・水道・電気・放送など、現代の生活を考えると、なくてはならないものとなっている"インフラの建設が開始"。そういった意味では「電信電話記念日」は日本人なら誰しもがお祝いすべき日だと言えるのです。
※坂に佇む電話BOX
公衆電話が初めて街頭にも進出したのが1900年(明治33)。 最初に設置されたのは上野・新橋の両駅構内の2カ所、屋外用の最初の公衆電話ボックスは、東京・京橋のたもとに建てられた。
通話料金は5分で15銭(約2,250円)でした。 公衆電話のイメージであるボックス型のものは翌年の10月に京橋駅に設置されました。
※日本初のコイン型公衆電話 1900年(明治33)
因みに公衆電話がもっとも多かったのは、1985年(S60)年の90万9570台。 それ以降年々減り続け、2021年(R3)3月末時点で日本国内の公衆電話総数は14万5643台だそうです。
思えば、外出からの通信手段は、ポケベル/携帯電話が出現するまでは全て「公衆電話」でしたね。ワタシも小銭やテレホンカード沢山持ってたなぁ~懐かしい思いでだわ~(´-ω-`)
と言う事で今朝はこれで➡「Rainy Blue」 - Ms. OOJA Cover
作詞・作曲 大木誠、徳永英明 泣かせる歌ですね~(;O;)
※「Rainy Blue」(レイニー ブルー)1986年1月21日に発売された徳永英明のデビュー・シングル。
それでは皆さん~♪
本日は土曜日~♪明るく元気に
そして笑顔でスタートしましょう~♪
何方様も素敵な週末をお過ごし下さい。
では、いってらっさぁ~~~(@^^)/~~~
~よろしくです~♪
※全国きょうのお天気
23日は、北陸と北日本ではくもりや雨となり、雷を伴う所もあるでしょう。標高の高い所では雪になる所もありそうです。南西諸島も雲の多い天気となる見込みです。その他の地域は晴れますが、西日本の日本海側では所々でにわか雨や雷雨があるでしょう。最高気温は全国的に平年より低い予想です。
※今朝のおまけ猫(Morning猫)
最新の画像もっと見る
最近の「創作ショートストーリー・お笑い」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2019年
人気記事