+.。*Merci*。.+

なかなか更新できませんが、
元気にやってます( ´-`)

あまちゃんは永遠

2013-09-28 21:33:20 | ドラマ感想
本当に本当にほんっとーに!
最後まで素晴らしいドラマでした。

あまちゃん。

テレビも週刊誌もネットも
毎日あまちゃんのことばかり
このあまちゃん現象に巻き込まれることができたこと、
リアルタイムで、同じ時代に生きて見れて良かった!
おおげさじゃなくそう思います。

東京編になったほんとに最初の1週間くらいは、
前の故郷編があまりにも良すぎたから
ちょっと戸惑ったのは事実。
だけどちゃんとこれがあっての、
ここまで壮大な物語が繰り広げられていたとは・・・

伏線とその回収、小ネタ、オマージュも楽しすぎました!
毎日笑って泣いて癒されて。充実した半年でした。
ますますクドカンが大好きになりました。
ユイちゃんに「嵐」という台詞を言わせてくれてありがとう(笑)

今日、早あま見て本あまも昼あまもしたんだけど
(ニュース深読みの久慈の中継よかったね)、
9時ごろからDVDを引っ張り出してきて
1話から10話くらいまで見返しました(´∀`)

そしたら、北三陸の名物として
これから何を推していくかという会話で
「まめぶは?」「琥珀は?」ってなったときに、大吉っつぁんが
「8500万年待ったんだ!2~3年すれば琥珀の時代が来る!」
ってもう5話の時点で言ってて(2008年)
まさに今日2012年に新聞のトップを飾る発見をしたわけで(笑)

あと、監視小屋でバイトしてたころのストーブさんが
春子ママとパチンコ屋で会って
春子「仕事は?」
ヒロシ「抜け出してきた」
って、のちにミズタクや種市先輩もそうだったが
ここで既にストーブさんも社会人失格な行動をしていたというww

影武者をさせる、辞表の中身は書かない、
事務所の女優へのお世話になりました挨拶はメール、
大将に無断で田舎に帰るなどなど
いろいろあったからな、この作品の男たちは(爆)
あ、ストーブさんと言えば今日のスーツ姿かっこよかった^^

アキちゃんの恋の行方は
どうなったのか詳しく描かれないまま終わりましたが、
とりあえずミズタクもストーブさんも種市先輩も
アキちゃんが大好きってことですね。
(今日は正宗パパも加わって
お座敷列車の様子をカメラ回してる男性陣がよかった
(そうそう、チケットを譲ってくれたヒビキさん!優しかったぁ)

誰が誰と付き合うとか別れるとか、
細かいことやらなかったのもそれはそれでいいかも。
だってこのドラマのジャンルは
ラブストーリーではないんだもの。

明るいトンネルの出口に向かって走る
アキちゃんとユイちゃん。
光り輝く未来に向かって
きゃっきゃきゃっきゃ言いながら走る2人。
本当に愛おしくてかわいかったです。
まだまだ「あまちゃん」、始まったばかり、
これからさ!と希望あるメッセージを残したあのラストシーン
すっごく好きでしたヽ( ´∀`)ノ
(最近のドラマは最終回に詰め込みすぎて、
しかも結末はご想像にお任せor映画化で続編
というパターンが多いから・・・
そういうドラマのすべてが悪いわけではないけど)

全員がどこまでも愛すべきキャラクターで、
好きなシーンや台詞は挙げ切れないし、
なんだかあまちゃんに思いを馳せるだけで
笑い泣きや感動などいろんな涙が出てきちゃうし、
感想は特に9月に入ってからちょこちょこ書いてきたので
今日はあまりたくさんは言いません。
(といいつつ結構書いたが)

想うことはみんな一緒だと思うので

関わったすべてのスタッフ・キャストのみなさん、
一生心に残る素敵なドラマを
どうもありがとうございました!
お疲れさまでした!

アキちゃん、夏ばっぱ、春子ママ、正宗パパ、
弥生さん、かつ枝さん、安部ちゃん、美寿々さん、
大吉っつぁん、吉田副駅長、菅原さん、組合長、忠兵衛さん、
勉さん、栗原ちゃん、ストーブさん、ユイちゃん、足立先生、
種市先輩、いっそん、GMT、アメ女、
甲斐さん、太巻さん、鈴鹿さん、ミズタク、
ウニにまめぶに北鉄、海女クラブ、琥珀、
喫茶リアス&スナック梨明日、観光協会、ジオラマ、
南部ダイバー、K3NSP会議、海女カフェ、
潮騒のメモリー、お座敷列車、無頼鮨、
奈落、海女~ソニック、ミズハグ、じぇじぇじぇ(‘ jj ’)/・・・

タイトルバックもサントラもカメラワークも
あさイチ&井上アナ&高瀬アナのあま受けも
みんな本当に大好きでした
「あまちゃん」に出会えて幸せです。

能年ちゃんや福士くんがそうであるように、
私も勝手に二十歳の思い出=あまちゃんです

あさってからは「ごちそうさん」。
何をしたってあまちゃんを越える作品はしばらく無理だろうし、
そもそも比べるものでもないし、
時代設定も全然ちがうから
テーマの食べ物だけでなく衣装(着物)や
建物など美術を見るのも楽しみにしてます^^




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。