その話を、二十歳になった学生のワタシに母から聞かされ、自分でも腹抱え笑い転げた。因みにその光景を目の当たりにした母は ”顔から火が出る程恥ずかしかった” と、生前、そう申しておりました~うへへ~( ̄▽ ̄)
で、なんでペンギンだったんだろう?と、母に訪ねたら、なんでも幼稚園児の頃、家族で動物園に行ったとき、ワタシ一人がペンギン舎の前で動かなかったそうです。両親が呼んでも祖父母が呼んでも、ワタシは頑としてペンギン舎から離れなかったそうです・・
はぁ?普通、ガキが動物園で興味持つのは、ライオンさん、ゾウさん、キリンさんだろう!~なんで”ペンギンさん” やねん!って、大人に成長したワタシは一人自問自答してました~わっはは~((´∀`*))ヶラヶラ
ちゃんちゃん~♪
はい~♪という事で ”ちゃんちゃん~♪" が長く成り申し訳ない。実は、明日1月29日は「南極昭和基地開設記念日 」の日なんですよ~♪
と、言う事で今夜は之で♪⇒南極大陸”荒野より ”/ 中島 みゆき [VOCALOID COVER - GUMI] 約6分
※中島みゆきを探しましたが無かったです。このCoverも上手ですよ~♪
今から65年前の”1957(S32)年1月29日”のこの日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設した。 この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれた記念すべき日。
※現在の南極昭和基地 GooglePhoto参照
「南極観測船」
で、序に”観測船の話し。初代南極観測船 ”宗谷” は1957年~1962年までは海上保安庁によって運用されたが、二代目 ”観測船ふじ”が1965年(S40年)から現在に至るまで、海上自衛隊によって運用が行なわれている。
※南極地域の地域観測隊の日本と南極との往復に以下の艦船が用いられた。因みに船で運ぶのは資機材だけで、人間は飛行機でオーストラリアへ後から行き、シドニーで先行していた観測船に乗り換える。
初代:宗谷(1957年~1962年) 2代:ふじ(1965年~1983年) 3代:しらせ(初代)((983年~2008年) 4代:しらせⅡ(2009年~)
※歴代の観測船の船名を見てあれ?と、思われた方は鋭いです!そうです、二代目観測船”ふじ”から海上自衛隊の管轄になった為、船名は全て”ひらがな”表記になりました。※今度、機会がありましたら、海自の艦船の船名についてUpしますね~(´艸`*)
※初代南極観測船「宗谷」GooglePhoto参照
1957(S32)年から1962(S41)年まで、”海上保安庁”の南極観測船として第1次~第6次南極観測に従事。
「番外」初代南極観測船”宗谷” 除籍艦となりその後一般公開
"宗谷"は、除籍後(昭和54年(1979)5月1日より)「船の科学館」の前面水域で一般公開を開始しましたが、37年経過した平成28年(2016)9月新客船ふ頭建設のため対岸に移転、休止期間を経て平成29年(2017)4月1日より再公開を果たしました。
"宗谷"は今日も見学に訪れる人々にその長い歴史を語りつづけている。ワタシも一度艦内を見学しました。昭和基地に関するこれまでの活躍ぶりを知っているだけに感動的でした。
「番外」実話 "タロウ/ジロウ南極物語”
※すまん・・どっちがタローでどっちがジローか判らん・・・(゚Д゚;) ※GooglePhoto参照
1958年(S33年)2月。南極の昭和基地から第一次越冬隊員が第二次隊員と交替すべく観測船“宗谷”へと“昭和号”で空輸された。 だが、例年にない悪天候のため第二次隊員は昭和基地へは飛ばず、第二次越冬は中止と決定した。今更 "タロウ/ジロウ南極物語”については言わずもがなですので割愛しますね。
「番外」クールミントガム~此のペンギンガムは今もあるんか?
1956年にロッテが南極観測隊にビタミンCを配合した栄養ガムを提供したことを背景にして生まれた。
「番外」南極1号 これは本当か?都市伝か?ワタシも確信が持てない。知ってる方はコメントPlease!~あっはは~(´艸`*)
南極1号は、日本の第1次南極地域観測隊の越冬隊(1957年)が(公式には記録されていないが)昭和基地へ持ち込んだダッチワイフ。日本では「ダッチワイフ」と言えば「南極越冬隊」を連想する者も多いほど、ダッチワイフの象徴的存在である。※ウッキペディア参照
「番外」ペンギンをモフモフしたい!抱っこしたい!~(-_-;)~ダメ?
※素敵な一枚~(´艸`*) GooglePhoto参照
南極ではおもにコウテイペンギン、アデリーペンギン、ジェンツーペンギン、ヒゲペンギンという4種類のペンギンが子育てをしていますが、そのうち極寒の南極「大陸」で子どもを産み育てて繁殖を行うのはコウテイペンギンとアデリーペンギンの2種類だけになります。※ウッキペディア参照
「番外」ペンギンはペットとして飼えるのか?
結論としては、ペンギンはペットとして飼うことができます。実際に飼っている人もいて、過去に2件ほどの情報がTVでも取り上げられていました!
因みにこれまで、ペンギンを飼う前の準備品とペンギンの生体の値段、エサ代などを計算してきました。これはあくまでも”目安”です。「ペンギン部屋の料金:50万円以上 ペンギンの値段:100万円以上 毎月のエサ代:2万円弱」他に細かな事柄が在りますが、割愛しますね~(・ω・)
もう一つの「番外」ペンギンを漢字だと・・
”あんね。ペンギンを漢字で書くと”企鵝” ”人鳥”だって。 他にも当て字で "片吟" というのもあるみたい。・・なんか漢字にするとジブリ作品の「ハウルの動く城」に出て来る、あの巨大な”人面鳥”を連想して可愛く無いな・・(--〆) 因みに英語だと”Penguin (ペンギン)”と書きます。
と、言う事で皆さん今日も一日お疲れ様でした~♪
本日は金曜日~どなた様も素敵な週末を
お過ごし下さいね~♪
それでは!またね~(@^^)/~~~
~See you again~♪
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「社会の出来事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2019年
人気記事