屋内エリアに入ってみるとそこには大きなプールが真ん中にあってそこには海がめさんが沢山泳いでました
ここでも転落防止なんでしょうが高い柵があったのでワンズさんは抱っこしてみてもらいましたよ
でもやっぱりメル以外はダメダメでした~~(;´д`)トホホ
ここでメル姉が海がめさんに餌をあげたいとのことだったので100円でお魚を買うことに~~
早速チャレンジしましたが柵が高い為海がめさんのいる水面まで割り箸が届きません
でもなんとか海がめさんも首をあげてくれたのであげることができました
でも結構リアルに大きい口をあけるので手まで食べられそうでしたね
そして館内にある標本エリアに移動~~
ここで海がめやアシカの剥製を発見
5ビーを近づけてみることに( ̄皿 ̄)うしししし♪
当然腰が引け引け。。。(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
水族館は小さいのでこんな感じですがなかなかローカルチックで良かったですよ
そして5ビーをに留守番させて次に向かった先は坂本竜馬記念館です
ここはメル姉が行きたいとのリクエストだったので行く事になったのですが駐車場から結構距離があったし高低差がある道でヘトヘトになりました
まあ記念だから写真はパチリ
入館してすぐに飾ってあったこの絵ですが描いてあるんじゃないんですよ~~
何でできているかわかりますか
答えはマッチ棒だそうで高校生達が製作したものだそうです
正面から見ても何もですが右側45度くらいでみるとこういう風にみえるんです
記念館の中には竜馬に関する色々な資料などが展示されてありましたが重要なものらしくカメラは禁止
途中屋上に登って海をバックにパチリ
館内が大勢の観光客と暖房で暑かったのでに戻る途中でジュースをゲット
ゆずスカッシュというものですがゆずの香りと味が効いている炭酸でめちゃんこうまかった
まじで売っているものなら買って帰りたかったんだけどこれはその都度作っているからないのよね
是非皆さん高知にいったらもお試しあれ
車に戻って次なる場所に移動~~
向かった先ははりまや橋です
ここも小さい橋ですがいちよ高知にきたら抑えておく場所らしく我が家も。。。
たまたま橋の横にある仕掛時計が始まる所で10分ほどある仕掛時計を見てました
高知で有名な所が上下右左と順番に音楽にあわせて出てくるんです
高知でも路面電車は走っていますが車両もレトロチックでいい感じだったですよ
そんな町の様子を見ながらテクテク歩き向かった先はマクド
そうなんです~~お友達のリンままに会うためにやってきたんですが丁度お家に帰った所だった
なんでとりあえずその向かいにある31アイスで昼食かわりにクレープを買って食べることにしました
ここでリンままと待ち合わせをすることに
ここはアーケード横の路地なんですがさすがに5ビーなんで通る人皆が(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
結構な方にナデナデしていただきました
そしてりんまま到着~~次に向かった先は