+.。*Merci*。.+

なかなか更新できませんが、
元気にやってます( ´-`)

ARASHI at NATIONAL STADIUM 2008-2013

2015-03-28 23:51:08 | 
デジコンの会場で買った国立写真集の座談会を
やっと読み終わりました。

とにかく「全員:爆笑」とか
「(笑い過ぎてお腹痛い)」とか「(笑い続けている)」
って描写が多すぎて読んでるこっちもニヤニヤw
この本、重いから持ち歩く人はそうそういないと思うけど、
間違っても電車など外出先で読まないよう警告いたします。
笑わずにはいられません。

DVDを見ながらしゃべってるってのがいいよね。
楽しそうに語ってんなーってことがよく分かります
アラフェスのシェケを見ながらしゃべってるところなんて
「(爆笑)」ばかりで、ほんとその声が聞こえてくるよ(笑)

実はあんなハプニング、こんな事件がありましたという
衝撃的事実が大量出現。
とくに自分が行ったコンサートのは
この目で観てるわけだから、
「えぇぇっ!そうだったの?」ってより一層思う。
やっぱりあれだけのショーを魅せるには、
打ち合わせ、リハ、公演中のステージ裏では
すんごいことになってるんだなというのが
垣間見れました。

・リフターに乗ろうと思ったらカマキリが止まっててパニック
・早替えなのに衣装のファスナーが詰まっちゃって大変だった
・2008年のアンコールで着た海パン(潤くんの私物)は行方不明中ww
・聖火は熱い(立ち位置や風向きによって)
・10周年の「アレルギー」で盛り上がったのは自分たちだけだった
・あまりのフライングの恐怖で唄うことをやめた翔くん
・10周年の時は歴代のマネージャーさんが観に来てくれた
・「花道を一列になって歩く時の先頭は憂鬱」Byニノ
(歩幅や速度を絶対に次の曲までに合わせて
目的地に着かないといけないから、超責任重大らしい)
・特効の硝煙は目が痛い
・花火が上がると「(俺らのこと)ぜってー見てないな」と分かるらしい(爆)
・相葉氏ソロのマジカルソングの電飾ピカピカ衣装は、
雨が降ったら感電する可能性があった(!!)
・「4回も国立でやるとファンの雨対策がハンパない」と感動する5人
・ミスしたからこの日の映像はDVDに使わないで、とディレクターに直談判
・大宮SKの人形のバーでアザができた大野くんw
・Love Situationはリクエスト上位だったから
やろうということになったけど、振り起こしが大変で、
「なんでこの曲がこんな人気なんだ!」と
最終的にはキレ気味だったそう(爆)
・2006年のCOOL&SOULを見返したら
思ったより自分たちがギラついてて驚いたという5人(笑)

DVDが発売されると、「1日目と2日目の映像が混ざってる!」と
気づくファンの人がいて、
私なんかはそういうの全然気づかない人だから
「すごいなー」と思ってたんですが、
なんと嵐本人がそう要求していたとは!
編集ってすごいねえ。

にのちゃんは基本的にどのフライングも本当は怖いみたいで、
「あれは怖かった」「恐ろしい乗り物」と何回も言ってて意外でした。
ダンスとか歩くタイミングを
「あれは何回も練習した」的発言も誰よりもしてたし。
いつも何でもサラリとこなしてるけど、
やっぱ相当練習してるんだね。

そして大野くんは他人の細かいことをよく覚えてる!
誰がどの曲で泣いちゃったとか、
誰にどんなトラブルがあったとか、
この時期はドラマの撮影で忙しそうにしてたね、とか
本当にメンバーのことをよく見て、よく覚えてますね。

花火はね、上がればどうしてもそっち見ちゃうよね。
私、花火大会って行ったことないから
あんな凄い花火見るのは08年の国立が人生で初めてだったの。
でもその最中嵐のこと全然見てなかったから、
「見てもらえなくてかわいそう」とか思ってたんだけど(笑)、
やっぱり本人たちも、見てもらえないから
「花火のあいだは物悲しい」そうですw

あと私、花道を5人もしくはJr.をも引き連れて練り歩く演出が
大好物なんだけど
(ああいうときの嵐ってガツガツしててかっこいいんだもん)
にのちゃんが「毎回憂鬱だった」と言っていて
ほんとに驚きました。あれってそんな大変だったんだ・・・。
ただ歩けばいいってもんじゃないんだね。
いろいろと計算して合わせなければいけないらしく。。
次からは敬意の目で観たいと思いましたm(_ _)m


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。